2010年06月13日
ワンマンだけど、ふたり、です。本日。

本日、来場いただける皆様、よろしく願いします。
本日は、ワンマンShowですが、
もちろん、相方は、居りまする。
今年の1月から一緒に活動をしている、先輩ベーシスト、常さん!です。
音楽仲間の皆さんからは、わたしと一緒にステージをするたびに
「・・いやぁ、大変ですね・・・」なーんて、声を掛けられる??
人気実力ベーシストです・・・・・

よろしく!
で、もちろん、演奏者のひとがお店に入ると・・・
ひっぱり出すことも、するかも、ですし・・・
皆さんにとっても、いい一日でありますように。
さて、いまからお風呂&昼食⇒整体⇒YAMAHAでチューナー購入⇒楽譜入れファイル購入・・・
って、間に合うのでしょうか・・・
2010年06月13日
神に祈りなさいと、セバは言った
さて、3時間マラソンライブ・・・それも、ワンマンSHOW・・・
思い付き、アイデア、ラフハウスに相談、さっと告知・・
先週の日曜日に愛媛SPイベント
あっと言う間に金曜、土曜日になって、ふと・・・・
「ん?わたしのあの歌い方で、“ノド=声帯”は3時間持つのだろか?!”」と・・・いまさらながらの不安が・・・
で、さっそく専門家にメール。
今年の2月、3月、私にとって音楽関係での佳き師匠であり友人とも言えるふたりの男が、この地から旅立っちゃいました。
そのうちのひとり、東の方で若いヒトに交じって楽しそうに書生をしている「らしい」声楽系の達人、セバスチアーノ氏に秘伝があるかと問い合わせると、こんな返信が・・
えー、セバさま、私信を勝手に公開させていただきます。(笑)
******
あの、企画ですね。3時間歌い続けるという。最初見た時には一人で大爆笑してしまいました。
とりあえず、本番前は声帯を使わないようにすることです。
つまり、しゃべらない!!それで、突入してみてください。
薬とか特効薬はありませんが、乾燥がいけんしのfr、曲間には必ず水分補給をしてください。
最初のうちは大丈夫と思わず、大丈夫なときから、水分補給です。
あとは、いろいろな神様に『最後まで喉が持つように』とお祈りしましょう。
⇒て、テキセツなアドバイス、感謝・・・・・し、ます。
次のメールは・・
できれば、前半はお腹に力を入れて、息の流れを大切にして、楽に歌ってみてください。
最後の30分は狂っていただいてOKです。
⇒ほう。はい。ええ。
⇒そりゃ、最後はもう、やけっぱっちのパッチパチですがな。そりゃ。
そうこうしていると、有益なアドバイスが!!
MCをだれかにまかせると、かなり楽ですよ。3時間しゃべり&歌はきついです。
⇒おおおおお!!素直な私としては、音楽師匠のアイデア採用!
えー、あした、来る人来る人、MCをしていただきましょう~。(か?)
そして、最後のメールは・・・
In bocca al lupo.
『あしたさぬき』で見守ります。
持つべきものは、その道の師匠と・・・
ウイット感満載の会話ができる友人ですね。
さ、早寝早起き!
あしたは、お客さんがいなくても、5時ぴったりにスタートして、8時ぴったりに終了します。
皆様にお会いできることを愉しみにしています。
★あしたさぬき。ニナレ。という楽曲があります。
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e276913.html
★さぬきジュニアコーラスの皆さんの「あしたさぬき。ニナレ」
⇒http://info.ashita-sanuki.jp/e10920.html
★リクエスト用のレパートリーシート、現段階です
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e275392.html
2010年06月12日
あしたさぬき。ニナレ。という楽曲があります。
『あしたさぬき。ニナレ』という曲があります。
rookie というアマチュア演奏家の唯一の「オリジナル」となりました。
この曲ができた1998年には、まさか自分が演奏して歌うなんてことは、
想像だにしていませんでしたし。
作詞;rooieと名乗っていなかった頃の、rookie
