2009年09月24日
そりゃ、やりすぎでしょう~シルバーウィークLIVE レポ
ちょっと、スケジュール、入れ過ぎました。
シルバーウィーク前、全く予定がなかったので、
あちこちのサイトを探したり、ひとや師匠や先輩に聞いたりして、
「出演者募集」と書いてあったライブハウス、ライブをやるお店に書き込み、申し込みをしまして・・
9月18日(金) 初◎丸亀・飯山 ピアノカフェ「ルフラン」・・・4,5曲
9月21日(月) 初◎高瀬「ブギ★ナイト」・・3曲+3曲
9月22日(火) 初◎高松瓦町「Nom Rock ホール」・・・がっつり6曲 with ruimama
9月23日(水) 高松亀井町「ラフハウス」・・・3曲がっつり
では。
写真とお店のWebや、他の方々のブログなどを集めて・・・みました・・・
9月18日(金) 丸亀・飯山 ピアノカフェ「ルフラン」
毎月、第3金曜日、ビッグなんとかフライデー。
こんなお店で・・

こんなステージで(出演者は別の日の方・・)

こんな方も、居たりして(笑)

私は、こんなで・・・

オーナーのH川先生さまに、「来月もいらっしゃい」と・・お声掛けいただきました。
丸亀在住のギター侍参加「ウクレレ姫」ちゅ、さんを誘って来月、行こうかと・・。
9月21日(月) 高瀬「ブギ★ナイト」のアコギdeナイト
右側が店主の「ブギナイ」さま

当日の様子は、shocker-no1さんの日記をご覧ください
「アコギdeナイト★修了」
⇒http://kdiary1.fc2.com/cgi-bin/d.cgi/shocker-no1/?dt=20090922
で、かkazaざさんに呼んでいただき、感謝。

『音楽関係者であることを隠して、一般人として来店した』セバ氏のブログ
⇒スーパー林道帰りで「rookie☆ルーキー応援団」 http://sebastiano.ashita-sanuki.jp/e172973.html
・・・この日、2回目の最後の曲で、「いいんだぜ」、やりました。きちんと唄えました。感謝。
いいんだぜパワー、全開で、むちゃノリノリしてもらえました。
で、次の日・・・
9月22日(火) 高松瓦町「Nom Rock ホール」アコースティックナイト
⇒誕生日を迎えたばかりの、みっけ嬢
「ルーキー様」http://mikke.ashita-sanuki.jp/e173445.html
「怪しすぎ」http://mikke.ashita-sanuki.jp/e173503.html
⇒ダーリンと一緒に来場のChristine永遠の26、さま。
「ルーキー兄さん&るいまま」http://yumi1025.ashita-sanuki.jp/e173481.html
「ギターの弦を切る熱演!」http://yumi1025.ashita-sanuki.jp/e173488.html
はい、珍しく4弦がふっとびました・・
⇒ポンタ氏のブログには・・
「音 2本・なごりあかり」http://ponta.ashita-sanuki.jp/e173731.html
そうそう、「海月光」ちゃん、スゴイ。
海堀さんも、スゴイ。
ふたりで、セッションやって欲しいくらい。
ふたりで、詩のボクシングのリングに立って欲しいくらい。
⇒カリスマ?ブロガーとなきち様一家、ご来場・・
「rookie&るいままだあ」http://tonakiti.ashita-sanuki.jp/e173484.html

⇒で、るいまま・・・すんません・・・
「不運は不運をよぶ」http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e173564.html
「今日のスター 海月光」http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e173502.html
シュールな光ちゃんも、この『ブロガー魂がスカートはいてる軍団』にかかると・・・こんなになります・・・
・セットリスト
言葉にできない
キスしてほしい
遠い世界に
なんとなくなんとなく(新レパートリー)
千の風になって
そして、・・・・この夜も、最後に、「いいんだぜ」を、ひとりでやりました。
ちょっと、きちんと唄えなかったような「残尿感?」が・・・すんません、らもさん。
***********************
るいままに不運と不運が舞い降りていた頃・・
わたしは街をさ迷い
遠くから来ているミュージシャン仲間と「ライブハウスはしご」をしているかざさんを捜索。
ラフォン~海人~ギターズという流れだったらしく
私が深夜1時半頃に、やっと合流できたのは、ギターズ。
この、名古屋のボサノバ名人夫婦ユニット『saco*rocke』

