この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年05月30日

速報☆リハ中☆見ないと後悔!笑!必見ステージ



本日14時から

サードストーンのお昼ライブ。

高知からのゲストは!

血湧きニク躍る(笑) SHO-JIN

ほんま、音楽、生演奏の楽しさマンパイ。

みないと、後悔するかも?タノシイ












何が起こるか~

ぜひ、お越しください。

今月のサードストーン「日曜昼ライブVol.5」は
5月30日(日)14:00~18:00です。
入場無料(要ワンオーダー:投げ銭歓迎)

サードストーン
香川県高松市東山崎町387-5
TEL:087-847-5891
(マルナカ水田店の西側)   

Posted by rookie1957@ストリート at 12:41Comments(2)音楽・舞台・映画

2010年05月30日

丸亀突撃写真レポ~1103の前座、突撃~


丸亀 マイゴさんの new event!!「飛び入り!飛びこみ!ライブ!ライフ!!」 に、突撃完了。

毎月第3土曜に、来月から開催とか。今月は、その「0」回目で、最終土曜に開催されるとの情報。


では!車でひとり、丸亀へ。




まったく初めてのお店に・・

ひとりで、ぎぎぎぎぎぃーーとドアを開けるときの、この緊張感・・たまらんですわぁ~と・・


ドアを開けると・・・

コレです ↓




私が陰ながら尊敬する超絶テクギターN田さんと、悶絶ウルトラボイスなHITOMIさんと、パーカッションバンマスさんご一行・・・1103のみなさん・・


ぎょっ・・1103の常連のお店??と、思いきや・・

「ルーキーさんのブログ観て、わたしたちも来ましたぁぁ~」と、明るい声・・・

『初めての知らないお店に、ひとりで突撃する愉しみ』は、どーしてくれるんじゃい!苦笑。

てなことで・・・

飛び入り!飛びこみ!ライブ!ライフ!・・マスターと呼ぶのかどうか不明ですが、ミュージシャンでもある店主さんがTOPバッター

すべてオリジナルで3曲・・

この演奏を聞いた時点で、ああ、今夜は来て良かったなぁと。

前のブログにも書きましたけど・・・心、揺れ始めましたよ、しょっぱなから。


いい。です。マスターの押さえ目な12弦ギター奏法と、オリジナルなまっすぐな曲。




ええなぁ。


と、いうことで2番手が、わたくし。


日曜ライブでやる曲を3曲。

・おいでよ僕のベッドに~おまえがパラダイス「ロッケンロールバラッドメドレー」



・千の風になって

・風になりたい




で、1103さんが居るとなると、わたしは前座、フロントアクトでして。

さあ、1103のスーテージ

たぶん、セットリストはそのうち?彼らのブログに載ると思うので・・

http://yaplog.jp/code1103-2003/


わたしは写真レポを。

お店の演奏エリアは、こんな感じ。





おおお




とか


こんな



いやあ、お店の中、盛りあがりましたですよ。



次に、お店の常連さん。Yゲンさん。

お店に入ってすぐ、打ち解けていろいろお話させていただきました。

いや、お店の雰囲気が、ぜんぶ、優しい気配。

常連さんのもうひと方、知り合いました。

わたしと全く同い年。話が合います、S井さん。


7月31日(土)にある、坂出の商店街のイベントにお誘いいただきました。ありがとうございます。


で、常連のY元さん。



気持ち良さそうに、ウルフルズ。

歌詞がストレートに、身に入ってるんだなぁと。



あ、この後、Y元さんはガットギターを使って正統派クラシックギター奏法で聞かせてくれました。


聴き惚れてて写真を撮るのを忘れてた・・。


いろいろ話させもらった同年代のS井さんありがとうございました。

Y元さん、まだまだこれから。よろしくです。

そして1103ご一行さま・・・ひきつづき、よろしくです。  

Posted by rookie1957@ストリート at 02:03Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年05月29日