作曲;当時ブイブイいわしてた、香川の素敵なシンガーソングライターミュージシャン2人のユニット、HOUSE
スバラシイ旋律とコード進行を生み出してくれました。
1998年の香川芸術フェスティバルのオープニング創作舞台「あしたさぬき。ニナレ」のテーマソングとして生まれました。
あした、6月13日(日)の、私のワンマンライブでも、もちろん演奏します。
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e275392.html
2008年の2月には、当時セバスチアーノ氏が指導していた「さぬきジュニアコーラス」の皆さんにより、
県民ホールで10年ぶりに演奏されました。
後半ではセバ氏もこどもたちの列に加わり、一緒に歌い、
歌詞の流れに合わせて、こぶしを「あした」に向かって掲げています。
ぜひ、お聞きください、ご覧ください
さぬきジュニアコーラスの皆さんの「あしたさぬき。ニナレ」⇒http://info.ashita-sanuki.jp/e10920.html
*************************
楽曲「あしたさぬき。ニナレ」と、地域ブログサイト「あしたさぬき.JP」のタイトルの関係は?
2008年にこの「地域ブログポータルサイト」が誕生するときに、
10年の時を経て、この曲「あしたさぬき。ニナレ」に由来する「あしたさぬき.JP」というタイトルが提案され、満場一致で採用されました。
そして、さぬきの「あした」の情報を地域に住む皆さんの手によって登録して掲載する仕組み・・
「あしたをつくる」「あしたを楽しむ」というふたつの枠が、TOPページの冒頭につくられました。
*****
「あしたさぬき」機能とは?
いま、わたしたちが目にしている新聞やテレビやインターネットニュースは、「過去報道」が主です。
「起ってしまった」出来事を、1秒でも、1分でも早く報道する。それをニュースと呼んでいます。
起ってしまった出来事を報道しますから、悲しいこと、ひどいこともたくさん報道されます。
あしたさぬき、の考え方は・・
予定をしているイベントやバザーやキャンペーンや、セールやオープンや日々のランチなど・・
それらの日にちをカレンダーに登録すると、その日の前日に、このTOPページに掲載する仕組みです。
・・・・つまり、「あしたこんなことがあります」という「あしたのNews」には、
悲しい出来事も、ひどいこと、悲しいことは、ありません。
主催者の皆さんの思いや、熱意や、商売に取り組む姿勢とか感謝の気持ちとか、
そんな「前向き」なNewsばかりが詰まっています。
そんな情報に触れて、出かけて行ってひとと触れ合って、
そんなあしたの情報を見て、気になる「あしたの出来事」を探して、行動を起こす。
いけなくても、エールのコメントを送る。
「あしたさぬき」機能を持った「あしたさぬき。JP」が、そんなかたちで地域が元気になるお手伝いができればと。
そんな思いで、この地域ブログのTOPページがつくられた。そうです。
*****************
「あしたさぬき。ニナレ」の歌詞は、こちらをご覧ください。
⇒http://gogo.ashita-sanuki.jp/e2357.html
これは、25年くらい前にこの地に流れ着いたときから、ずっと心にあった、
「瀬戸内海の海に面しているのに、潮の香りがしないまち」ということをモチーフに、
大切なひとと、このまちで暮らし、歩いて、あしたをつくろう。ということを伝えようと作詞しました。
************
原点「あしたさぬき。ニナレ」という創作舞台は、
こんな皆さんが出演した2時間あまりの舞台作品でした。
芝居と芝居の間に、音楽、ダンス、花パフォーマンス、
5m×5mの大きな和紙に巨大な筆文字を描く書家のパフォーマンス・・・
・・・そして、テーマそんぐ「あしたさぬき。ニナレ」はHOUSEのふたりと
高松市民吹奏楽団のブラスの共演に、
高松混声合唱団と高松西高等学校コーラス部の合唱が入り、
総勢180人くらいでの演奏となりました。
********************
そのときのチラシと、出演者。

