この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年01月31日

2月のライブご案内~1週間ぶりのご無沙汰でした


さて、楽しく盛り上がった1月24日(日)サードストーンでのお昼間ライブ。

から、はや1週間。

お昼間ライブレポも、

時折りのブログさえ書けない1週間でございまして・・


仕事の上で、ここ数年で最悪な事態が次々と起こり始めた・・てなことで。

この私が(笑)、あのrookieが・・


ブログを書く時間的な余裕がございませんでしたです。。。

とか。

こんな状態はもう少し続きそうなのでして。


ひとまず、日曜お昼間ライブのレポを書きだすと、かなり長くなりそうなので(笑)


ひとまず、2月のライブのご案内です。


■ツアーミュージシャンのライブのフロントアクト、やります。
⇒チケット、どうぞ私からご購入ください。



◎2 / 11 (木) 祝日

AZUMI LIVE. ~ブルースの共犯者~

悪魔から魂を譲り受けた男、AZUMI。
彼の奏でる音楽はすべて「AZUMI」という名の音楽になる。
ジャンル分けなんて意味がない、なんとも形容に困る人、音楽だ。
その唯一無比のギターと歌は体験するのが1番。
さぁ、「アズミ・ワールド」へようこそ!






[場所]
Bar RUFFHOUSE
高松市田町2-3 岡ビルB1F(ホール ソレイユ南斜め前)

前売¥2000+1order
当日¥2500+1order

開場 19:00
開演 19:30

F.A:rookie,黒川桂吾,

というインフォメーション。

AZUMIさんというひとは、個性派のブルースマン。

★AZUMI オフィシャルホームページ
http://azumisroom.at.infoseek.co.jp/

ラフハウスの告知⇒http://live.ashita-sanuki.jp/e205351.html


※ラフハウスの常連さん!このブログを見ている方、前売りチケットのご要望は、
このブログの左メニューにある「オーナーへメール」へどうぞ・・よろしくです。



■ラ・フォンティーヌのライブ、決定。
素敵な女性ヴォーカル&ギターのユニット「1103」と同じ日に出演します。


◎2月13日(土)

※詳細、未定・・もうすぐ、発表になるそうです。

ラ・フォンティーヌ⇒http://www.la-fon.com/index.html

code1103のブログ⇒http://yaplog.jp/code1103-2003/

高松を中心に活動しているcode-#1103のブログです♪メンバーはmac(g)とhitomi(vo)を主体に、最近jazzを演奏する時には石原氏(drum)アルフ(bass)に手伝って貰って4人で、活動しています。POP'SやJAZZなど、幅広い曲をアレンジしています☆その活動記録、ライブ情報のページです♪よろしくね

⇒この日、サードストーンのお昼間ライブで3曲一緒に演奏した、新ユニット?

rookie & 常さん(ベースソロ)でやりますんで、ぜひぜひ、ご来場を。


■2月の28日、最終日曜日「お昼間ライブVol,2(仮称) at サードストーン」、決行◎

えー、本日土曜日(昨日?)、17時という明るいうちから・・

言い出しっぺの「かkazaざ」さんと、キヨス商会さんと、男3人が寄り合い、

南新町の「わたみ」で「ナマ中」付き作戦会議をやってきました。

少しすると、かkazaざさんのブログで発表されると思います。

http://kaza319.ashita-sanuki.jp/


それでは!

日曜ライブレポは、また、次の機会に・・・・


ちなみに、当日のセットリストだけ、掲載


1.ラテンの名曲「ケ・セラ」 with 常さんベース

2.シャンソンに突撃「ろくでなし」 with 常さんベース

3.ひと前初披露☆わたしがこれを演奏するか!?シャンソン「愛の賛歌」 with 常さんベース

ここで常さんを送り出して・・

4.シャンソンにチャレンジ「幸せを売る男」

⇒少々、撃沈。まだまだ未完成・・・

5.タクシードライバー~おまえがパラダイス~タクシードライバー

6.最後に、あと4分あるというので・・「千の風になって」

ありがとうございました。  


Posted by rookie1957@ストリート at 02:51Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年01月23日

新橋午前2時ぐだぐだレポ

1月21日、深夜の新橋。










お店の営業時間が過ぎても・・





あんなことやこんなことになって



東京新店開拓ご担当(笑)

sosuke氏

心地よさそうな、午前2時、お開き。




・・・さ、羽田へ行こう。


高松へ、帰るべ。


常さんとの練習が、まってますです。  


Posted by rookie1957@ストリート at 08:35Comments(5)音楽・舞台・映画

2010年01月21日

新橋たずねて3000 里(笑) 〜


サラリーマンの聖地(笑)

新橋のライブ酒場☆わたしを温かく迎えていただける、「さんろす」に到着っす。


さっきまで、仕事でしたんで、会議会場からさんろすに直行!


