2009年07月06日
説明会☆ギター侍&お姫様☆勝手にお囃子隊
「勝手にお囃子隊」についての、
説明会と簡単な練習日決定のお知らせです。

ギター侍大募集
⇒ギター侍!?大募集!・・高松まつりギターお囃子隊
http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e138622.html
女性の方も、ギターでなくてもウクレレでもバンジョーでも歓迎です
⇒お姫様もモチロン大募集・・高松まつりギター侍お囃子隊
http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e142141.html
こんな方々の・・・「あしたさぬき連」の・・皆さんの

前とか間とか後ろに、ギターや楽器抱えて入って並んで・・
こんな先生が振り付けをしてくださり

こんな方が世話人を・・

こんな方も、世話人?世話魔女?を・・・

えー、見るからに・・・えー、楽しそうな・・・「あしたさぬき連」ですが、
「勝手にお囃子隊」についての、説明会と簡単な練習日決定のお知らせです。
あしたさぬき連の公式ブログはこちら ⇒ 高松まつり総踊り あしたさぬき連
**************************
第一回 緊急☆説明お話会(リクエストにお応えして)
◆とき:7月8日(水) 22:00頃~ (すいません、かなり遅めです)
◆ところ:栗林公園北・空港通り(中央通り)沿いの『ガスト』にて
この日、西の方から高松にいらっしゃる方のリクエストにお応えしての開催です。
関心はあるが、詳しく話を聞きたい、ということでしたので、喜んでお受けしました。
⇒興味のある方、時間的・場所的に都合の良い方、このブログの「メッセージを送る」ボタンからご連絡ください。
私の携帯電話番号をお知らせします。
第ニ回 踊り連の練習見学と打合せ・周知会
◆とき:7月18日(土) 20時~21時30分くらいの予定
◆ところ:(まだ、確定していませんが・・・高松市民文化センターを予定)
高松市松島町一丁目15番1号
⇒ http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/648.html
(確定したら、また、お知らせいたします)
第三回 踊り連の練習見学と打合せ・周知会
◆とき:8月8日(土) 午前10時~11時30分くらいの予定
◆ところ:(まだ、確定していませんが・・・高松高専体育館を予定)
香川県高松市勅使町355
⇒http://www.takamatsu-nct.ac.jp/GD/syomu/shuuhenchizu.html
本番 8月14日(金) 高松まつり総踊りの日
************************************
以上、興味のある方は、ぜひ、「お友達連れ」で、覗きに来ていただければと思います。
あと1か月・・・・ジワジワと、参加を表明される方が増えて来ました・・・かな?
まだまだ手探りですが。
わたしは完全なインドア派で
まつりで踊ったこともないですし
「お祭りオトコ」でもありません。
でも、なんだか、なんだか、やってみようか、な。と。
今、近しい方々は平日ということもあり参加できない、という連絡は少なからずいただいてますが。
でも、まったく知らない、このブログ記事やmixi の記事を見て問合せしてくださった方が3,4名。
何人かに声をかけて集めてくれている方が、2,3人。
さて、どうなることやら、です。
でも、楽しみです。
それでは、問合せ、申し込み、見学会参加、お待ちしています。
このブログのコメント欄に必ず意向を書きこんでから、
「メッセージを送る」から、お申し込みください。
**********************
<参加要項的な項目、箇条書きにしてみました>
(1)参加費・・・500円(予定)
あしたさぬき連の方の参加費が2,000円です。
練習場の借り上げとか、高松祭りへの参加費を含んだもので事務局で集めています。
「お囃子隊」としては、500円を集めて、事務局にお預けする予定です。
(2)本番までに必要なこと
①楽曲、コード進行を覚えていただきます。(3つか4つのコードで構成されてます)
採譜と音源確保は、いま、進行中です。
②7月8日、18日、8月8日のいづれかの日のうち、最低1回は打合せ、練習に参加ください。
⇒どうしても日程が合わない方には、個別対応致します。
③衣装を揃える
⇒現在、踊り連の方と打合せ中です。踊り連の方と相談しながら、また、参加者の方とお話しながら決定します。
当然ですが、衣装を揃えるために数千円、1万数千円などかからない事を考えています。
ただ、「連」として、やはり統一したイメージは必要ですので、相談させてください。
④仲間に声をかけて、お囃子隊または踊る方を増やすことをお手伝いください。
(3)本番日のこと
①踊り連と同じ集合時間・集合場所となります。
②ギターケースなどまとめて置いた方がいい場合は、人数によって、場所を確保することも考えますが、基本、各自で処理をして集合時間に集合場所に集まっていただきます。
③暑さ対策・水分補給対策は各自でお願いします。踊り連と共同で、サポーターの方をお願いして連について歩いていただくことも考えています。
その他、昨年、「あしたさぬき連」さんが経験して、今年にいろいろ対策があると思いますので、
指導をいただきながら、相談しながら運営したいと思います。
(4)演奏のこと
①踊り連は、まち中にあふれるスピーカーから流れる「一合まいた」の音楽で踊ります。
②ギターやウクレレなどの楽器は、マイクで音を拾ったりPAをするわけではありません。
③まち中に流れる「一合まいた」の音楽に合わせて、3,4コードのコード進行でじゃかじゃかやるだけです。
④時折、リズムや途中のブレークの時に、ギターを上げたり下げたり?ポーズなどの振りがある、かも、です。
⑤汗でべとべとになると思われますので、「高級な大事な大切なギター」やその他の楽器で演奏されることは、あまりお勧めできません。
⑥わたしのイメージでは・・・
ひとつの楽器の音は大きな力はありませんが、10人程度が集まり
シンプルなコード進行の楽曲を、同じピッキングで合奏すると
「お囃子隊」が近くに来た遠藤の観客の方には、
『いつものスピーカーから流れる電子音の一合まいた』とは違った、
アコースティックな生演奏の楽器の箱鳴りが響き合い、
なにか、なにかいつもと違った「総踊りの風景」になるのではないかと。
そんな事を夢想しています。
あ、商店街のアーケードの下も通りますが、この時は、ある程度、響くのでは?とも思ったりしています。
みなさん、いろいろとご意見・アイデアください。
(5)打ち上げについて(笑)
そりゃもう、ガツン!と、やりましょう。
個人的に、ですが、私の会社は13、14,15日がお盆休みですので、体調・準備・万端です(笑)
当日か、別の日に改めて、かは、未定です。
******************************
以上、現状ではこれくらいの事しか決まっていませんが、
参加希望者の方のアイデアもどんどん加えて、よろしくお願いします。
※あ、それから、練習も打合せもメンドー。
当日、みんなの後ろを楽器かついで歩いて行きますわぁ、とかいうアンニュイというかアナーキーな方でも、まあ(笑)、歓迎させていただきますので、まずは、お問い合わせを。
Posted by rookie1957@ストリート at 20:29│Comments(5)
│音楽・舞台・映画
この記事へのコメント
ちなみに・・・・7月18日は土曜日でごじゃる。。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted by となきち
at 2009年07月06日 20:41

