2010年06月28日
7月のスケジュール~夏はイベント!
さてさて、いよいよ暑さも本番◎
暑いのは苦手ですが・・・・・7月は、イベントごとに、参加、です!
◆7月3日(土)
高松まつりギター侍&お姫様/第1回練習&ミーティング
踊り連の練習会場に集合です。
ギター侍&お姫様の参加者募集してます ⇒ http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e283024.html
あしたさぬき連のブログ ⇒ http://matsuri.ashita-sanuki.jp/
・・・・えー、この日、ハードなスケジュール・・
16:00からは、るいままイベント観に、塩江まで出掛けます
~ おとなの放課後「塩江時遊」
「和ごころ夢中きもの熱 夏の宵~金子みすず その夏の物語」のご案内
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e282583.html
・・・・これが終わってから、20時~踊り連~ギター侍練習
そして、その後・・夜半・・・
・・・・えー、この日・・1年ぶりの路上突撃かも・・・です・・・
◆7月11日(日)
RUFFHOUSE 11th Anniversary Party
4町パティオにてBar RUFFHOUSEの11th Anniversaryイベントがあります。
イベント内容は、ライブイベント「モンスターハッシュ!」略してモンハス。
高松の有名無名アーティスト総勢20組が渾身の1曲縛りで繰り広げるパラレルワールド!
という、このイベントに出ます。
出演者全員、「入魂の一曲」です。
常さんと、いつもの、「あれ」やります。
詳しくはラフのHPで ⇒ http://barruffhouse.jp/INFOMATION.aspx
・・・・ん?「4町パティオ」って、あの、田町と南新町と常盤街の交わるアソコにある交番の裏。
昼間の野外・・・うーん、初体験ですがな!
ここ、61番目の「ひと前演奏場所」になりそう・・。
追加⇒★7月17日(土)19:00~ギターズライブ
※あしたさぬき連・ギター侍の練習終わり次第、飛び入りする予定
呉ひとし(大阪)
亀井 岳彦(大阪)
かkazaざ
sion 他
※次の日に松山遠征に出かけるメンバーで。まずは高松?
◆7月18日(日)松山ツアー!
「新アコギ屋本舗」&「音楽戯遊人」合同オフ会ライブ
会場;YAHMAN 33
790-0004 松山市大街道2-3-5 メトロポールビルB1
TEL / 089-934-3011
http://yahman33.p-kit.com/default.html
かkazaざさん企画?の大阪人+香川人⇒松山突撃なライブのようです。
私と、キヨス親分も一緒らしいです。
朝、高松を出ますので、お昼過ぎからの本番らしいです。
近々?いつか?かkazaざさんのブログんい詳細が出るでしょう⇒http://kaza319.ashita-sanuki.jp/
★7月25日(日)毎月おなじみ~
かkazaざさん企画★かざルキ商会プレゼンツ?
日曜お昼間ライブ at サードストーン
さて、7月のプランは??
乞うご期待☆
私は6月はお休みしたので・・2か月ぶりとなりますんで、ガツン、とやります。です。
★7月31日(土)~坂出ツアー!
坂出商店街のアーケードの中でステージ組んで、
若いひとたちに発表の場を提供して、大人も出る。
というイベントがあるとのことでして。
5月末に新店突撃した丸亀のマイゴで知り合った同年代の方に、
その日にお誘いいただきました。
丸亀突撃写真レポ~1103の前座、突撃~ ⇒ http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e271388.html
土曜日の午後から夜にかけて、多くのバンド、演奏者が入れ替わり立ち替わり登場するそうです。
ここで、しっかり30分ステージ、やります。
30分、みっちり、ちゃんとライブステージをするのは、もしかしたら久しぶりかも??
その上、野外で30分みっちり・・・初体験でございますです。
7月11日のラフハウスのイベントも野外ですが、「渾身の一曲」なので、長くて6,7分ですし・・。
**************
と、いうことでして。
「流れモノ」タイプのわたくしとしては、
やはり、「夏は路上へ」という気運のような・・・・・・気配というか・・・
♪知らないまぁ~ち~を、あるいてみ~たぁ~い~~♪
と。しかし・・・・
いつもいつも、旅に出るわけにもいかないので・・・
路上に座り・・・・じっと座りこんでいるわたしの前を、見知らぬひとたちが過ぎゆく・・って・・・・
これが、あ~、「ひとり旅?」と、呼べないかなぁぁ????とか。
**********
ギター侍&お姫様、募集中です。繰り返しますが。ぜひ。7月3日(土)見学OK!!
