2010年05月24日
私には夢があります☆3つの夢~音楽とくらし、かな。
日曜日の深夜ですが。
今日、車の中でFMの番組が流れていて。
日本のフォーク、POPS音楽のルーツに詳しいアルフィーの坂崎さんの番組でして。
ちょうどクレージーキャッツの特集をやってました。
おおお。と!そういえば、と。自分の夢を忘れていました。
で、わたしには三つの夢があります。
気持ちが昂ぶっている今夜、まとめて書いてしまっておきます。
その1:ギター侍!?大募集!・・高松まつりギターお囃子隊
ギターを肩から掛けた『ギター侍』たちは、その「一合まいた」音楽に合わせてギターをジャンじゃかかき鳴らしながら、
普段は歩けない、中央どおりのど真ん中とか、ぞろぞろ歩く・・・・というものです。
追記⇒もちろん、ウクレレでもマンドリンでもバンジョーでも、手に持てる楽器であれば、OKです!
これは、有難いことに昨年、実現しました。
私のブログからの呼びかけで男女9人の方が集まって「あしたさぬき連」さんと一緒にお練り、しました。
ことしも大募集中!よろしくです!⇒http://matsuri.ashita-sanuki.jp/
もうひとつは・・
その2:音楽人でいっぱいに☆ストリートを☆
アンダーグラウンドな素敵なプロのミュージシャンを招へいして商店街のステージで行っていますが。
地元のクラッシック界の皆さんの協力で商店街のステージなどで行っていますが。
今年3月には、若者のROCKなイベントとして街のライブハウスを繋いでフェスティバルが行われましたが。
丸亀や徳島ではJAZZ STREETが行われていますが。
私が思う、「まちを音楽でいっぱいに」という“出来事”のイメージは・・・
ストリートを、
音楽を愛して、音楽が好きで好きでしょうがない
“普通の市民”の演奏者で
いっぱいにしよう
詳しくは、過去のブログを・・
「音楽人でいっぱいに☆ストリートを☆」⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e100299.html
「私には夢がある・・・のですが」⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e95564.html
「続き☆夢があります~わたしには・・・」⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e95610.html
で、わたしのストリートレポ⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e143968.html

そして、夢の3つ目。
その3:平成版のクレージーキャッツを生み出したい!
演奏がしっかりしている個性豊かなメンバーを集め・・
しっかりと構成された台本をもとに練習を重ねて・・
演劇好きの方がアマチュア劇団に入るように。
落語に興味のある方が落語塾の門を叩くように。
いうなれば?「音楽笑劇団☆目指せクレージーキャッツ!」とかのタイトルで?
ひとを集めてから半年くらいのリハーサルを重ねて・・
発表会なんぞできたら・・・
わたしは演奏者でも出演者でも、創り手に回って演出に専念してもいいので。
そんなチームが出来たらなぁと。
とてもとても難しい「笑いのある音楽ステージ」にチャレンジしたいなぁと。
そんな夢想をしています。
★クレージーキャッツとは?
Wikipedia⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8A%E8%82%87%E3%81%A8%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%84
★クレージーキャッツのナマ姿はこれ
十二番街のラグ/ハナ肇とクレイジー・キャッツ⇒http://www.youtube.com/watch?v=RKT43xG3Blk
クレイジーキャッツ・タモリ(3)⇒http://www.youtube.com/watch?v=FRVrTCkPYk0
しゃぼん玉ホリデーのクレージーキャッツ⇒http://www.youtube.com/watch?v=QuxF0uXvYJw
いつか。
みっつの夢が。
勢ぞろいする日が、来るといいなぁと。
今日、車の中でFMの番組が流れていて。
日本のフォーク、POPS音楽のルーツに詳しいアルフィーの坂崎さんの番組でして。
ちょうどクレージーキャッツの特集をやってました。
おおお。と!そういえば、と。自分の夢を忘れていました。
で、わたしには三つの夢があります。
気持ちが昂ぶっている今夜、まとめて書いてしまっておきます。
その1:ギター侍!?大募集!・・高松まつりギターお囃子隊
ギターを肩から掛けた『ギター侍』たちは、その「一合まいた」音楽に合わせてギターをジャンじゃかかき鳴らしながら、
普段は歩けない、中央どおりのど真ん中とか、ぞろぞろ歩く・・・・というものです。
追記⇒もちろん、ウクレレでもマンドリンでもバンジョーでも、手に持てる楽器であれば、OKです!