ものごっつう、ええ感じ。
ギターテクは、もちろん、旦那さまのボサのガットギターに自然に乗っかって、
「自由自在」という単語が貧相に聞こえるような、流れるような浮いているようなメロディアスなヴォーカルが・・
良かったです・・。
⇒かkazaざさんブログ「高松ライブ店梯子」http://kaza319.ashita-sanuki.jp/e173750.html
で、せっかく名古屋から来て、遅れて最後に来たわたしのために演奏してくれたアンサーソングを・・
と、
ロックンロール「千の風になって」と・・・
「いいんだぜ」
きっちり、唄わせて、演奏させていただきました。
名古屋の皆さんにも、むちゃ、ウケて。ありがとうございました。
「残尿感」のあった、その夜だったけど・・・演奏して、良かったっす。
で、まだ続く、レポ・・・やっぱ、やりすぎ???
9月23日(水) 高松亀井町「ラフハウス」Open Stageカヴァーナイト
⇒ウサ師匠が、「小春ライブ~ラフハウスに」http://usa.ashita-sanuki.jp/e174261.html
「せっかくきれいに建っているコンクリートの建物をぶっ壊して、わざわざ丸太でつくり直しているような演奏スタイル」と命名してもらったノイリープラッド女史も来てて
⇒「休日の締めは、地下でライブな夜を」http://ekagen.ashita-sanuki.jp/e173819.html
さて、私の命名者=ゴッドマザー?は、この日の私の演奏を、どないに聞いたんでしょうか・・・

・千の風になって
・遠い世界に
・50歳がうたう「シェリー」
ほんとは、前日ギターの弦が切れて久しぶりにナイロン弦ギターだったので、
アルペジオ中心で、ソフトにロックしようかと思ってたんですが・・
この日、若い出演者が多くて、けっこうみんなアルペジオ中心な演奏だったので・・・
前日、初演奏した究極のハッピーな恋うた「なんとなくなんとなく」を優しくやろうと思ってたんですが・・
ついつい、若い人を挑発したくて、「シェリー」、やっちゃいました。
いかんいかん、雑念、邪念が入るとキレ味、悪くなるなぁと、反省な一夜。でした。
***********************
この日、休肝日であったわたしは、次の日からのハードな仕事スケジュールに備えて、10時過ぎにはラフハウスを後にしたのでありました。
しかし、ほんまに、長くて、険しいシルバーウィークでございました。
でもでも、初めての多くの人に出会って、観て、聴いてもらえたので、疲れが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
********************
クリスチーヌ26さまの旦那さまと、少し、ゆっくり話せて・・
「なにがあそこまで、突き動かしているんですか・・・」とか・・
「でも、楽しそうで、こっちも何かやりたい、と思うようになりますね・・」とか・・
『百貨店の通路のイスで、女性陣の帰りを待っている男衆』状態の「こうじぃ氏&となきち親族様&rookie」が、しゃべり続けるお三人を遠く眺めながら、話がのんびり弾んだシルバーウィークの締めとなる一夜でした。
シルバーウィーク前、全く予定がなかったので、
あちこちのサイトを探したり、ひとや師匠や先輩に聞いたりして、
「出演者募集」と書いてあったライブハウス、ライブをやるお店に書き込み、申し込みをしまして・・
9月18日(金) 初◎丸亀・飯山 ピアノカフェ「ルフラン」・・・4,5曲
9月21日(月) 初◎高瀬「ブギ★ナイト」・・3曲+3曲
9月22日(火) 初◎高松瓦町「Nom Rock ホール」・・・がっつり6曲 with ruimama
9月23日(水) 高松亀井町「ラフハウス」・・・3曲がっつり
では。
写真とお店のWebや、他の方々のブログなどを集めて・・・みました・・・
9月18日(金) 丸亀・飯山 ピアノカフェ「ルフラン」
毎月、第3金曜日、ビッグなんとかフライデー。
こんなお店で・・

こんなステージで(出演者は別の日の方・・)

こんな方も、居たりして(笑)

私は、こんなで・・・

オーナーのH川先生さまに、「来月もいらっしゃい」と・・お声掛けいただきました。
丸亀在住のギター侍参加「ウクレレ姫」ちゅ、さんを誘って来月、行こうかと・・。
9月21日(月) 高瀬「ブギ★ナイト」のアコギdeナイト
右側が店主の「ブギナイ」さま

当日の様子は、shocker-no1さんの日記をご覧ください
「アコギdeナイト★修了」
⇒http://kdiary1.fc2.com/cgi-bin/d.cgi/shocker-no1/?dt=20090922
で、かkazaざさんに呼んでいただき、感謝。

