2009年12月16日
私が「いいんだぜ」を唄うということ
わたしは、今年の8月にはじめて中島らもの「いいんだぜ」を歌っている人に遭遇して・・
⇒ ライブ燃え!中島らもと森山良子とのぶさんとハナメガネちゃん
その後、9月のBeatlesのライブで、初めて人前で演奏をしました
⇒ 09/05ライブ実録~Beatlesの一夜(長文)・・ほんまにあきれるくらい長文です・・

わたしは、どうして、この楽曲を演奏したくて、演奏するのが怖くて、でも、演奏しようと気力を振り絞るのか・・自分でもわからないんですが、歌い続けたいと思っています。
★「なんか、優しさを感じる」
★「愛されてるなぁと、思う」
★「・・わたし、受け容れられないな・・・」
★「これ、いいねぇ。これ。イケるよ。これ」
★「もう最高っす・・・」
★「いいんだぜ、やってください。聞かせてください。好きです。いいんだぜ」
★「いいんだぜ、ルーキーさん、いいっすよ。演奏しつづけてください」
★「中島らもは当事者で、自分がうつ病で、ヤク中でアル中で。そんな人が自分のためにも歌う“いいんだぜ”と、健常者?の人が歌うのは違うと思うんですが、でも、らもさんが思ってたことを唄うのは、唄う前にらもさんのこと語って、唄うのは、ありですよ。やってください。続けてください。」
★「ルーキーさんのイメージを壊すよ、この曲は」
★「歌詞が、痛いな、これは。どうしてこれ、やるんかなぁ」
★「曲の存在は知ってましたけど、生で演奏しているひと、はじめて見ました」

9月から、いろいろなところで演奏をしました。
歌うまえには、ちょっと深呼吸をして、ギターの低音をずっずっずズっと弾きながら、唄い出しまでまた少し躊躇しながら気持ちを整えて、最初のことばを謡いはじめます。
「どメクラ」
「どつんぼ」
「小児マヒ」
「かたわ」
「心身症」
「パニック」
「キチガイ」
「クラジミア」
「梅毒」
「エイズ」
「くろんぼ」
「北朝鮮」
「アラブ人」
数限りない汚い言葉、辛い単語、差別用語な単語、放送禁止な単語・・
当事者が耳にすると不愉快になる単語。
当事者の家族、関係者が聞くと・・演奏者の浅薄さを諌められる言葉使い。
でも中島らもは、それらすべてを「いいんだぜ」で締めくくる。
中島らもは、歌える。いいんだぜ、と。
でも、わたしは、唄い演奏できるのか・・
この歌詞を、この唄を唄えるのかと・・・いつも自問しながら演奏してます。
でも、中島らもという人が亡くなってこの世にいないわけでして。
わたしは、この楽曲を、やっぱり、歌い継いで行きたいと思う。
このブログを読んだみなさん、コメント、ください。
もちろん、免罪符にするつもりはありませんが。
「いいんだぜ」を演奏することは、とてもとても、孤独なので。
こういったことを、ブログに書いてみたい、と。素朴に思って書きました。
「いいんだぜ」無修正版 ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=0SzvijfC5-0
「いいんだぜ」ライブ映像 ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=8Fyv59SY-oU
中島らもって?Wikipedia ⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%82%89%E3%82%82
中島らもについてのブログやサイト
⇒http://dokuman-z.jugem.jp/?eid=70
⇒http://2ramo.web.fc2.com/
⇒http://www.age.ne.jp/x/ramo/menu.htm
・・・いいんだぜ、別ヴァージョンの後半の歌詞・・・・
いいんだぜ
いいんだぜ
俺はいいんだぜ
全然いいんだぜ
おれがアル中でも
躁うつ病でも
おれが阿呆でも
おれが何者でも
いいんだぜ いいんだぜ
いいんだぜ いいんだぜ
いいんだぜ
私が演奏している「いいんだぜ」ヴァージョンの最後、中島らもは、こんな風に歌い終わります
⇒ HEY, BROTHER & SISTER 君はどうだい
⇒ ライブ燃え!中島らもと森山良子とのぶさんとハナメガネちゃん
その後、9月のBeatlesのライブで、初めて人前で演奏をしました
⇒ 09/05ライブ実録~Beatlesの一夜(長文)・・ほんまにあきれるくらい長文です・・

