2009年02月06日
私には夢がある・・・のですが

本日は諸々要件が重なって、早朝からJRで東京出張中。
と、云うことは車中が暇でして。
パソコン電源があるシートを予約したつもりだっのが、何故か通路側真ん中あたりなので・・仕事もできず、
新聞も隅から隅まで読み倒したので・・・携帯で遊ぶしか。
さて、歴史的なスピーチをちゃかす訳ではありませんが、私には温めているプランがあります。
ライブ会場とかBARとか夜の街で様々なジャンルの音楽をやってる、いろんな個性的な人たちに折に触れてお話をすると・・
「それいいじゃないっすか。やりましょうよ・・」
とかの呼応をいただいてますんです。
たとえば★コンセプトのウルトラな鍵盤&ハモンド・ピアニカ吹き、かわい師匠。
「春になったら高松駅前でやりましょーーよ、ストリート」
(もち、酔った上でのカウンターでの会話なので、ご本人、覚えているかビミョーですが・笑)
たとえば★まるちゃんブルースバンド、スリードッグスの味なクセモノヴォーカル、たくちゃん。
「その話、乗りますよ。やりましょうやりましょう。」
たとえば★意外な発見・テノールのゼバスティアーノ氏。
「それ、やりますよ、ボク。クラシック系のひと何人かに声かけますよ。イタリアではストリートといえば、普通にクラシックなんですから」
おおお、石畳の街並みの街頭で、シャツのボタンがピチピチに張ったふとっちょのオジサンが、ギタリストかなんかを横に置いて、大袈裟ででっかい身振りでカンツォーネとかオペラの中の女を口説く唄なんかを気持ちよさそうに唸ってる風景が一瞬のうちに目に浮かびましたヨ、ほんと。
さて。
前回のブログがかなり病んでましたので、ひとりの男の頭の中の振れ幅として、明るい話題もあるってことをちょこっと書こうかと。
『まちがどを音楽でいっぱいに』
これはいろいろな所で、いろんな方々が提唱されたり実践されたり夢想されてますよね。
でも、私のプランをもう少し詳しく表現すると・・・
→→あ、続きは、また、また。今夜にでも?少々お待ちを(笑)
京都前から書き始めて、名古屋を過ぎて・・浜松あたり??
疲れる。
(・・続く・・)
⇒⇒ 次回ライブは、2月13日(金)バレインタイン・イブです。関係ありませんが・・・
⇒ ライブ情報は、こちらから http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e94255.html
Posted by rookie1957@ストリート at 12:13│Comments(4)
│音楽・舞台・映画
この記事へのコメント
まちかどを印楽でいっぱいに~~♪
ええですね~~~~~~~~~♪
そろそろ・・・
お久しぶりに。。。
ルーキー兄さんの歌聴きに行かな♪
ええですね~~~~~~~~~♪
そろそろ・・・
お久しぶりに。。。
ルーキー兄さんの歌聴きに行かな♪
Posted by 鉄好きクリス♪(笑) at 2009年02月06日 12:45
あっまちがい↑笑
音楽であります(汗)
音楽であります(汗)
Posted by クリス♪ at 2009年02月06日 12:46
先日、アントニオ古賀さんという指先の魔術師みたいなおっさんと、環さんという20代の美女が演奏するスティールパンいう、神秘的な優しい音色の楽器のジョイントを聴く機会があり、釘付けになりましたと、ご報告しましたが、この環さんのブログです。見た感じ、とても明るく、前向で活発そうな方でしたので、気になってチェケラしてみると、やはり、前向きなエネルギーはチャンスを引き寄せるんだと思いました。
ご参考になさってください。http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/m/200801
ご参考になさってください。http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/m/200801
Posted by ポーレット at 2009年02月06日 14:44
★今年はいくつになるのかの「クリス」さま
そうそう、だいたい半年に1回くらいが、“むつごくない”ペースらしいですので・・・・近々、少し進化した rookie をいかがでしょうか?ご家族で。
「例の」100万賞金獲得大作戦2009を、実現させねば・・。
★ポーレットさま
ありがとう。こんどはちゃんと、「ポーレット」の意味をしっかりお聞きしますので。
そうそう、だいたい半年に1回くらいが、“むつごくない”ペースらしいですので・・・・近々、少し進化した rookie をいかがでしょうか?ご家族で。
「例の」100万賞金獲得大作戦2009を、実現させねば・・。
★ポーレットさま
ありがとう。こんどはちゃんと、「ポーレット」の意味をしっかりお聞きしますので。
Posted by rookie☆汐留かな? at 2009年02月06日 16:14