この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年06月30日

路上な気配濃厚な、夏。らしい。

去年、52歳で初ストリートデビュー・・


・・・したのが、今、見てみると7月4日・・・


ほう・・今週末が、7月3日土曜日、4日が日曜日


それで、ストリート魂が揺れて来たのか・・(笑)な???

去年のレポは、こんな感じ⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e143968.html

なんだか、大人数であれこれやってる、みたい。

「桃太郎方式?」と呼ばれる・・・何かやっていると、顔見知りや、あれこれ誰かがやって来て、

なんとなく、人が増えて、立ち止まるひとも増えて。てな、2009の0704だった。


でも、その次の週、7月12日に、ひとりで出掛けてる。

ひとりで、商店街に座る初体験。

ギターを弾き出して、コードだけずんじゃか鳴らして・・・

声を出すまでに、

歌を歌えるようになるまで・・

延々とギターだけの時間が流れて、吹っ切れて声を出せたのが・・

多分、2,3分後・・・・

相当長い時間、わたしは、声を出せなかった・・・・

*****************

と、いう去年のことを思い出しながら・・・


なんだか巡り合わせで、また、路上の気配濃厚・・・・


さて、今週末か!

どうなることやら・・・


あ、丸亀町はもう2回やったので、「新しい場所」を求めてさ迷う暮らし方の私としては・・

次なる路上、ストリートは・・・・

高松駅前か

天満屋前の歩道橋か

真っ暗なトキワ街か


さて、その日或る日、足はどこに向かうんだろう


・・・・・・わからん・・・

あ、写真は去年の秋の四国村の中での、石畳の路上での写真。
四国のあかり展での出来事記録。


・・・昼休みな、妄想の時間?なんでしょうか、ね。  


Posted by rookie1957@ストリート at 12:23Comments(0)ストリートの出来事

2010年06月28日

7月のスケジュール~夏はイベント!

さてさて、いよいよ暑さも本番◎

暑いのは苦手ですが・・・・・7月は、イベントごとに、参加、です!



◆7月3日(土)

高松まつりギター侍&お姫様/第1回練習&ミーティング

踊り連の練習会場に集合です。

ギター侍&お姫様の参加者募集してます ⇒ http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e283024.html

あしたさぬき連のブログ ⇒ http://matsuri.ashita-sanuki.jp/

・・・・えー、この日、ハードなスケジュール・・

16:00からは、るいままイベント観に、塩江まで出掛けます

~ おとなの放課後「塩江時遊」

「和ごころ夢中きもの熱 夏の宵~金子みすず その夏の物語」のご案内
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e282583.html

・・・・これが終わってから、20時~踊り連~ギター侍練習

そして、その後・・夜半・・・

・・・・えー、この日・・1年ぶりの路上突撃かも・・・です・・・


◆7月11日(日)

RUFFHOUSE 11th Anniversary Party


4町パティオにてBar RUFFHOUSEの11th Anniversaryイベントがあります。

イベント内容は、ライブイベント「モンスターハッシュ!」略してモンハス。
高松の有名無名アーティスト総勢20組が渾身の1曲縛りで繰り広げるパラレルワールド!

という、このイベントに出ます。

出演者全員、「入魂の一曲」です。

常さんと、いつもの、「あれ」やります。

詳しくはラフのHPで ⇒ http://barruffhouse.jp/INFOMATION.aspx

・・・・ん?「4町パティオ」って、あの、田町と南新町と常盤街の交わるアソコにある交番の裏。

昼間の野外・・・うーん、初体験ですがな!

ここ、61番目の「ひと前演奏場所」になりそう・・。


追加⇒★7月17日(土)19:00~ギターズライブ

※あしたさぬき連・ギター侍の練習終わり次第、飛び入りする予定

呉ひとし(大阪)
亀井 岳彦(大阪)
かkazaざ
sion 他

※次の日に松山遠征に出かけるメンバーで。まずは高松?


◆7月18日(日)松山ツアー!