丸亀マイゴ、はじまる

まず、マスター、店主の方から。


こころ、揺れ始めました。


わたしのブログを見て、1103、ヒトミさまご一行、来てました。

いい夜になりそう。








iPhoneから送信
  

Posted by rookie1957@ストリート at 21:20Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年05月28日

今夜は練習、土曜は丸亀、日曜はお昼間ライブ


今はまだ松山ですが。

これから今治に回って。

高松に帰って・・


19時半から、海人で、日曜ライブの練習。常さんとKAZUKO姫とのトリオ練習中心で・・して。





土曜日は、丸亀MyGO(マイゴ)さんの

new event!!「飛び入り!飛びこみ!ライブ!ライフ!!」 に、突撃予定。

毎月第3土曜に、来月から開催とか。今月は、その「0」回目で、最終土曜に開催されるとの情報。

で、初なお店突撃に、行きます。

PC版Web⇒http://musicafemygo.jimdo.com/

携帯版Web⇒http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=MusiCafe_MYGO&P=0&MD=I


てなことをしている間に・・

日曜日は、サードストーンでかkazaざさん企画、「かざルキ商会」協賛(笑)のお昼ライブじゃないですか。

http://kaza319.ashita-sanuki.jp/e269579.html

では、みなさま。

どこかで、いつか。

お会いできれば。  

Posted by rookie1957@ストリート at 12:33Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年05月27日

今夜も松山☆カラフルに行こう~仕事の後です・・


先週に引き続き、今日も松山一泊な出張でして。


先週は、松山で音楽なお店3軒もハシゴしてしまいましたが・・

やっぱり、カラフル、行きたいですね。今夜も・・




ブルースハープで一緒にしてくれる、あの雰囲気、マインド、ノリ、スキです。




「児雷也のぶさんのDNAの生きるまち〜まつやま」⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e267448.html

カラフルさん ⇒ http://music.geocities.jp/lmb_colorful/


さて、血沸き、肉躍り、胸ときめく?!ブレストが終わって・・

今から関係者の皆さんと食事して・・・


また、ひとりで、そーーっと(笑)


カラフル、します。  

Posted by rookie1957@ストリート at 20:01Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年05月27日

nattsu music cafe、出ました。




nattsu music cafe 飛び入りセッションデー、行って来ました。

仕事を22時前に片づけて、気分次第亭で風のひとのご親族に、やっとお会いできて。

で、藤塚から古馬場迄歩いてnattsu に掛け込んだのが23時過ぎ。

いやぁ、若いひとの集まる場所って、いいですねぇ。若いひとの出演者は3組しか見れませんでしたが。

今度はもっと早くから出掛けて行って、いろんなひとの音楽、聞いてみたいですね。


で、お店に入ると、キヨス親分、サイモンさん、まるちゃん、チアガールさやさん。

お店の常連らしき若ひとたちは後ろのカウンター近くに固まり、

おじさんたち(笑)は、ステージ近くのテーブル席に、腕組みしてどーーんと構える、てな絵柄(笑)


働く姿が新鮮だった高木りさちゃんが持って来てくれた紙に名前を書いて、

順番回って来て、ステージへ。

キヨス親分のGibsonをお借りしまして。





・おいでよ僕のベッドに~おまえがパラダイスメドレー

・千の風になって

・風になりたい


少し見栄をはって、歌詞を見ないでできる3曲を選んだつもりでしたが・・

メガネをはずして、ルンペン帽を深くかぶっての演奏でしたが・・

「おまえがパラダイス」・・途中の歌詞、飛ばしまして。

「風になりたい」」・・歌詞もギターコードも、途中で飛ばしちゃいました。


てな、nattsu music cafe、県内26カ所目、トータル57カ所目、突撃完了な夜半でした・・。


お酒飲まずにうどん食べて、直帰した夜。


ああ、緊張感、いいなぁ。

あ、写真はキヨス親分のmixiから借用。Thanks!  


