2009年07月10日
路上とライブハウスでの演奏の違いは?

路上演奏=ストリートと、ライブハウスでのライブ演奏の違いは?
以前から、わたしは『わたしの究極の目標は、ストリートミュージシャンです』と、
言い続けて来ました。
大好評?のわたしの“ピンクのネームカード”にも、
肩書きを「ライブパフォーマンス at the Street」と書いてあります(笑)
ライブハウスでの出演や、セッションなどへ果敢に調整しているのも、
すべて、いつかストリートでの演奏を定番にすることができるように、
ライブハウスで武者修行中、という感覚です。
で、
先週の土曜日、何人かの仲間、知り合いに声をかけて・・・
実現しました。
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e143968.html
ライブハウスで、15分とか30分とかの時間をいただいて演奏するということは。
そのお店の客層や、30分の中での曲構成や気持ちの流れの起承転結も考え、
当日来場されたお客様を飽きさせないように、
できないながらも、いろいろと気を使って準備をします。
ストリートでは、逆なのではないかと、わたしは考えています。
ストリートでは・・
そのとき、その時々の気分で、自分の演奏したい曲だけを演奏する。
極端にいえば、同じ曲を30分続けてもいい。
目の前を通り過ぎる通行人の方々の中で、
足を留める方が何人いるのか。
いるのか、いないのか。
それだけ、知りたくて、それだけを感じるだけにして、
そんな中で、演奏をしてみたい。
なーんて、思ってる今日この頃です。
そういう思いを新たにした、7月4日でした。
前回は、少し気弱で、何人かの方に声をかけましたが・・・・
今度・・・・って、あしたの土曜日は・・・
ひとりで
まちに、
出ようかと・・・・・
ひそかに?笑??心づもり中。
Posted by rookie1957@ストリート at 19:10│Comments(2)
│ストリートの出来事
この記事へのコメント
オキドキの後、ラフォンによってから
ストリート応援に行きます(^^
どのあたりに出るんですか?
ストリート応援に行きます(^^
どのあたりに出るんですか?
Posted by tya-sura at 2009年07月11日 06:23
★tya-suraさん!
さすが、というか、このネタ食い付いていただいて、どうもです(笑)
私も、オキドキ→ラフォンのコースです。
今日出演のウサさんを聞きに行ってから、Streetへ。
場所は、丸亀町のヤマハの横あたりでしょうか。
ではまた、Slow Stepから、よろしくです。
さすが、というか、このネタ食い付いていただいて、どうもです(笑)
私も、オキドキ→ラフォンのコースです。
今日出演のウサさんを聞きに行ってから、Streetへ。
場所は、丸亀町のヤマハの横あたりでしょうか。
ではまた、Slow Stepから、よろしくです。
Posted by rookie at 2009年07月11日 07:51