「新アコギ屋本舗」&「音楽戯遊人」合同オフ会ライブ


会場;YAHMAN 33
790-0004 松山市大街道2-3-5 メトロポールビルB1
TEL / 089-934-3011
http://yahman33.p-kit.com/default.html

かkazaざさん企画?の大阪人+香川人⇒松山突撃なライブのようです。

私と、キヨス親分も一緒らしいです。

朝、高松を出ますので、お昼過ぎからの本番らしいです。

近々?いつか?かkazaざさんのブログんい詳細が出るでしょう⇒http://kaza319.ashita-sanuki.jp/


★7月25日(日)毎月おなじみ~

かkazaざさん企画★かざルキ商会プレゼンツ?

日曜お昼間ライブ at サードストーン

さて、7月のプランは??

乞うご期待☆

私は6月はお休みしたので・・2か月ぶりとなりますんで、ガツン、とやります。です。



★7月31日(土)~坂出ツアー!


坂出商店街のアーケードの中でステージ組んで、
若いひとたちに発表の場を提供して、大人も出る。

というイベントがあるとのことでして。

5月末に新店突撃した丸亀のマイゴで知り合った同年代の方に、
その日にお誘いいただきました。

丸亀突撃写真レポ~1103の前座、突撃~ ⇒ http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e271388.html

土曜日の午後から夜にかけて、多くのバンド、演奏者が入れ替わり立ち替わり登場するそうです。

ここで、しっかり30分ステージ、やります。

30分、みっちり、ちゃんとライブステージをするのは、もしかしたら久しぶりかも??

その上、野外で30分みっちり・・・初体験でございますです。

7月11日のラフハウスのイベントも野外ですが、「渾身の一曲」なので、長くて6,7分ですし・・。


**************

と、いうことでして。

「流れモノ」タイプのわたくしとしては、

やはり、「夏は路上へ」という気運のような・・・・・・気配というか・・・

♪知らないまぁ~ち~を、あるいてみ~たぁ~い~~♪

と。しかし・・・・

いつもいつも、旅に出るわけにもいかないので・・・


路上に座り・・・・じっと座りこんでいるわたしの前を、見知らぬひとたちが過ぎゆく・・って・・・・

これが、あ~、「ひとり旅?」と、呼べないかなぁぁ????とか。

**********

ギター侍&お姫様、募集中です。繰り返しますが。ぜひ。7月3日(土)見学OK!!

http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e283024.html


  

Posted by rookie1957@ストリート at 12:40Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年06月26日

参加者募集中☆ギター侍&お姫様、高松まつりで歩きませんか?



今年もあります。なので・・・・大募集!です。


高松まつり  で


総踊りの日  に


⇒平成22年8月14日(土)18:30~21:00


 「高松まつり総踊り あしたさぬき連」  の戦闘、あ、いや「先頭」に立ち並んで・・・・


ギターを担いで浴衣を着てねじり鉢巻き姿で・・・・






名付けて・・・・・


『ギター侍&お姫様☆勝手にお囃子隊』 


参加者、大募集!!!

女性部=お姫様隊も大募集!!

そうなんです 女性の方も大歓迎です。

ウクレレでも、マンドリンでも三線、三味線でも。




つまり、三味線や鉦や太鼓という編成の正統派お囃子、或いは地方さんというスタイルが、

日本のお祭りの踊り連のカタチですが・・



どんな風になるか、といいますと・・・・あしたさぬき連の皆さんは、

街に流れる共通の音楽「一合まいた」に合わせて踊るわけですが、

ギターを肩から掛けた『ギター侍』たちは、その「一合まいた」音楽に合わせてギターをジャンじゃかかき鳴らしながら、

普段は歩けない、中央どおりのど真ん中とか、ぞろぞろ歩く・・・・というものです。




追記⇒もちろん、ウクレレでもマンドリンでもバンジョーでも、手に持てる楽器であれば、OKです!

踊りは苦手だけど・・・・・という方も、踊り連に参加できる、大チャンスです!!・・かな??





・・・・ギターを弾けるひとも、弾けないひとも??