Posted by rookie1957@ストリート at 07:22Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年05月26日

通算57カ所目☆突撃!

ナッツミュージックカフェの


毎週水曜日?


飛び入りOKのセッションDAYに来ました。


夜中の午前一時までやってるのがウレシい。

さっき、やっとお店着。


キヨス親分に名人サイモンさんにお馴染みまるちゃんが!その上、おじさ
んたちのありがたい応援団のさやさんも。


さ〜て。


緊張の、初めての、場所。


たまらんワクワク感、満載。











iPhoneから送信
  

Posted by rookie1957@ストリート at 23:35Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年05月24日

私には夢があります☆3つの夢~音楽とくらし、かな。

日曜日の深夜ですが。

今日、車の中でFMの番組が流れていて。

日本のフォーク、POPS音楽のルーツに詳しいアルフィーの坂崎さんの番組でして。

ちょうどクレージーキャッツの特集をやってました。

おおお。と!そういえば、と。自分の夢を忘れていました。


で、わたしには三つの夢があります。

気持ちが昂ぶっている今夜、まとめて書いてしまっておきます。


その1:ギター侍!?大募集!・・高松まつりギターお囃子隊

ギターを肩から掛けた『ギター侍』たちは、その「一合まいた」音楽に合わせてギターをジャンじゃかかき鳴らしながら、
普段は歩けない、中央どおりのど真ん中とか、ぞろぞろ歩く・・・・というものです。
追記⇒もちろん、ウクレレでもマンドリンでもバンジョーでも、手に持てる楽器であれば、OKです!

これは、有難いことに昨年、実現しました。
私のブログからの呼びかけで男女9人の方が集まって「あしたさぬき連」さんと一緒にお練り、しました。

ことしも大募集中!よろしくです!⇒http://matsuri.ashita-sanuki.jp/


もうひとつは・・

その2:音楽人でいっぱいに☆ストリートを☆

アンダーグラウンドな素敵なプロのミュージシャンを招へいして商店街のステージで行っていますが。

地元のクラッシック界の皆さんの協力で商店街のステージなどで行っていますが。

今年3月には、若者のROCKなイベントとして街のライブハウスを繋いでフェスティバルが行われましたが。

丸亀や徳島ではJAZZ STREETが行われていますが。


私が思う、「まちを音楽でいっぱいに」という“出来事”のイメージは・・・

ストリートを、

音楽を愛して、音楽が好きで好きでしょうがない

“普通の市民”の演奏者で

いっぱいにしよう


詳しくは、過去のブログを・・

「音楽人でいっぱいに☆ストリートを☆」⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e100299.html

「私には夢がある・・・のですが」⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e95564.html

「続き☆夢があります~わたしには・・・」⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e95610.html


で、わたしのストリートレポ⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e143968.html



そして、夢の3つ目。


その3:平成版のクレージーキャッツを生み出したい!

演奏がしっかりしている個性豊かなメンバーを集め・・

しっかりと構成された台本をもとに練習を重ねて・・

演劇好きの方がアマチュア劇団に入るように。

落語に興味のある方が落語塾の門を叩くように。

いうなれば?「音楽笑劇団☆目指せクレージーキャッツ!」とかのタイトルで?

ひとを集めてから半年くらいのリハーサルを重ねて・・

発表会なんぞできたら・・・

わたしは演奏者でも出演者でも、創り手に回って演出に専念してもいいので。

そんなチームが出来たらなぁと。

とてもとても難しい「笑いのある音楽ステージ」にチャレンジしたいなぁと。

そんな夢想をしています。



★クレージーキャッツとは?