1998年10月25日。
香川県民ホール大ホール。
■企画制作/「香川芸術フェスティバル’98オープニング公演」
■構成/水谷正裕、山本恵三、三野晃一
■脚本・演出/三野晃一
■舞台監督/小田明弘
■照明/沖田孝文
■音響/津村哲治
■舞台/有岡大輔
■グラフィックデザイン/高橋一夫
■制作協力/㈱ウォーク、㈱ネクサス、㈱メディアミックス研究所
<出演>
広瀬多加代
松尾香
蓮井美加
塩田彩子
竹田豊靖 野の花グループ
高松混声合唱団
高松西高等学校コーラス部
コールウエスト
讃岐まんのう太鼓保存会
高木( )園
天弘房江
納田牧人
濱田貴( )
シュープリームスダンスカンパニー
ハウス
東珠貴
高松市民吹奏楽団
手話コーラス Mr.ウェルビー
ゲストナビゲーター/佐々木 功
貴重なチラシの画像を自身のサイトに公開していたのは、
さぬき出身で舞台女優として東京で活動をしている、
「あしたさぬき。ニナレ」主演四姉妹の三女役、
蓮井美加さん。
http://www.geocities.jp/hasukuibito/8.htm
(いま、育児休暇に入っているとのことです)
ありがとう、皆様。
ここが、あしたさぬき機能の、タイトルの、原点でした。
**************
このあしたさぬき。ニナレ、も、もちろん、6月13日、歌います。
2010年06月09日
今日も今日とて広報活動~nattsuへ、Go!
さて、今日は水曜日
nattsu music cafe の
水曜日☆飛び入りセッションDAY
21:00-25:00までOPENとのこと。
と、いうことで。
わたくし、
「高松まつり/あしたさぬき連☆ギター侍&お姫様勝手にお囃子隊」への参加者獲得と、
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e256460.html
6月13日に迫った自分のライブの告知のために。
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e275069.html
本日、夜半から・・
平日ですから、遅くならない程度に・・
ナッツへ、GOです。
**********************
6月13日(日)rookieワンマンShow☆3時間マラソンライブ
☆情報その1
リクエストしていただける、レパートリー一覧
http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e275392.html
☆情報その2
どうして、こんなライブを思いついたか。
http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e274271.html
みなさまに育てていただいた、rookie3年目の集大成
タイミングの合う方、ぜひ、お出かけください。
☆ラフハウス情報
⇒http://live.ashita-sanuki.jp/e275251.html
*****
写真は、6月2日のナッツでの「青年2名の図」

どっちが、rookie?(笑)で、どっちが「スーパー“スローハンド”ECシンジ」?
nattsu music cafe の
水曜日☆飛び入りセッションDAY
21:00-25:00までOPENとのこと。
と、いうことで。
わたくし、
「高松まつり/あしたさぬき連☆ギター侍&お姫様勝手にお囃子隊」への参加者獲得と、
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e256460.html
6月13日に迫った自分のライブの告知のために。
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e275069.html
本日、夜半から・・
平日ですから、遅くならない程度に・・
ナッツへ、GOです。
**********************
6月13日(日)rookieワンマンShow☆3時間マラソンライブ
☆情報その1
リクエストしていただける、レパートリー一覧
http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e275392.html
☆情報その2
どうして、こんなライブを思いついたか。
http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e274271.html
みなさまに育てていただいた、rookie3年目の集大成
タイミングの合う方、ぜひ、お出かけください。
☆ラフハウス情報
⇒http://live.ashita-sanuki.jp/e275251.html
*****
写真は、6月2日のナッツでの「青年2名の図」