・・・・・・ギターさえ持参できれば大歓迎・・・・




⇒7月の土曜日に踊り連の練習をしています。

次の日程のどれかの日に参加をお願いします。

★7月3日(土)

★7月17日(土)

★7月24日(土)

★7月31日(土)

時間は、毎回午後8時から。

場所は、高松工専の体育館です。

参加希望の方には詳しくお知らせをします。



・・我こそは・・わたしこそは・・・の方、聞きたいことがある方は、

お気軽にメッセージをください。



このアイデアは、「あしたさぬき連」の方にご相談をして了解いただきましたが、

「あしたさぬき連」が、あしたさぬきから自然発生的に生まれた「勝手連」とすれば、


『勝手連』を、そのまた”勝手に応援する”?ギター弾きを集めよう、というアイデアです。


あしたさぬき連の情報は、こちら 

⇒ 高松まつり総踊り あしたさぬき連
http://matsuri.ashita-sanuki.jp/




  


Posted by rookie1957@ストリート at 17:37Comments(5)音楽・舞台・映画

2010年06月21日

祝☆60カ所目☆突撃完遂~cafe KUSAKA

さて、桂三線さんに教えてもらったcafe KUSAKAさんのオープンステージに、出かけて来ました。




出演者の演奏している写真、すっかり撮るのを忘れてましたが。。




出演者は・・・

1.rookie

・キスして欲しい
・千の風になって
・風になりたい
・Come to my bedside ~おまえがパラダイス/R&Rメドレー

・・・・うーん、どうだったんだろうか・・聞いてた皆さんは・・・

2.桂三線さん

・・・・嫌だいやだと言いながら4曲。曲が進むにつれて、調子が出て来ました。
直前でのメールに応えてくれて、ありがとう!三線さん!

3.木管五重奏さん

・・20代前半の女性5人組・・・・・オープンステージに来て良かった(笑)

4.ウクレレ独奏

・・・・若い男性、テクニックのあるR&R魂のあるウクレレでした。

5.オーターズさん

・・いつもの、いつも、いつまでも変わらないオーターズサウンド




以上で終了。


7時半くらいからステージが始まり、終わったのが10時頃。

オーナーの日下さんは、ちょうどわたしと同い年でした。

これからも、よろしくです。


ユミどのや高木りさちゃんの出ている nattsu のライブに行けなくて、ごめん。


**** 60カ所を記録しているブログ記事を再掲 ****

★ひと前演奏防備録(2010年6月20日現在)

総合計60か所・・・笑。

■香川県内
1 高松 ラフハウス
2 高松 海人
3 高松 緋色天幕
4 高松 グランドファーザーズ
5 高松 旧・Slow Step
6 水田 サードストーン
7 宇多津 ケ・セラ
8 高松 ムジーク
9 高松 Beatles
10 高松 旧・葡萄塾
11 高松 豊島HITAKI
12 高松 弾き語りギターズ
13 高松 アーク(飛び入り)
14 飯山 ル・フラン
15 高松 NOMU ROCK HALL
16 高松 ラ・フォンティーヌ
17 高瀬 ブギ★ナイト
18 綾川 ギター茶屋かぐや姫
19 高松 (飛び入り)ニューヨークスタイル(tossyハープ教室発表会)
20 東かがわ Fool on the hill
21 高松 新・Slow Step
22  高松 逸珈琲/「あいカフェ」イベント出演
23  丸亀 「ラッシュ」クリスマスパーティ参加
24  高松 ベニース・バー
25  高松 るいまま女将「気分次第亭」(押しかけ流し)
26  丸亀 マイゴ
27  高松 葡萄塾(2010年移転新店)
28  高松 cafe KUSAKA (2010-0620)


■香川県外
1 松山 児雷也
2 松山 カラフル
3 四国中央市 吟醸倶楽部
4 東京・池袋 亜古木(お店は、2010年1月に閉店?)
5 東京・小岩 ゼファー
6 東京・赤坂 ◎◎◎(W部師匠の行きつけ・名前覚えていない)
7 東京・新宿 ゴールデン街「原始心母」の2F「Mother」
8 東京・新橋 ライブ酒場さんろす
9 松本 ミュージック・コートHANA(ハナ)
10 名古屋 音楽スナック「サンクス」
11 名古屋 南蛮屋
12 大阪 STUDIO JBL(撃沈)
13 大阪 KINPOUGE
14 札幌 歌酔倶楽部ありがとう (撃沈)
15 旭川 ピアノバーぴあの
16 前橋 音処きしん~【一期一音】夜毎集う音楽家
17 富山 身内結婚式披露宴
18 大分 ライブバー~B-FLAT
19 大分 懐的音楽文化倶楽部『ねいろや』
20 岡山 ☆祝☆通算50か所目 津山市フォーク酒場「たる」(2010-0503)
21 横浜 関内フォーク酒場「マーク�」
22 松山 シャングリ・ラ(2010-0520)
23 松山 YAH MAN 33(2010-0520)
24 松山 スタジオOWL (2010-0606)