で、到着!◎
  

Posted by rookie1957@ストリート at 22:59Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年01月20日

ギター張り替えチゥ



いや、ギターを、張り替えではなくて・・


ギターの弦を、張り替えてます。


ギタ練に疲れた(飽きた)わけではありませんが。
  

Posted by rookie1957@ストリート at 00:28Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年01月18日

シャンソン演ります~24日、お待ちしてます



さて、今度の日曜日にあるお昼間にライブ・・・

しかししかし・・


私のレパートリーで、日曜気分な、それも昼間演奏にフィットするレパートリーってあるんでしょうか・・


と、自問自答のこの1カ月。



で、そんな自分の悩みとは別にですね、シャンソンです。シャンソン。


オリジナルの作詞・作曲にまだ着手していない私としては、

古今東西の様々なジャンルの楽曲の中から、

50歳のこの年になった“わたくし”が「日本語」で歌える楽曲を探しながらレパートリーを構成しているんですが・・・

昨年、「・・そうだ!シャンソンじゃないか!・・・」と、気づきまして練習開始。


(時を同じくして?ほぼ同じ時期に、屋根裏マスターも『オバマが大統領になった時点で、もうブルースは卒業で・・やっぱりシャンソンですよ、これからは』と開眼?ブルース卒業??)

(昨年の「合わせて108歳、煩悩ユニット」は、同時期に別の道からシャンソン山に登り始めた・・という美談・笑・でございます)


そうこうして、いま、「ろくでなし」がレパートリーに入ってます。

すでに昨年の秋以降、いろいろなライブで演奏をして来ました。


その出来が、まあまあ調子いいので(笑・お年玉)、続いてのシャンソンの曲を年末年始に選曲、チャレンジ練習しましたです。


・・・候補曲、練習曲、楽譜研究曲たち・・・

「ミロール(ミロード)」

「サントワ・マミー(キトシローヴァージョンから更に歌詞改変中)」

「聞かせてよ愛の言葉を」

「愛の賛歌(原詩に近いヴァージョン)」

「幸せを売る男」

ふむ。

これらに練習チャレンジ!しました。



さて、日曜日のお昼間ライブ向きな曲構成は????


シャンソンは、全部で3曲入れようかと。


そんなこと、考えながら・・本日月曜日から・・あと6日!




うーん・・・木曜、金曜は東京出張で練習できないし・・・


******

■THIRD STONE「日曜昼ライブ」

とき■2010年1月24日(日)14:00~

料金■入場無料(要ワンオーダー:投げ銭歓迎)

場所■〒761-0312 香川県高松市東山崎町387-5
TEL:087-847-5891
(マルナカ水田店の西側)

■出演者

かkazaざ⇒http://kaza319.ashita-sanuki.jp/

rookie☆ルーキー

キヨス商会⇒mixi ⇒http://mixi.jp/show_friend.pl?id=22762659

せとちとせ⇒http://setochitose.seesaa.net/

tya-sura⇒mixi⇒http://mixi.jp/show_friend.pl?id=25846229

呉ひとし⇒http://www.rak2.jp/town/user/ramune/

常さん(ベースソロ)⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e215760.html

******

  


Posted by rookie1957@ストリート at 19:43Comments(5)音楽・舞台・映画

2010年01月17日

キャッチフレーズ考えチュウ☆


★ことでん乗って、水田に行こう~日曜お昼ライブ~★


さて、来週24日(日)にサードストーンでの企画ライブに出ます。

日曜日のお昼間にライブをすると、

普段、土曜とか日曜の夜に出れない層の音楽スキの皆さんが

気軽に観に・聴きに来れるのでは?

という音楽仲間“かkazaざ”さん企画で、私、それにすぐ乗りました。


“かkazaざ”さんブログ⇒http://kaza319.ashita-sanuki.jp/e214421.html


場所は、そのアイデアに乗ってくれた水田のサードストーン。


そこで!!

えー、このライブのキャッチフレーズ、いろいろ、考えチュウ



~日曜お昼間は、禁断のライブへ~えへへ~ 

⇒昼メロドラマの雰囲気が主婦の方にウケル?か?