これは、有難いことに昨年、実現しました。
私のブログからの呼びかけで男女9人の方が集まって「あしたさぬき連」さんと一緒にお練り、しました。
ことしも大募集中!よろしくです!⇒http://matsuri.ashita-sanuki.jp/
もうひとつは・・
その2:音楽人でいっぱいに☆ストリートを☆
アンダーグラウンドな素敵なプロのミュージシャンを招へいして商店街のステージで行っていますが。
地元のクラッシック界の皆さんの協力で商店街のステージなどで行っていますが。
今年3月には、若者のROCKなイベントとして街のライブハウスを繋いでフェスティバルが行われましたが。
丸亀や徳島ではJAZZ STREETが行われていますが。
私が思う、「まちを音楽でいっぱいに」という“出来事”のイメージは・・・
ストリートを、
音楽を愛して、音楽が好きで好きでしょうがない
“普通の市民”の演奏者で
いっぱいにしよう
詳しくは、過去のブログを・・
「音楽人でいっぱいに☆ストリートを☆」⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e100299.html
「私には夢がある・・・のですが」⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e95564.html
「続き☆夢があります~わたしには・・・」⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e95610.html
で、わたしのストリートレポ⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e143968.html

そして、夢の3つ目。
その3:平成版のクレージーキャッツを生み出したい!
演奏がしっかりしている個性豊かなメンバーを集め・・
しっかりと構成された台本をもとに練習を重ねて・・
演劇好きの方がアマチュア劇団に入るように。
落語に興味のある方が落語塾の門を叩くように。
いうなれば?「音楽笑劇団☆目指せクレージーキャッツ!」とかのタイトルで?
ひとを集めてから半年くらいのリハーサルを重ねて・・
発表会なんぞできたら・・・
わたしは演奏者でも出演者でも、創り手に回って演出に専念してもいいので。
そんなチームが出来たらなぁと。
とてもとても難しい「笑いのある音楽ステージ」にチャレンジしたいなぁと。
そんな夢想をしています。
★クレージーキャッツとは?
Wikipedia⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8A%E8%82%87%E3%81%A8%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%84
★クレージーキャッツのナマ姿はこれ
十二番街のラグ/ハナ肇とクレイジー・キャッツ⇒http://www.youtube.com/watch?v=RKT43xG3Blk
クレイジーキャッツ・タモリ(3)⇒http://www.youtube.com/watch?v=FRVrTCkPYk0
しゃぼん玉ホリデーのクレージーキャッツ⇒http://www.youtube.com/watch?v=QuxF0uXvYJw
いつか。
みっつの夢が。
勢ぞろいする日が、来るといいなぁと。
Posted by rookie1957@ストリート at 02:20│Comments(4)
│音楽・舞台・映画
この記事へのコメント
3つ目は初耳でした。
わたくし学生時代オリジナル曲のコミックバンドをやってまして、爆風スランプデビュー後2年目の某Y社コンテスト地区大会で、観客動員及びさくらの盛り上がりで審査員特別賞を勝ち取ったものの、爆風の後じゃ無理だね!と、ぴしゃり。決勝に進んだのはY社の社員でした。
トラウマです。
わたくし学生時代オリジナル曲のコミックバンドをやってまして、爆風スランプデビュー後2年目の某Y社コンテスト地区大会で、観客動員及びさくらの盛り上がりで審査員特別賞を勝ち取ったものの、爆風の後じゃ無理だね!と、ぴしゃり。決勝に進んだのはY社の社員でした。
トラウマです。
Posted by かkazaざ at 2010年05月24日 11:28
★ かkazaざさん!
そうそう、その話は、いつかちらりと聞いたことがありましたが。
わたしの「クレージーキャッツ夢」は、
わたしがしばらく忘れてました(笑)
爆風はちょっと路線が違うかも知れませんが、
クレージーキャッツの現代版を目指したのが、ビージーフォーだと思います。
ほんと芸達者が揃っていたのに、解散したのがもったいない。
継続は、生み出すより難しいんですねぇと。
ま、はじまる前から心配しても(笑)
そうそう、その話は、いつかちらりと聞いたことがありましたが。
わたしの「クレージーキャッツ夢」は、
わたしがしばらく忘れてました(笑)
爆風はちょっと路線が違うかも知れませんが、
クレージーキャッツの現代版を目指したのが、ビージーフォーだと思います。
ほんと芸達者が揃っていたのに、解散したのがもったいない。
継続は、生み出すより難しいんですねぇと。
ま、はじまる前から心配しても(笑)
Posted by rookie at 2010年05月24日 18:38
rookieさん
三つの夢・・・いいですね。
一生青春でがんばって下さい。
音楽の才能に見放されて生まれたワタシ・・・
楽器演奏出来る人が、ほんとうに羨ましい~
三つの夢・・・いいですね。
一生青春でがんばって下さい。
音楽の才能に見放されて生まれたワタシ・・・
楽器演奏出来る人が、ほんとうに羨ましい~
Posted by かを~る at 2010年05月25日 19:51
★かを~るさん
コメント、どうもです。
「一生青春」=まわりからは「大人げない」ともいわれたり(苦笑)
でも、マイウェイ、ゴーゴー、です(笑)
コメント、どうもです。
「一生青春」=まわりからは「大人げない」ともいわれたり(苦笑)
でも、マイウェイ、ゴーゴー、です(笑)
Posted by rookie at 2010年05月26日 08:58