■番外編/路上その他
1 高松 高松丸亀町商店街路上
2 高松 高松中央通り(高松まつりギター侍)
3 宇多津 瀬戸大橋マリンドーム日曜
4 高松 四国村内路上(四国のあかり展)
5 高松 ワインバー「ビズー」店員さんの離職時に、お店で2曲
7 高松 Cube(美容院)
8 高松 寿司割烹「糸半」瓦町店/ライブ帰りに未明に楽器持参で行くと、板さんに頼まれて、3、4曲   

Posted by rookie1957@ストリート at 06:42Comments(4)

2010年06月20日

cafe KUSAKAオープンステージ、まもなく


木管五重奏。

ドラムにエレキ。

私にこのお店を教えてくれた桂三線さんも、やって来てくれました。

お近くの皆さん、ちょこっとジュースを飲みにお寄りください。ませ。

さて。

どうなることやら。









iPhoneから送信
  

Posted by rookie1957@ストリート at 19:14Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年06月20日

☆60ヶ所目☆いよいよ20日(日)成就なるか・・なりそうで

さて、土曜日の深夜、サッカー観戦を自宅で見て出掛けて行った

riverman&ラムちゃんのステージにやっと間に合いましたが・・

写真ではキーボードのラムちゃん(のんちゃん?)さんが見えましぇん。



その代わりに、写真の一番左をご注目(笑◎)

ECシンジさんが、カウンターの中に入って、

オーダーを受けたドリンクをつくっているマスターの横でギター、弾いてます。


楽しいオカシイ夜になりました。rivermanさん&ラムちゃん、ライブ、お疲れでした!

***************


で、思いもかけず、20日、日曜日。

オープンステージをやっている新しいお店がある、という情報を桂三線さんから教えていただき・・・・・


⇒カフェ・クサカ http://kusaka.asia/cafe/index.html#

今年の3月頃にオープンしたのかな?



帽子やさんと、音楽教室と、ボーカルスクールにカフェ・・・・

なんだか、不思議な組み合わせのお店な気配が。

サイトを見ると・・

■06/20(日) オープンステージvol,3

・・・・お、3回目のようですね。


■ジャンル不問 出演者随時募集中!

・・・・なるほ、ジャンル不問、ということは・・・私のスタイルもOK?

・・・・で、さっそくメールで参加希望を伝えると、OKとの返信がありました。

スタッフの方が私を知っているとのこと。どなたでしょう?


・・今回の出演者を見てみると

■木管五重奏 、斉藤太三晃

・・・・・・・・ん?なるほど。ジャンル不問の幅が広い。刺激的なステージになりそう。?。

・・・ん?「斉藤太三晃」って、あのcool!なギタリストの「タメさん」??かな?


■19:00start 1オーダー制



・・・はい。では、日曜日の夜。

通算60カ所目に、突撃してきます。


アウェイ感が、いいですねぇ。

緊張感。


まったく初めての場所と、初めてのひとたち。


さて、まずは、ひと眠り  

Posted by rookie1957@ストリート at 04:55Comments(2)音楽・舞台・映画

2010年06月19日

キッチンギタリスト、セッション中(笑)

いちばん左の端に

ECしんじさん。

revermanどのと、オジサンのアイドル?(笑)、ラムちゃんのライブに、

キッチンドランカーギタリスト、参戦中。

らフォンは、穏やかな土曜の夜。


サッカー観戦終えて、いま、到着。










iPhoneから送信
  

Posted by rookie1957@ストリート at 23:11Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年06月18日

引きこもりな週末に☆




さて、59カ所目にあたる「葡萄塾」新店での突撃デビューも完了。

少々、30%の出来でして、少々、消化不良なまま街をさ迷ったわけでして。


しかして!☆60箇所目☆は、どこになるのか!?


まあ、どこでもいい?笑?

ですよね。

イチロー風に言えば「・・・通過点ですから・・・」


と、いうことで。

この週末は、オトナシク自宅待機、引きこもりです。

ギターのメンテナンス

ギターのれんしう。

体を休める・・

気を休める・・

気休め?