か・る・キ・ちゃ・せ・つ・GO!★日曜昼ライブ~

⇒えー、出演者の頭文字?を並べてみました(苦笑)


~昼下がりの音楽カフェライブ☆日曜日は水田へ行こう~

~「えーー!水田のライブ行きたいのにぃ~ミズタって、どこよぉー」ライブは24日!~

⇒「ミズタ」ネタ2本ですが・・・


お・ん・が・く・サンデー~ええんで~

⇒え・・。



と、まあ。



本日日曜・・・自宅でギタ練ちゅう。でして。


ギタ練に飽きたわけではないのですが・・・


つまりは、「来てくださいね、24日、水田に」ってことです。



で・・・概要。

******

■THIRD STONE「日曜昼ライブ」

とき■2010年1月24日(日)14:00~

料金■入場無料(要ワンオーダー:投げ銭歓迎)

場所■〒761-0312 香川県高松市東山崎町387-5
TEL:087-847-5891
(マルナカ水田店の西側)

■出演者

かkazaざ⇒http://kaza319.ashita-sanuki.jp/

rookie☆ルーキー

キヨス商会⇒mixi ⇒http://mixi.jp/show_friend.pl?id=22762659

せとちとせ⇒http://setochitose.seesaa.net/

tya-sura⇒mixi⇒http://mixi.jp/show_friend.pl?id=25846229

呉ひとし⇒http://www.rak2.jp/town/user/ramune/

常さん(ベースソロ)⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e215760.html


*********



  


Posted by rookie1957@ストリート at 14:35Comments(2)音楽・舞台・映画

2010年01月15日

祝☆常さんライブハウス、デビュー☆次は24日!




遅まきながら!(オソッスギ?)

1月11日月曜祭日のラフハウスOPEN STAGE、

常さん★ベースソロ、ライブハウス!デビューしました~☆☆◎◎


さてさて、この日、二番手だった私の新年初ステージのセットリストは


一曲目はラテンの名曲「ケ・セラ」


二曲目は、ギリギリまで迷って。
やっぱり、練習不足の「新曲」はやめて(苦笑)←(オトナになった!!??)


歌い初め唯一のオリジナル「あしたさぬき。ニナレ」ガツンとやりました。


そしてそして3曲目は!この日、この年、わたしの短いライブステージ人生初の!

ベースとのふたりユニット☆初ステージ!☆


去年のラフハウス最後のオープンステージを見学?に来た常さんがすっかり乗り気になり、この新年最初のオープンステージ、ソロ出演をその場で決定。


どさくさに紛れて(笑)、「一曲一緒にしましょうか。」


てな交渉も成立。


新年、明けてるいまま組の練習におしかけて、常さんに「ろくでなしrookieバージョン」のコード進行楽譜をわたして、ちらりと説明。


で、当日、七時ラフハウス集合で初めて音合わせ。


10分くらいお互いに進行とかを確認して・・


本番、三曲目。


常サンを呼び入れて~


ガツンとベース&ギターユニットで「ろくでなし」を!


いやぁ、リズムに守られているのは、とても心地よいこと。


始める前に、常さんにチラリと「あの、わたしがテンポとか、リズムを崩してもベースはそのままキープしてください。遊びますんで」と、勝手に声をかけまして。



いやぁ、遊ばせてもらいました。


最後のリフでは当然、「ベース、どーーぞ~」とろくでなしソロを振って。

あ、打ち合わせはしてなかったですが(笑)

「もっともっと」と、もうワンコーラスをけしかけて。


勢い余って(笑)、ベースラインだけで、ギターなしで「ろく~ぅ~で~なしぃ~」とリフってしまいました(笑)


どこか途中では、「いやぁ、まるで音楽みたいやん!」と、意味不明のシャウトもしていたようで。(苦笑)


いやぁ、我ながら、何が飛び出すか自分でも予測な『その場しのぎ?その場かぎり?の行きずりセッション』、演奏してる方はかなり楽しくてウキウキでした。


常さんは、どうだったんでしょうか?


観客の皆様は???ナゾ、です。


******************


と、邪道な?ふたりセッションで1曲終えまして、私は退場。


で、常さんのソロ。


いつもの、例の、シブイ『5弦ベースギター』で、3つのテーマの曲を・・・

1曲目は、少し聞かせる曲を。

2曲目が、ロックっぽいリズムを。手拍子、鈴鳴りも入って。

で、3曲目がフュージョンっぽい、チョッパーな弾き方満載のノリノリで。カッコいいなぁ。


演奏終わりで、この日最年長のミュージシャン、常さんに、ラフハウスにいた観客、多くは地元ミュージシャンたちでしたが、リスペクトな拍手万雷。


いやぁ、和やかでいい感じのノリのステージでした。


****************


で、常さんにたたみかけて勧誘!