どっちが、rookie?(笑)で、どっちが「スーパー“スローハンド”ECシンジ」?
2010年06月08日
リクエスト用のレパートリーシート、現段階です
6月13日(日)
17時から20時の3時間マラソンライブ
ラフハウスにて
次のレパートリーシートを用意していますので、
この中で、聞きたい(あの、ルーキースタイルですが・・)
という曲があれば、リクエストしてください。
流しのお兄さんのように・・リクエストされた曲を、演奏し、歌います。
1.愛の賛歌 / シャンソン
2.あしたさぬき。ニナレ。 / 作詞;rookie1998 作曲;HOUSE
3.熱きこころに / 小林 旭
4.おいでよ僕のベッドに / フォークルセダーズ(エリックアンダーソン)
5.おまえがパラダイス / 沢田研二
6.思い出のアルバム / NHKみんなのうた、より
7.思い出まくら / 高木
8.帰れないふたり / 井上陽水
9.風になりたい / ブーム
10.キスしてほしい / ブルーハーツ
11.ケ・セラ / ラテンスタンダード
12.言葉にできない / オフ・コース
13.五番街のマリーへ / 高橋真理子
14.サントワ・マミー / シャンソン
15.山谷ブルース / 岡林信康
16.シェリー / 尾崎 豊
17.少年時代 / 井上陽水
18.スラバヤ通りの妹へ / 松任谷由美
19.千の風になって / ご存知
20.タクシードライバー / 中島みゆき
21.抱きしめたい / はっぴいえんど
22.手紙 / 由紀さおり
23.どうしてこんなに悲しいんだろう / 吉田拓郎
24.遠い世界に / 五つの赤い風船
25.時の流れに身をまかせ / テレサ・テン
26.友よ / 岡林信康
27.春よこい / はっぴいえんど
28.氷雨月のスケッチ / はっぴいえんど
29.四つのお願い / ちあきなおみ
30.ろくでなし / シャンソン
31.私たちの望むものは / 岡林信康
32.私は泣いています / りりぃ
33.横浜ホンキートンクブルース / 藤竜也/エディ蕃
34.トレイントレイン / ブルーハーツ
35.空も飛べるはず / スピッツ
36.夢をあきらめないで / 岡村孝子
37.プライド / 今井美樹
38.ダイヤモンド / プリンセス・プリンセス
39.小さな恋のうた / モンゴル800
40. M / プリンセス・プリンセス
41.TOMORROW / 岡本真夜
42.チューリップのアップリケ / 岡林信康
43.流れ者 / 岡林信康
44.なんとなく なんとなく / スパイダース
45.ランブリンボーイ / アメリカの古い歌
46.悲しき願い/ 尾藤イサオ(ジ・アニマルズ)
47.ディドリームビリーバー / ザ・モンキーズ
48.ケメ子の唄 / ザ・ダーツ
49.水虫の唄 / ザ・ズートルビ
50.生活の柄 / 高田渡
51.自転車に乗って / 高田渡
52.朝日のあたる場所 / スティービーワンダー
53.いいんだぜ / 中島らも ※心してリクエストしてください。
番外:天国への階段(レッドチェッペリン/インスト、途中まで(笑)
53歳になるので、53曲。
さて、どんなライブになるやら・・・
ラフハウスオーナーが、フライヤーをつくってくれました。
6日前ですが(笑)
ラフハウスさんの告知、はじまりました ⇒ http://live.ashita-sanuki.jp/e275251.html
17時から20時の3時間マラソンライブ
ラフハウスにて
次のレパートリーシートを用意していますので、
この中で、聞きたい(あの、ルーキースタイルですが・・)
という曲があれば、リクエストしてください。
流しのお兄さんのように・・リクエストされた曲を、演奏し、歌います。
1.愛の賛歌 / シャンソン
2.あしたさぬき。ニナレ。 / 作詞;rookie1998 作曲;HOUSE
3.熱きこころに / 小林 旭
4.おいでよ僕のベッドに / フォークルセダーズ(エリックアンダーソン)
5.おまえがパラダイス / 沢田研二
6.思い出のアルバム / NHKみんなのうた、より
7.思い出まくら / 高木
8.帰れないふたり / 井上陽水
9.風になりたい / ブーム
10.キスしてほしい / ブルーハーツ
11.ケ・セラ / ラテンスタンダード
12.言葉にできない / オフ・コース
13.五番街のマリーへ / 高橋真理子
14.サントワ・マミー / シャンソン
15.山谷ブルース / 岡林信康
16.シェリー / 尾崎 豊
17.少年時代 / 井上陽水
18.スラバヤ通りの妹へ / 松任谷由美
19.千の風になって / ご存知
20.タクシードライバー / 中島みゆき
21.抱きしめたい / はっぴいえんど
22.手紙 / 由紀さおり
23.どうしてこんなに悲しいんだろう / 吉田拓郎
24.遠い世界に / 五つの赤い風船
25.時の流れに身をまかせ / テレサ・テン
26.友よ / 岡林信康
27.春よこい / はっぴいえんど
28.氷雨月のスケッチ / はっぴいえんど
29.四つのお願い / ちあきなおみ
30.ろくでなし / シャンソン
31.私たちの望むものは / 岡林信康
32.私は泣いています / りりぃ
33.横浜ホンキートンクブルース / 藤竜也/エディ蕃
34.トレイントレイン / ブルーハーツ
35.空も飛べるはず / スピッツ
36.夢をあきらめないで / 岡村孝子
37.プライド / 今井美樹
38.ダイヤモンド / プリンセス・プリンセス
39.小さな恋のうた / モンゴル800
40. M / プリンセス・プリンセス
41.TOMORROW / 岡本真夜
42.チューリップのアップリケ / 岡林信康
43.流れ者 / 岡林信康
44.なんとなく なんとなく / スパイダース
45.ランブリンボーイ / アメリカの古い歌
46.悲しき願い/ 尾藤イサオ(ジ・アニマルズ)
47.ディドリームビリーバー / ザ・モンキーズ
48.ケメ子の唄 / ザ・ダーツ
49.水虫の唄 / ザ・ズートルビ
50.生活の柄 / 高田渡
51.自転車に乗って / 高田渡
52.朝日のあたる場所 / スティービーワンダー
53.いいんだぜ / 中島らも ※心してリクエストしてください。
番外:天国への階段(レッドチェッペリン/インスト、途中まで(笑)
53歳になるので、53曲。
さて、どんなライブになるやら・・・
ラフハウスオーナーが、フライヤーをつくってくれました。
6日前ですが(笑)
ラフハウスさんの告知、はじまりました ⇒ http://live.ashita-sanuki.jp/e275251.html