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e283024.html

暑いのは苦手ですが・・・・・7月は、イベントごとに、参加、です!
◆7月3日(土)
高松まつりギター侍&お姫様/第1回練習&ミーティング
踊り連の練習会場に集合です。
ギター侍&お姫様の参加者募集してます ⇒ http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e283024.html
あしたさぬき連のブログ ⇒ http://matsuri.ashita-sanuki.jp/
・・・・えー、この日、ハードなスケジュール・・
16:00からは、るいままイベント観に、塩江まで出掛けます
~ おとなの放課後「塩江時遊」
「和ごころ夢中きもの熱 夏の宵~金子みすず その夏の物語」のご案内
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e282583.html
・・・・これが終わってから、20時~踊り連~ギター侍練習
そして、その後・・夜半・・・
・・・・えー、この日・・1年ぶりの路上突撃かも・・・です・・・
◆7月11日(日)
RUFFHOUSE 11th Anniversary Party
4町パティオにてBar RUFFHOUSEの11th Anniversaryイベントがあります。
イベント内容は、ライブイベント「モンスターハッシュ!」略してモンハス。
高松の有名無名アーティスト総勢20組が渾身の1曲縛りで繰り広げるパラレルワールド!
という、このイベントに出ます。
出演者全員、「入魂の一曲」です。
常さんと、いつもの、「あれ」やります。
詳しくはラフのHPで ⇒ http://barruffhouse.jp/INFOMATION.aspx
・・・・ん?「4町パティオ」って、あの、田町と南新町と常盤街の交わるアソコにある交番の裏。
昼間の野外・・・うーん、初体験ですがな!
ここ、61番目の「ひと前演奏場所」になりそう・・。
追加⇒★7月17日(土)19:00~ギターズライブ
※あしたさぬき連・ギター侍の練習終わり次第、飛び入りする予定
呉ひとし(大阪)
亀井 岳彦(大阪)
かkazaざ
sion 他
※次の日に松山遠征に出かけるメンバーで。まずは高松?
◆7月18日(日)松山ツアー!
「新アコギ屋本舗」&「音楽戯遊人」合同オフ会ライブ
会場;YAHMAN 33
790-0004 松山市大街道2-3-5 メトロポールビルB1
TEL / 089-934-3011
http://yahman33.p-kit.com/default.html
かkazaざさん企画?の大阪人+香川人⇒松山突撃なライブのようです。
私と、キヨス親分も一緒らしいです。
朝、高松を出ますので、お昼過ぎからの本番らしいです。
近々?いつか?かkazaざさんのブログんい詳細が出るでしょう⇒http://kaza319.ashita-sanuki.jp/
★7月25日(日)毎月おなじみ~
かkazaざさん企画★かざルキ商会プレゼンツ?
日曜お昼間ライブ at サードストーン
さて、7月のプランは??
乞うご期待☆
私は6月はお休みしたので・・2か月ぶりとなりますんで、ガツン、とやります。です。
★7月31日(土)~坂出ツアー!
坂出商店街のアーケードの中でステージ組んで、
若いひとたちに発表の場を提供して、大人も出る。
というイベントがあるとのことでして。
5月末に新店突撃した丸亀のマイゴで知り合った同年代の方に、
その日にお誘いいただきました。
丸亀突撃写真レポ~1103の前座、突撃~ ⇒ http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e271388.html
土曜日の午後から夜にかけて、多くのバンド、演奏者が入れ替わり立ち替わり登場するそうです。
ここで、しっかり30分ステージ、やります。
30分、みっちり、ちゃんとライブステージをするのは、もしかしたら久しぶりかも??
その上、野外で30分みっちり・・・初体験でございますです。
7月11日のラフハウスのイベントも野外ですが、「渾身の一曲」なので、長くて6,7分ですし・・。
**************
と、いうことでして。
「流れモノ」タイプのわたくしとしては、
やはり、「夏は路上へ」という気運のような・・・・・・気配というか・・・
♪知らないまぁ~ち~を、あるいてみ~たぁ~い~~♪
と。しかし・・・・
いつもいつも、旅に出るわけにもいかないので・・・
路上に座り・・・・じっと座りこんでいるわたしの前を、見知らぬひとたちが過ぎゆく・・って・・・・
これが、あ~、「ひとり旅?」と、呼べないかなぁぁ????とか。
**********
ギター侍&お姫様、募集中です。繰り返しますが。ぜひ。7月3日(土)見学OK!!
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e283024.html

Posted by rookie1957@ストリート at 12:40│Comments(0)
│音楽・舞台・映画