わたしは、どうして、この楽曲を演奏したくて、演奏するのが怖くて、でも、演奏しようと気力を振り絞るのか・・自分でもわからないんですが、歌い続けたいと思っています。
★「なんか、優しさを感じる」
★「愛されてるなぁと、思う」
★「・・わたし、受け容れられないな・・・」
★「これ、いいねぇ。これ。イケるよ。これ」
★「もう最高っす・・・」
★「いいんだぜ、やってください。聞かせてください。好きです。いいんだぜ」
★「いいんだぜ、ルーキーさん、いいっすよ。演奏しつづけてください」
★「中島らもは当事者で、自分がうつ病で、ヤク中でアル中で。そんな人が自分のためにも歌う“いいんだぜ”と、健常者?の人が歌うのは違うと思うんですが、でも、らもさんが思ってたことを唄うのは、唄う前にらもさんのこと語って、唄うのは、ありですよ。やってください。続けてください。」
★「ルーキーさんのイメージを壊すよ、この曲は」
★「歌詞が、痛いな、これは。どうしてこれ、やるんかなぁ」
★「曲の存在は知ってましたけど、生で演奏しているひと、はじめて見ました」

9月から、いろいろなところで演奏をしました。
歌うまえには、ちょっと深呼吸をして、ギターの低音をずっずっずズっと弾きながら、唄い出しまでまた少し躊躇しながら気持ちを整えて、最初のことばを謡いはじめます。
「どメクラ」
「どつんぼ」
「小児マヒ」
「かたわ」
「心身症」
「パニック」
「キチガイ」
「クラジミア」
「梅毒」
「エイズ」
「くろんぼ」
「北朝鮮」
「アラブ人」
数限りない汚い言葉、辛い単語、差別用語な単語、放送禁止な単語・・
当事者が耳にすると不愉快になる単語。
当事者の家族、関係者が聞くと・・演奏者の浅薄さを諌められる言葉使い。
でも中島らもは、それらすべてを「いいんだぜ」で締めくくる。
中島らもは、歌える。いいんだぜ、と。
でも、わたしは、唄い演奏できるのか・・
この歌詞を、この唄を唄えるのかと・・・いつも自問しながら演奏してます。
でも、中島らもという人が亡くなってこの世にいないわけでして。
わたしは、この楽曲を、やっぱり、歌い継いで行きたいと思う。
このブログを読んだみなさん、コメント、ください。
もちろん、免罪符にするつもりはありませんが。
「いいんだぜ」を演奏することは、とてもとても、孤独なので。
こういったことを、ブログに書いてみたい、と。素朴に思って書きました。
「いいんだぜ」無修正版 ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=0SzvijfC5-0
「いいんだぜ」ライブ映像 ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=8Fyv59SY-oU
中島らもって?Wikipedia ⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%82%89%E3%82%82
中島らもについてのブログやサイト
⇒http://dokuman-z.jugem.jp/?eid=70
⇒http://2ramo.web.fc2.com/
⇒http://www.age.ne.jp/x/ramo/menu.htm
・・・いいんだぜ、別ヴァージョンの後半の歌詞・・・・
いいんだぜ
いいんだぜ
俺はいいんだぜ
全然いいんだぜ
おれがアル中でも
躁うつ病でも
おれが阿呆でも
おれが何者でも
いいんだぜ いいんだぜ
いいんだぜ いいんだぜ
いいんだぜ
私が演奏している「いいんだぜ」ヴァージョンの最後、中島らもは、こんな風に歌い終わります
⇒ HEY, BROTHER & SISTER 君はどうだい