Wikipedia⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8A%E8%82%87%E3%81%A8%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%84

★クレージーキャッツのナマ姿はこれ

十二番街のラグ/ハナ肇とクレイジー・キャッツ⇒http://www.youtube.com/watch?v=RKT43xG3Blk

クレイジーキャッツ・タモリ(3)⇒http://www.youtube.com/watch?v=FRVrTCkPYk0

しゃぼん玉ホリデーのクレージーキャッツ⇒http://www.youtube.com/watch?v=QuxF0uXvYJw


いつか。

みっつの夢が。

勢ぞろいする日が、来るといいなぁと。  


Posted by rookie1957@ストリート at 02:20Comments(4)音楽・舞台・映画

2010年05月23日

トリオ組みます☆初体験~日曜ライブお越しください

5月30日、日曜お昼間ライブの練習を昨日、海人でやりました。

けっこうみっちり?

と、いうのも、海人のハウスユニット「Buddy!」のKAZUKO姫と常さんと私の3人で、トリオで出演します!

こんな感じで ↓ 練習中




つまり、海人のマスターの代わりに・・・私がKAZUKO姫の伴奏をするってことでして・・

つまり、rookieアレンジではなく、「ストレートプレイ」で伴奏をするってことでして・・

当日のスケジュールは、こんな感じです。

14:00~14:15 かkazaざ
⇒日曜お昼ライブのコンサートマスター?摂生のロックンローラー!

14:20~14:35 rookie meets bass Tman 
⇒いつもの、わたしと常さんのステージ15分です。

14:40~15:10 焼酎おかわり
⇒サードストーンのケンタロウさんユニット。料理と同じでオイシイ味、してます。

15:15~15:30 キヨス商会
⇒ご存知キヨス一家のオヤブン。この日は、何が飛び出すやら~?

15:35~16:05 Granma With Tea
⇒AYAMIさんヴォーカルのオトナな落ち着いたユニット。

16:05~16:15 休憩(SOU-JINセッティング)

16:15~16:45 SOU-JIN

⇒この日のメイン、高知から参戦。これは注目!ですよ!ぜひぜひ、ご覧ください!

16:45~16:55 かkazaざ
⇒日曜ライブの主宰側の3人は、15分を2回、ってことにしてます。

16:55~17:25 kazuko トリオ(rookie & 常さん)

⇒ここ!rookie の2回目のステージは、KAZUKOトリオとして、初テージです。

17:30~17:45 pam
⇒岡山からやって来てくれてます。オリジナル、熱いタマシイ、感じます。

17:50~18:05 キヨス商会
⇒トリは、この方しかないでしょう。
何が飛び出して、なにがどうなるやらやら。お愉しみに!




さて、トリオで練習している曲は・・

1.Amazing Grace 
⇒MAZUKO姫ヴォーカル、rookieアルペジオ伴奏

2.Before You Accuse Me
⇒クラプトンのEのブルースですね。リードは常さんのベースで。
MAZUKO姫ヴォーカル、rookieずんじゃか伴奏

3.時の流れに身をまかせ
⇒KAZUKO&rookie のデュエットでお届けします。
難曲ですが、チャレンジ。
難しいというのも、私が勝手にやっているrookieスタイルを3人でやる事が、難しいんですが・・(笑)。

4.サン・トワ・マミー
⇒KAZUKO&rookie のR&RデュエットSONGとして、歌詞を男女掛け合いで意味が通じるようにアレンジしてます。

5.The ROSE
⇒バラードの名曲を、しっとりとしたKAZUKO姫のヴォーカルで。
わたしはシンプルな伴奏に専念。

てなことで。

さて、日曜日は、どうなることやら。


あ、練習の合間には、常連の「先生」やそのお仲間さんと一緒にセッションがあって。

器楽演奏のできないワタクシは、この撮影ポジション・・つまり、ドラムに座ってます。




さてさてさて、どうなることやら。  


Posted by rookie1957@ストリート at 12:53Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年05月21日

のろし☆土曜は公開練習海人☆常さんと

22日土曜日

9時くらいから

ルーキー、カズコさん、常さん、


海人で練習しまっす。


(笑)

練習告知。

スローステップのライブ帰りの方など(笑)


良ければおこしください

  

Posted by rookie1957@ストリート at 23:35Comments(0)音楽・舞台・映画