2010年06月13日
ワンマンだけど、ふたり、です。本日。

本日、来場いただける皆様、よろしく願いします。
本日は、ワンマンShowですが、
もちろん、相方は、居りまする。
今年の1月から一緒に活動をしている、先輩ベーシスト、常さん!です。
音楽仲間の皆さんからは、わたしと一緒にステージをするたびに
「・・いやぁ、大変ですね・・・」なーんて、声を掛けられる??
人気実力ベーシストです・・・・・

よろしく!
で、もちろん、演奏者のひとがお店に入ると・・・
ひっぱり出すことも、するかも、ですし・・・
皆さんにとっても、いい一日でありますように。
さて、いまからお風呂&昼食⇒整体⇒YAMAHAでチューナー購入⇒楽譜入れファイル購入・・・
って、間に合うのでしょうか・・・
2010年06月13日
神に祈りなさいと、セバは言った
さて、3時間マラソンライブ・・・それも、ワンマンSHOW・・・
思い付き、アイデア、ラフハウスに相談、さっと告知・・
先週の日曜日に愛媛SPイベント
あっと言う間に金曜、土曜日になって、ふと・・・・
「ん?わたしのあの歌い方で、“ノド=声帯”は3時間持つのだろか?!”」と・・・いまさらながらの不安が・・・
で、さっそく専門家にメール。
今年の2月、3月、私にとって音楽関係での佳き師匠であり友人とも言えるふたりの男が、この地から旅立っちゃいました。
そのうちのひとり、東の方で若いヒトに交じって楽しそうに書生をしている「らしい」声楽系の達人、セバスチアーノ氏に秘伝があるかと問い合わせると、こんな返信が・・
えー、セバさま、私信を勝手に公開させていただきます。(笑)
******
あの、企画ですね。3時間歌い続けるという。最初見た時には一人で大爆笑してしまいました。
とりあえず、本番前は声帯を使わないようにすることです。
つまり、しゃべらない!!それで、突入してみてください。
薬とか特効薬はありませんが、乾燥がいけんしのfr、曲間には必ず水分補給をしてください。
最初のうちは大丈夫と思わず、大丈夫なときから、水分補給です。
あとは、いろいろな神様に『最後まで喉が持つように』とお祈りしましょう。
⇒て、テキセツなアドバイス、感謝・・・・・し、ます。
次のメールは・・
できれば、前半はお腹に力を入れて、息の流れを大切にして、楽に歌ってみてください。
最後の30分は狂っていただいてOKです。
⇒ほう。はい。ええ。
⇒そりゃ、最後はもう、やけっぱっちのパッチパチですがな。そりゃ。
そうこうしていると、有益なアドバイスが!!
MCをだれかにまかせると、かなり楽ですよ。3時間しゃべり&歌はきついです。
⇒おおおおお!!素直な私としては、音楽師匠のアイデア採用!
えー、あした、来る人来る人、MCをしていただきましょう~。(か?)
そして、最後のメールは・・・
In bocca al lupo.
『あしたさぬき』で見守ります。
持つべきものは、その道の師匠と・・・
ウイット感満載の会話ができる友人ですね。
さ、早寝早起き!
あしたは、お客さんがいなくても、5時ぴったりにスタートして、8時ぴったりに終了します。
皆様にお会いできることを愉しみにしています。
★あしたさぬき。ニナレ。という楽曲があります。
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e276913.html
★さぬきジュニアコーラスの皆さんの「あしたさぬき。ニナレ」
⇒http://info.ashita-sanuki.jp/e10920.html
★リクエスト用のレパートリーシート、現段階です
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e275392.html