2010年06月07日
渾身のライブします。お越しください。

☆☆☆☆☆
写真は、日曜日の松山の様子。
日曜日、13日、今度の日曜日にワンマンライブをします。
三時間演奏、歌いっぱなし。
わたしが、ひと前演奏を初めて三年目の区切りにと。
自分で思い立ち、私が三年前に、三十年振りに人前演奏をしたラフハウス
に相談し、決めました。
少し、斜めに構えたブログの告知をしましたが。
この間の松山。
その前日の、闘病明けで大阪から演奏のために自分で車を運転してひとり
でやって来た、おっかんさん。
うーん。
肩を張ることはないけど。
仕事はむちゃくちゃちゃんとしますけど。
アマチュアの、五十代の演奏者として。
今度の三時間マラソンライブは、
まっすぐに向き合ったステージにします。
ぜひ、起こしください。
できれば、初めて私を聞く方、どうぞ起こしください。
当分聴いていない方、ぜひ。
夕方の五時から三時間やってます。
10分でもいいので。
そして、できればお友達をお誘いください。
わたしは、わたしを知らないひとの前に自分をさらけ出したくて、
知らない初めてのお店、場所に出向くことを続けてます。
ぜひ、お知り合いに、こんな奴が50を越えて演奏活動をしてるか
ら、と。声を掛けてみてください。
6月13日日曜日、私の53才の誕生日でもあり、
私がかつて起業した会社の創立記念日でもあります。
私が会社を後にした今も、その会社が続いていることに感謝をしていま
す。
ちゃんと、のんびり、できるペースで。でも、どうしてわたしが、あのス
タイルで演奏をしているのか。
どうして58カ所も出掛けて行って、演奏をしているのか。
向き合うために、三時間、演奏し歌います。あんな声で、あのスタイルで
すが。
よろしくお願いします。
いろーんな世代の方に聴いていただければ、ウレシいです。
では、リクエストのためのレパートリーシートは、またまもなくブログ
アップしますので。
13日の日曜日、よろしくお願いします。
6月6日、松山のスタジオOWLにて
iPhoneから送信
2010年06月06日
58箇所目、突撃完了〜愛媛SP開設ライブ