『音楽関係者であることを隠して、一般人として来店した』セバ氏のブログ
⇒スーパー林道帰りで「rookie☆ルーキー応援団」 http://sebastiano.ashita-sanuki.jp/e172973.html
・・・この日、2回目の最後の曲で、「いいんだぜ」、やりました。きちんと唄えました。感謝。
いいんだぜパワー、全開で、むちゃノリノリしてもらえました。
で、次の日・・・
9月22日(火) 高松瓦町「Nom Rock ホール」アコースティックナイト
⇒誕生日を迎えたばかりの、みっけ嬢
「ルーキー様」http://mikke.ashita-sanuki.jp/e173445.html
「怪しすぎ」http://mikke.ashita-sanuki.jp/e173503.html
⇒ダーリンと一緒に来場のChristine永遠の26、さま。
「ルーキー兄さん&るいまま」http://yumi1025.ashita-sanuki.jp/e173481.html
「ギターの弦を切る熱演!」http://yumi1025.ashita-sanuki.jp/e173488.html
はい、珍しく4弦がふっとびました・・
⇒ポンタ氏のブログには・・
「音 2本・なごりあかり」http://ponta.ashita-sanuki.jp/e173731.html
そうそう、「海月光」ちゃん、スゴイ。
海堀さんも、スゴイ。
ふたりで、セッションやって欲しいくらい。
ふたりで、詩のボクシングのリングに立って欲しいくらい。
⇒カリスマ?ブロガーとなきち様一家、ご来場・・
「rookie&るいままだあ」http://tonakiti.ashita-sanuki.jp/e173484.html

⇒で、るいまま・・・すんません・・・
「不運は不運をよぶ」http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e173564.html
「今日のスター 海月光」http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e173502.html
シュールな光ちゃんも、この『ブロガー魂がスカートはいてる軍団』にかかると・・・こんなになります・・・
・セットリスト
言葉にできない
キスしてほしい
遠い世界に
なんとなくなんとなく(新レパートリー)
千の風になって
そして、・・・・この夜も、最後に、「いいんだぜ」を、ひとりでやりました。
ちょっと、きちんと唄えなかったような「残尿感?」が・・・すんません、らもさん。
***********************
るいままに不運と不運が舞い降りていた頃・・
わたしは街をさ迷い
遠くから来ているミュージシャン仲間と「ライブハウスはしご」をしているかざさんを捜索。
ラフォン~海人~ギターズという流れだったらしく
私が深夜1時半頃に、やっと合流できたのは、ギターズ。
この、名古屋のボサノバ名人夫婦ユニット『saco*rocke』

ものごっつう、ええ感じ。
ギターテクは、もちろん、旦那さまのボサのガットギターに自然に乗っかって、
「自由自在」という単語が貧相に聞こえるような、流れるような浮いているようなメロディアスなヴォーカルが・・
良かったです・・。
⇒かkazaざさんブログ「高松ライブ店梯子」http://kaza319.ashita-sanuki.jp/e173750.html
で、せっかく名古屋から来て、遅れて最後に来たわたしのために演奏してくれたアンサーソングを・・
と、
ロックンロール「千の風になって」と・・・
「いいんだぜ」
きっちり、唄わせて、演奏させていただきました。
名古屋の皆さんにも、むちゃ、ウケて。ありがとうございました。
「残尿感」のあった、その夜だったけど・・・演奏して、良かったっす。
で、まだ続く、レポ・・・やっぱ、やりすぎ???
9月23日(水) 高松亀井町「ラフハウス」Open Stageカヴァーナイト
⇒ウサ師匠が、「小春ライブ~ラフハウスに」http://usa.ashita-sanuki.jp/e174261.html
「せっかくきれいに建っているコンクリートの建物をぶっ壊して、わざわざ丸太でつくり直しているような演奏スタイル」と命名してもらったノイリープラッド女史も来てて
⇒「休日の締めは、地下でライブな夜を」http://ekagen.ashita-sanuki.jp/e173819.html
さて、私の命名者=ゴッドマザー?は、この日の私の演奏を、どないに聞いたんでしょうか・・・

・千の風になって
・遠い世界に
・50歳がうたう「シェリー」
ほんとは、前日ギターの弦が切れて久しぶりにナイロン弦ギターだったので、
アルペジオ中心で、ソフトにロックしようかと思ってたんですが・・
この日、若い出演者が多くて、けっこうみんなアルペジオ中心な演奏だったので・・・
前日、初演奏した究極のハッピーな恋うた「なんとなくなんとなく」を優しくやろうと思ってたんですが・・
ついつい、若い人を挑発したくて、「シェリー」、やっちゃいました。
いかんいかん、雑念、邪念が入るとキレ味、悪くなるなぁと、反省な一夜。でした。
***********************
この日、休肝日であったわたしは、次の日からのハードな仕事スケジュールに備えて、10時過ぎにはラフハウスを後にしたのでありました。
しかし、ほんまに、長くて、険しいシルバーウィークでございました。
でもでも、初めての多くの人に出会って、観て、聴いてもらえたので、疲れが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
********************
クリスチーヌ26さまの旦那さまと、少し、ゆっくり話せて・・
「なにがあそこまで、突き動かしているんですか・・・」とか・・
「でも、楽しそうで、こっちも何かやりたい、と思うようになりますね・・」とか・・
『百貨店の通路のイスで、女性陣の帰りを待っている男衆』状態の「こうじぃ氏&となきち親族様&rookie」が、しゃべり続けるお三人を遠く眺めながら、話がのんびり弾んだシルバーウィークの締めとなる一夜でした。