2009年03月16日
感謝な男前26才~ライブレポ3月15日

3月15日、ラフハウスのでライブ、ありがとうございました。
まったくもって仕事が終わらず、
会場に入ったのが20時半近く・・・
出演の
★BENさん
★Masu-Eijiさん
すんません、途中参加で。
★安西トヨヒロさん
駆け付け間に合いました。
久し振りに聞かせていただきました。
ギター、いい音でしたねぇ。ほんと。
★(名前覚えてなくて・・)26歳の「ボク、男前なんです」さん
ライブ席上では「・・・私は倍生きてる。まだまだだね・・・」なんて言いましたが・・
シツレイ。(泣)。
ええ感じでした。
カウンターの中や、出演者の皆様からは・・
『こんなに若くてかっこよくてギターが上手くて歌も上手な人の後になった、ルーキーが大変だよなーー』
という揶揄が溢れていましたが・・・
いやいや、ライブが締まって、場が盛り上がり、ラストの出演順となったわたくしには、
追い風でございました!
あ、男前クンの写真は、よだれを流しながら携帯で写真を撮っていた「るいまま」のブログから拝借しました。
さて、ライブ。
★ファンだと公言していつも来てくださっているタ◎イご夫妻・・・ありがとうございました。
ラフハウス店主の今城氏情報によると、旦那さまもかなり昔の音楽に詳しいとか・・・
今度ゆっくりと、お二人とお話をさせていただければ、と思います。
★結婚式まで1週間のラブラブカップルどの。
(←わたしの飲み友同士がくっつきました。わたしは、いわゆる、キューピットでございます)
1年ぶりのステージ、1ミリくらいは進化してたでしょ?
ほんまに、こんな私が結婚式でスピーチして、いいのでしょーか。
(もちろん、唄いませんが・・)
★ロックンロールな弾き語り!・・かkazaざさん!
いやあ、日曜日の夜というタイトなスケジュールの中、ありがとうございます。
次回、Beatles、やりましょうか!
★しばちゅーさん!
感謝、感謝でございます。またアイランドリーグの話もしましょう!
★いつもながらマイトさま
ありがとうございます、ありがとうございます。次の席も含めてかなり飲まれましたが・・無事帰宅でしょうか?
★マロンどの
ひさ方ぶりでございます。ご来場ありがとう。次の席もあって、賑やかでオモローなひとときになりました。
★るいままどの
ちゃんと練習できず申し訳ない。(と、何度練習しても・・・その時の気分でピッキング、リズムが変わるけど・・・)
でも、この曲、また一緒にやってください。「ルるルる」ユニットとのレパートリーにしませう!
そして、ラフハウスに当日来店されていたみなさま、
賑やかなヤジで店内を盛り上げるみなさま、
カウンター内の、ゴミ溜めの中の一輪の花?華?・・・・たまちゃんさえいれば、ラフハウスは安泰ですな。
と、いうことで。
予定どおりの楽曲を心地よく演奏できました。
最後の組みにならなかったら、演奏はしないでおこうと思っていた「あしたさぬき。ニナレ」も、
時間を気にせず、演らせていただきました。
1.8ビートアレンジした「キスしてほしい~純恋歌~キスしてほしい」オトコのメドレー
2.「言葉にできない」少し4ビートっぽいオリジナルアレンジ・ヴァージョン ・・・with 新加入メンバー“左足クン”
3."3月6日のあいカフェで演奏しなかった曲”・・・・歌は世につれ世は唄に連れメドレー・・・・・
「1967年頃に歌われた友よ」~「1980年頃にロックした雨上がりの夜空に」~「1985年に吐露されたシェリー」~「友よ2009、いま」
4.「1981年、今からもう28年も前に発売された楽曲、スラバヤ通りの妹へ」
・・・・「あしたさぬき。ニナレ」
ありがとうございました。
Posted by rookie1957@ストリート at 21:42│Comments(6)
│音楽・舞台・映画
この記事へのコメント
行きたかったなぁ まさか 仕事を忘れてたとは!(汗
おいらの キューピットにもなってください(笑
おいらの キューピットにもなってください(笑
Posted by ぽんた at 2009年03月16日 23:17
次の店では全く記憶がカワイ状態です(笑)
Posted by マイト at 2009年03月17日 02:09
お疲れ様でした。
いやー、26歳の「ボク、男前なんです」さん、うまかったですね~!