松山のスタジオOWLさんに突撃しました。
と、いうか。今回の突撃は、単なるお店訪問ではなくて・・・・
戦うオヤジの応援団、四国SP愛媛さん!本日発足、船出、
おめでとうございました!
発足記念交流会ライブの会場が、OWLさん。
ライブ参加申し込みは40名を超えでいて、まだまだステージは続い
てますが、大阪や香川から来ているメンバーはひとまず6時に先に出まし
た。
愛媛の世話人の皆さん、ありがとうございました。
もっともっと愛媛のメンバーの皆さんの演奏を聴きたかったんですが、残
念でした。
大阪から参加された、おっかんさん、昨夜のSlow Stepさんでの和やかな演奏の味に加えて、
会場の熱気を受けて、キレのいい小刻みな迫力、出てました。
堪能しました。
まずは、帰り道、助手席で、速報まで。
☆セットリストは
一、千の風になって
二、由紀さおりの手紙〜思い出まくら〜私は泣いていますメドレー
三、風になりたい
でした。
☆それから、今朝公開しましたが、
今度の日曜日、ルーキーワンマンライブ、昨日急遽開催決定しましたん
で、
お知らせ致します。
下記、ブログをご覧ください。
http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e274271.html
iPhoneから送信
2010年06月06日
キヨス商会+おっかんさん=ワンマンLIVE開催決定(笑)
えー、緊急☆いつもながら思い付き企画。
6月13日、ひと前演奏スタート3周年☆自分で勝手に記念な企画。
6月13日、いうならば・・長いけど・・
rookieワンマンShow☆3時間マラソンLIVE☆
☆打ちっぱなしStage=歌いたい曲を勝手に歌い続ける3時間☆
☆その上!お客様謝恩企画☆レパートリーカードから選んで好きな曲リクエスト、いつでもOK☆
⇒つまり、こんなライブに・・
6月13日(日)17時から3時間、トイレとドリンク休憩以外は、ずっとステージに居て、歌い続けます。
お客様は好きな時間に来て、そのときたまたま演奏していた曲を聞くとか。
レパートリーリストから自分が聞いてみたい曲をリクエストするとか、してください。
で、ワンドリンク飲んで、1,2曲聞いたら、お店を出る。とか。
2,30分お店に居て、たまたま居た知り合いの方とお話に花を咲かせるなり。
⇒みなさんの居たい時間だけ、ライブ会場でお過ごしください
そんなふうな時間と空間ができれば、いいなぁと。
で、わたしは、普段、時間の限られたステージで演奏できない曲とか。
本当は歌いたいけど、観客に受けないんじゃないかと思ってしまって演奏できていない曲とか。
勝手に演奏します。
リクエストあれば、歌わせていただきます。
と、いうことで。昨夜、ラフハウスの今城氏と打合せしまして、決定・・。
つまり、まあ、「流し」をラフハウスの店内でやる、ってことでしょうか。(笑)
で、なんで、こんなライブをしようかと思い立ったのか・・
★要因そのいち。6月2日、キヨス商会師匠のサプライズ誕生日会を体験。
オジサン達を仕切る、若き高木りさ。

このサプライズ誕生会の仕掛け人。
その呼びかけに集まって、仕切られるおじさんたち(笑)