採譜♪宿題だ~~~~~~~~~!!!
Posted by Christine♪
at 2009年07月06日 20:45

★となきちさま
え?なにか???18日、土曜日になってますが(爆)
★新米ブロガー、Christine♪さま
ブログ見てるヒマがあったら財布?おサイフ?ああ、採譜、
はやくしてくださいませ。
え?なにか???18日、土曜日になってますが(爆)
★新米ブロガー、Christine♪さま
ブログ見てるヒマがあったら財布?おサイフ?ああ、採譜、
はやくしてくださいませ。
Posted by rookie at 2009年07月06日 20:55
7月8日(水)22:00~ をリクエストした張本人です。
すみません。。。。
香川の端っこ、豊浜からで息を潜めて住んでます。
たまたまその晩、高松で用があるので、
ルーキーさんに話を聞きたかったのですが、、、、
第一回説明会と大それたことになるとは、、、、ひぇ~~。
皆様、よろしくお願いでござる。。。ニンニン。
すみません。。。。
香川の端っこ、豊浜からで息を潜めて住んでます。
たまたまその晩、高松で用があるので、
ルーキーさんに話を聞きたかったのですが、、、、
第一回説明会と大それたことになるとは、、、、ひぇ~~。
皆様、よろしくお願いでござる。。。ニンニン。
Posted by 害無大臣 at 2009年07月06日 22:24
★害無大臣さま
気になさらずに。
基本、わたしと無害さん?の話です。
あしたさぬき連の方にも同席してもらおうかと。
特に、当日の動きがよくわからないので。
では水曜日、よろしくお願いします。
気になさらずに。
基本、わたしと無害さん?の話です。
あしたさぬき連の方にも同席してもらおうかと。
特に、当日の動きがよくわからないので。
では水曜日、よろしくお願いします。
Posted by rookie at 2009年07月06日 23:13