かkazaざさん企画で、わたしのブログでも何度か紹介している、

1月24日(日)サードストーンさんでの、

コトデン乗って水田に行こう~!

日曜日お昼間ライブ!



こいつに、また、どさくさにまぎれて・・

薄暗いラフハウスの隅っこのBOX席で・・・「常さん、24日、日曜日空いてませんか?」


「・・・日曜日の昼間、企画ライブがあるんですよ・・・」と、善意の囁き(笑)


ま、結果・・・


その1⇒常さん、またまたベースソロ・ステージで「日曜お昼間ライブ」参加決定!

その2⇒「常さんから」・・じゃあ、それまでにあと2,3曲、一緒にやる曲、増やしませんか?

との申し出あり。


「常さん」から、です。(笑)

無理押ししては、ありません。


と!いうことで。

ブログをご覧の皆様・・

いまが、チャンスです!


いつもは見るだけで通り過ぎている皆様・・


1月24日(日)14:00~18:00の間で、水田に行こう!


という方、コメントかオーナーにメールかで、ぜひ、事前お申し込みください・・ませ。


事前申し込みの方には・・・

えー、なにか、


特典あるかも??


詳しくは!→ http://kaza319.ashita-sanuki.jp/e214421.html

2010年1月24日(日)14:00~
THIRD STONE「日曜昼ライブ」
入場無料(要ワンオーダー:投げ銭歓迎)
〒761-0312
香川県高松市東山崎町387-5
TEL:087-847-5891
(マルナカ水田店の西側)

出演者
かkazaざ
rookie☆ルーキー
キヨス商会
せとちとせ
tya-sura
呉ひとし
常さん(ベースソロ)

いま、かkazaざさんのブログで順次出演者紹介をやってますんで、ぜひ、ご覧ください。

⇒せとちとせさん http://kaza319.ashita-sanuki.jp/


***

あ、ランキング11位浮上は、たぶmm、スパムです。

2日間だけ合計で800アクセスを超えましたから・・。


いや?

富山で人気が爆発したんだろーーか!!

ナゾは深まるばかり・・。


  


Posted by rookie1957@ストリート at 12:43Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年01月10日

1月のライブは、新しい動き、かな



さて、1月です。

新しい風、吹きそうです。

まずは、2010年最初のステージは、ラフハウス。


■2010年1月11日(月)

[タイトル]
2010 Open Stage Vol.12 初弾き大会

[出演]
・rookie
・常さん
・Toshi
・土屋
・ハナメガネ
・せとちとせ
・高木りさ
・ピーノ
・Masu-Eiji
現在、募集中!

[時間]
19:00 OPEN
19:30 START

[料金]
無料 (1オーダー制)

[場所]
Bar RUFFHOUSE
高松市田町2-3 岡ビルB1F (ホール ソレイユ南斜め前)

********

そして、かkazaざさん企画の「日曜お昼間ライブ」


2010年1月24日(日)
14:00〜  THIRD STONE

〒761-0312
香川県高松市東山崎町387-5
TEL:087-847-5891
(マルナカ水田店の西側)
「日曜昼ライブ」(仮)


まずは、スケジュールまで!!  

Posted by rookie1957@ストリート at 02:31Comments(2)音楽・舞台・映画

2010年01月10日

富山ALIBABA 〜そっと到着

マスターが、押さえた、シブメだけど、陽気でもあり。


いろんなカバー曲のアレンジ、勉強になるなぁ。
  

Posted by rookie1957@ストリート at 01:22Comments(0)音楽・舞台・映画

2010年01月10日

富山デビュー~さて、まちのライブハウスへ!


2009年1月9日(土)

午後2時過ぎ頃?



富山、デビュー(笑)




イントロ演奏~MC~MC~MC~キスしてほしい/ブルースロック風~間奏MC~後奏MC~エンディングMC~おまえがパラダイス~間奏MC~サビくりかえしMC~キスしてほしい/ロックンロール・アップビートリフ~後奏MC~おめでとう!エイジ!ミクちゃん!



てな。

さて、

今から、

事前に調べた

オープンマイクの気配がある

音楽チックなお店に、出かけてみます。


今回の一行とは離れて、ひとりで。富山の街へ!いざ!  


Posted by rookie1957@ストリート at 00:08Comments(0)音楽・舞台・映画