知らずに来店して、にこやかにウルウルに喜ぶキヨス師匠

キヨス師匠とりさちゃん

演奏もウルウルなキヨス親分

ああ、キヨスさんがこの一年間で知り合った14,5人のひとたちが集い、へいわな会。
こんな繋がり、あるんだなぁと。
わたしよりひとつだけ年上のセンパイ、キヨスさん、いいなぁと。
★要因、その2。6月5日、闘病を終えた大阪のおっかんさんの、帰還記念?ステージ
ひとつ前のブログに速報を書きましたが。
戦うオヤジの応援団の四国SP香川の創設期に尽力され、わたしも何度も高松のSlow Stepさんで一緒になっていた、
大阪の名人・おっかんさんが、癌発見~手術~闘病~闘病中に病院でギター~それがきっかけで、入院中に病院ロビーでアコースティックライブを実現!~退院~自宅静養~職場復帰~そして、半年ぶりに、高松へ
ステージで病気のことを語る、おっかんさん

ああ、あの名人な腕、味の昭和歌謡なサウンド、復活

その後は、客席で、みんながおっかんさんと、演奏して歌って

(後ろ頭は美形juneさん)
みんなとの演奏が続いてつづいて・・

この場にいたみんなが、おっかんさんの復活を喜んで
自分と同年代であったりちょっと先輩なおっかんさんの体験を
遠いことではない、と、自分に置き換えながら一緒に演奏して歌って。
*****************
てな1週間を過ごしてまして。
そういえば、ひと前演奏活動をはじめたのが3年前のラフハウス。
あれや、これや、と。
思うところあって。
まずは、第一報です。
6月13日(日)、rookieワンマンShow、10分でもいいので、ぜひ、お越しください。
詳細は、また。
今日はこれから、松山に新規なお店突撃ツアー、行って来ます(笑)
松山スタジオOWLさんは、初突撃なので、通算58カ所目☆祝
過去の突撃なお店一覧は、こちらから⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e259052.html
あ、★要因その三。今週、あのiPadを購入して使い始めて・・おおおおおな気分に。次の世代がやって来た、と痛感(笑)
6月13日、ひと前演奏スタート3周年☆自分で勝手に記念な企画。
6月13日、いうならば・・長いけど・・
rookieワンマンShow☆3時間マラソンLIVE☆
☆打ちっぱなしStage=歌いたい曲を勝手に歌い続ける3時間☆
☆その上!お客様謝恩企画☆レパートリーカードから選んで好きな曲リクエスト、いつでもOK☆
⇒つまり、こんなライブに・・
6月13日(日)17時から3時間、トイレとドリンク休憩以外は、ずっとステージに居て、歌い続けます。
お客様は好きな時間に来て、そのときたまたま演奏していた曲を聞くとか。
レパートリーリストから自分が聞いてみたい曲をリクエストするとか、してください。
で、ワンドリンク飲んで、1,2曲聞いたら、お店を出る。とか。
2,30分お店に居て、たまたま居た知り合いの方とお話に花を咲かせるなり。
⇒みなさんの居たい時間だけ、ライブ会場でお過ごしください
そんなふうな時間と空間ができれば、いいなぁと。
で、わたしは、普段、時間の限られたステージで演奏できない曲とか。
本当は歌いたいけど、観客に受けないんじゃないかと思ってしまって演奏できていない曲とか。
勝手に演奏します。
リクエストあれば、歌わせていただきます。
と、いうことで。昨夜、ラフハウスの今城氏と打合せしまして、決定・・。
つまり、まあ、「流し」をラフハウスの店内でやる、ってことでしょうか。(笑)
で、なんで、こんなライブをしようかと思い立ったのか・・
★要因そのいち。6月2日、キヨス商会師匠のサプライズ誕生日会を体験。
オジサン達を仕切る、若き高木りさ。

このサプライズ誕生会の仕掛け人。
その呼びかけに集まって、仕切られるおじさんたち(笑)