で、まあ、19日は「サムライブルー」な日なので・・・

22時30分くらいまではテレビの前を動けないわけでして・・

でも、魂を揺さぶられるこんなイベントが丸亀であるけど・・

http://gorogoro.ashita-sanuki.jp/e269602.html

サッカーのあと、riverman&のんちゃんが出ているラ・フォンを覗きに行って・・・
(その時間から、香川町を出る体力気力が残っていれば・・・)

かkazaざさんもギターを習いに行くとか!!



*********************


わたしが1年半前からギターを習い始めた「師匠」は、

夏になると忙しくなって中断し

秋になると・・どこかに出かけて行く習性があり

結局、私の方も、毎週のように?笑?あちこちに出始めて

ギター個人レッスンが、なんとなく、3,4か月少々で立ち消えになったのが、

かなり、心残りです。



Go go!!

Go Johnny go, go!!

Go Johnny go, go!!!!!!

Go go!!

Go Johnny go, go!!

Go Johnny go, go!!!!!!

Rock & Roooo0000oo0o0o0o0oooL!!!!!!

  

Posted by rookie1957@ストリート at 18:35Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年06月16日

59箇所目!突撃準備な日




さて、お客さんがほとんど来ないんじゃなかと当日の朝になって、

急に心配で心配で・・・10日足らずの準備、告知期間で思い立って実行してしまった無計画さに自分で気がついたのが当日の朝とは・・・

生まれつきの「思いつき屋か!」


とか、あれこれありました三時間マラソンワンマンLIVEも、

とても有り難く、楽しい一夜となってまだ三日目ですが、

やって来ました。


「新しいおみせ、初めてのお店!突撃」な、その日が(笑)


本日、第三水曜日は、葡萄塾フリーライブな日。との噂情報をキャッチ。


前のお店の、数回あった「葡萄塾ファイナル」の、多分二回目に出させていただいてから、半年以上のご無沙汰でして。

新しいお店には、この間、ひとりでワインを飲みに行って塾長と、なんだかいろいろじっくり世間話をしましたが、

さあ、いよいよ新しいお店のフリーライブに、行ける可能性大な水曜日がやって来ました!


本日、仕事が8時とか、9時までに終わることを祈って!


あ、去年のファイナル出演のときに、

「LIVEは生演奏がいちばん!」と叫んで、

ノンPA、ほんとの生演奏、生歌でやってしまいまして(笑)


えー、もう、一度、やっちゃってますし、新しいお店、とっても素敵なおしゃれなコンパクトなスペースなので、前の少し広いお店より、もっと生演奏がぴったりなような気がしますんで、

本日も新しいお店突撃なった暁には!


生演奏で行こう!
※ここでシャウトすると,BGMで「A列車で行こう」がどーーんと流れるイメージなんですが・・・(笑)
※あ、マニアな話ですが、ストーンズの真似ではありません(笑)


では、お時間の合いますかたは、葡萄塾においしいワインを飲みに来てはいかがでしょうか?

iPadから、送信でした。(笑)  

Posted by rookie1957@ストリート at 07:17Comments(2)

2010年06月14日

感謝な一夜~ありがとうございました


6月13日、日曜日のライブ、ご来場いただいた皆様

ありがとうございました。

ぴったり5時にスタートして、

ECシンジさん、ありがとうございました。




るいまま、ありがとうでした。




「あしたさぬき。ニナレ」作曲者、HOUSEの今城さん、
1年に1回くらいはこれ、演りたいですね。




そして、ベーシスト常さん、長い時間、ありがとうございました。


・・・終わったのは、何時か、知りません(笑)

予定の8時を迎えて。

その20分くらい前に、麦酒をやっと喉に流し込み・・

その時間に居合わせた皆さんと乾杯をして、終えました。


弦を押さえる握力も、

指の先の痛さも

そして、声、ノドの調子も、思ったより大丈夫でした。


ありがとうございました。



えー、一夜明けた月曜日、わたしは予定通り・・・・


会社を休みまして、家でまだフトンの中でございます。




ラフハウスにお集まりいただいたみなさま。

Uストリーム配信でネットでライブをご覧いただいた皆さん。


ありがとうございました。

まずは、まずは、御礼を。  

Posted by rookie1957@ストリート at 14:38Comments(10)音楽・舞台・映画