いつも我々の前に立ちはだかるH君よりワイルドで、ギターがうまい分、強烈だったのでは・・・
ビートルズぜひご一緒しましょう。
わたくし一押しの女性アーティストのりんさんも同日です。
いやー、26歳の「ボク、男前なんです」さん、うまかったですね~!
いつも我々の前に立ちはだかるH君よりワイルドで、ギターがうまい分、強烈だったのでは・・・
ビートルズぜひご一緒しましょう。
わたくし一押しの女性アーティストのりんさんも同日です。
Posted by かkazaざ at 2009年03月17日 17:31
★ぽんたどの
基本的には、女性側のキューピット役がいままで多かったもので・・・・笑。
前進、突撃あるのみ!
★マイトさん
そ、そうですか・・・・・・・いつもながら・・・笑。
★かkazaざさん
まあ、わたしたち?(わたしだけ?)の役割は・・
未来ある若者を・・引き立てることでせうか・・・
H君、声掛けるの、忘れてました。笑。
4月の・・土曜日の・・夜、遅めだったら、いけるかなぁ・・・
ちょっと、作戦、練ります。
基本的には、女性側のキューピット役がいままで多かったもので・・・・笑。
前進、突撃あるのみ!
★マイトさん
そ、そうですか・・・・・・・いつもながら・・・笑。
★かkazaざさん
まあ、わたしたち?(わたしだけ?)の役割は・・
未来ある若者を・・引き立てることでせうか・・・
H君、声掛けるの、忘れてました。笑。
4月の・・土曜日の・・夜、遅めだったら、いけるかなぁ・・・
ちょっと、作戦、練ります。
Posted by rookie☆岡山と倉敷のハザマでビジネス爆走中 at 2009年03月17日 20:37
タ◎イ夫妻の女の子の方です。
女の子ですが、同じ時代を生き、同じような音楽に触れていたのかなと共感しますし、怒ってるのが好き!
又行きます!岡林ならチューリップのアップリケや手紙は今は聴かないけど私的には名曲です。
女の子ですが、同じ時代を生き、同じような音楽に触れていたのかなと共感しますし、怒ってるのが好き!
又行きます!岡林ならチューリップのアップリケや手紙は今は聴かないけど私的には名曲です。
Posted by れんげ at 2009年03月17日 23:49
★れんげさま
いつも、ありがとうございます。
心細く人前で演奏活動を行っている身としては、
声援してくださる方がいると、次への励みになるものです。
「チューリップの・・・」「手紙」・・・・・深くて重い楽曲ですね。
いまの時代の、わたしたちが口に出して歌えるのか・・・
「山谷ブルース」や「流れ者」は、いまの厳しい雇用情勢の時代になると、
あの頃の歌詞が、そのまま結局は繰り返されていると痛感させられます。
この年になって
色恋の話とか、がんばろう、とか、ひとりじゃないよ、などと歌うのもいいですが・・・
どうも、しっくりこなくて
若いひとに嫌われても・・・・社会的なメッセージを・・・吐いていこうか・・
とか。
2月のBeatles ~ 3月の「あいカフェ」~サードストーン~ラフハウスと
なんだか、考えさせられた一か月でした。
また、少しづつ変化してゆくrookieを、見に来てやってください。
いつも、ありがとうございます。
いつも、ありがとうございます。
心細く人前で演奏活動を行っている身としては、
声援してくださる方がいると、次への励みになるものです。
「チューリップの・・・」「手紙」・・・・・深くて重い楽曲ですね。
いまの時代の、わたしたちが口に出して歌えるのか・・・
「山谷ブルース」や「流れ者」は、いまの厳しい雇用情勢の時代になると、
あの頃の歌詞が、そのまま結局は繰り返されていると痛感させられます。
この年になって
色恋の話とか、がんばろう、とか、ひとりじゃないよ、などと歌うのもいいですが・・・
どうも、しっくりこなくて
若いひとに嫌われても・・・・社会的なメッセージを・・・吐いていこうか・・
とか。
2月のBeatles ~ 3月の「あいカフェ」~サードストーン~ラフハウスと
なんだか、考えさせられた一か月でした。
また、少しづつ変化してゆくrookieを、見に来てやってください。
いつも、ありがとうございます。
Posted by rookie at 2009年03月18日 02:35