知らずに来店して、にこやかにウルウルに喜ぶキヨス師匠

キヨス師匠とりさちゃん

演奏もウルウルなキヨス親分

ああ、キヨスさんがこの一年間で知り合った14,5人のひとたちが集い、へいわな会。
こんな繋がり、あるんだなぁと。
わたしよりひとつだけ年上のセンパイ、キヨスさん、いいなぁと。
★要因、その2。6月5日、闘病を終えた大阪のおっかんさんの、帰還記念?ステージ
ひとつ前のブログに速報を書きましたが。
戦うオヤジの応援団の四国SP香川の創設期に尽力され、わたしも何度も高松のSlow Stepさんで一緒になっていた、
大阪の名人・おっかんさんが、癌発見~手術~闘病~闘病中に病院でギター~それがきっかけで、入院中に病院ロビーでアコースティックライブを実現!~退院~自宅静養~職場復帰~そして、半年ぶりに、高松へ
ステージで病気のことを語る、おっかんさん

ああ、あの名人な腕、味の昭和歌謡なサウンド、復活

その後は、客席で、みんながおっかんさんと、演奏して歌って

(後ろ頭は美形juneさん)
みんなとの演奏が続いてつづいて・・

この場にいたみんなが、おっかんさんの復活を喜んで
自分と同年代であったりちょっと先輩なおっかんさんの体験を
遠いことではない、と、自分に置き換えながら一緒に演奏して歌って。
*****************
てな1週間を過ごしてまして。
そういえば、ひと前演奏活動をはじめたのが3年前のラフハウス。
あれや、これや、と。
思うところあって。
まずは、第一報です。
6月13日(日)、rookieワンマンShow、10分でもいいので、ぜひ、お越しください。
詳細は、また。
今日はこれから、松山に新規なお店突撃ツアー、行って来ます(笑)
松山スタジオOWLさんは、初突撃なので、通算58カ所目☆祝
過去の突撃なお店一覧は、こちらから⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e259052.html
あ、★要因その三。今週、あのiPadを購入して使い始めて・・おおおおおな気分に。次の世代がやって来た、と痛感(笑)
2010年06月05日
闘病から復帰、大阪のおっかんさん

一年ぶり
香川には、去年の秋の合宿以来。
抗ガン剤治療は続いているようですが、
絶品の味のある田渡や昭和歌謡。
感無量。
音楽、演奏活動知り合ったみなさんの、
人生のいちシーンに、いろいろなシーンに遭遇します。
おっかんさん、おめでとうございます!
iPhoneから送信
2010年06月05日
私たちの世代が、演奏活動をするということ
先日どこかのニュースで、同時期の日本国内自殺者は、「減少傾向」という見出しを見たと思った翌日、「前年比日本国内自殺者は、増加、12年連続3万人を超える」という活字を見ることとなった
こんな書き出しではじまる、ブログ。
ぜひ、読んで欲しい。
ぜったいに読んで欲しい、そんなブログを見つけました。
http://d.hatena.ne.jp/RoronoaZoro/20100525
同じ世代が集う、オヤオウという存在について。
継続する、ということ、
演奏活動と集まりと繋がりについて
とてもとても考えさせられる、
胸を打つ文章が綴られています。
ぜひぜひ、読んでみてください。
http://d.hatena.ne.jp/RoronoaZoro/20100525
あの、ほんと、読んでみてください。
こんな書き出しではじまる、ブログ。
ぜひ、読んで欲しい。
ぜったいに読んで欲しい、そんなブログを見つけました。
http://d.hatena.ne.jp/RoronoaZoro/20100525
同じ世代が集う、オヤオウという存在について。
継続する、ということ、
演奏活動と集まりと繋がりについて
とてもとても考えさせられる、
胸を打つ文章が綴られています。
ぜひぜひ、読んでみてください。
http://d.hatena.ne.jp/RoronoaZoro/20100525
あの、ほんと、読んでみてください。

Posted by rookie1957@ストリート at
08:20
│Comments(0)