2009年02月19日

あしたはソレイユでストーンズを!

あしたはソレイユでストーンズを!


あした金曜日の夜19時20分目指して、ソレイユへ行こう!

と、いうご案内です。


高松のソレイユさんで、ローリングストーンズの映画が上映されてますが・・・。
2月14日(土)から2月20日(金)の、1週間限りの上映です。

★★投稿後の訂正です!すんません! ⇒ 来週もストーンズの上映、継続中!

⇒ ソレイユさんのWebでお確かめください・・・http://www.kagawa-soleil.co.jp/

失礼致しました。・・・はぁ。


****** 以下、初回投稿のブログです***********************

私は、小学生からのリスナーでして・・

⇒シングルの「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」「ホンキートンク・ウイメン」が小学生リアルタイムの年代です。

⇒「ギミーシェルター」「悪魔を憐れむ歌」に心乱されました。

⇒初期のライブアルバムの、ざらざらゴツゴツスカスカな「タイム・イズ・オン・マイ・サイド」をギターかき鳴らして唸ってました。



あしたさぬきブロガーの「大人のロッキン・バイ・マイセルフ!」さんも

⇒ 今日・木曜日の午後、行くようです ⇒ http://rudie.ashita-sanuki.jp/e98915.html

同じく、あしたさぬきの「おでかけしましょ」さんも触れています。

⇒ http://gonudego.ashita-sanuki.jp/e99265.html



で、わたしは、RUDIE氏のブログに、こんなコメントを書き込みました。

******

えーー、平日の昼間に行けない方は、

正しい職業人として、最終日金曜の最終回に狙いを定めましょう!笑。

既に東京でデカいスクリーンで見た私は、若干余裕をかましてますが、

金曜日までに仕事をちぎっては投げてで処理し、19時にはソレイユへ。

老若男女の職業人の皆様、FRIDAYナイトフィーバーへ!

金曜日にソレイユでお会いしましょう。

*****



そうそう、明日の金曜日、最後の上映は、19時20分!

DVDじゃなく、衛星放送でもなく、この映画は、劇場でビール片手に観ましょー!


ちなみに、私は先月、東京の大スクリーンで見ていますが!もう一度、見ます!

⇒ 有楽町でローリングストーンズ


・・・・・ただただ、仕事で突発的なことが起こらないことを望むばかり・・・・・




同じカテゴリー(音楽・舞台・映画)の記事画像
ライブハウス海人で、2008年3月、rookie、50才で初ライブ(13年振り再掲)
ラブエロピース with rookie@三軒茶屋で移住後初ライブ
3/29(木)フロントアクト!やります@ヤマモトマサヤトリオ四国ツアー 高松公演
無念・・【rookieワンマンLIVE、延期のお知らせ】
1/8(月・祭)ワンマンライブ、やります!~音楽活動10周年記念、てことで
LIVE告知!8/20(日)ペペルテ酒場夏の音楽祭「酒場音頭」に出ます
同じカテゴリー(音楽・舞台・映画)の記事
 ライブハウス海人で、2008年3月、rookie、50才で初ライブ(13年振り再掲) (2021-02-25 23:54)
 ラブエロピース with rookie@三軒茶屋で移住後初ライブ (2018-09-29 00:51)
 3/29(木)フロントアクト!やります@ヤマモトマサヤトリオ四国ツアー 高松公演 (2018-03-21 10:48)
 無念・・【rookieワンマンLIVE、延期のお知らせ】 (2017-12-23 10:11)
 1/8(月・祭)ワンマンライブ、やります!~音楽活動10周年記念、てことで (2017-12-05 09:22)
 LIVE告知!8/20(日)ペペルテ酒場夏の音楽祭「酒場音頭」に出ます (2017-08-18 16:57)

Posted by rookie1957@ストリート at 12:30│Comments(5)音楽・舞台・映画
この記事へのコメント
上映期間 1週間じゃないみたいですよ

終了日未定だそうで(汗



明日は 仕事が速く終わったら ミレカン 行こうかなぁと 思ったりして


で、ストンズは 週末と(w
Posted by ぽんた at 2009年02月19日 12:56


えー、ぽんた氏の言うとおり。

今、ソレイユのスケジュールを見ると、来週も、ずーっと上映予定・・。

がちょ~~ん。(笑)
Posted by rookie☆が~ん at 2009年02月19日 13:06
熱い熱い間違いは、酒席で大受けネタでしょう。

弔辞で読まれる間違いなら勲章ものでしょう。

70年代中頃、阪急東通「バンビ」にストーンズのコピーバンド「閻魔大王」

が、よく出ていました。本家より演奏は上手いけどボーカルが・・・・。

ミックの味わいが深すぎる。 

     たぁあぁあぁぃむぃずおんまぃさぃ (タイム・イズ・・・)

     あぁぁ あ うぉんちょおぉらぁぶ  (テルミー )

60年代中後期の高校生は下唇を突き出して↑を 歌ってました。ミーも
Posted by 昆布ハムの周りに蠅はいない at 2009年02月20日 02:08
★「昆布ハムの・・・・」さま

いつも、少々深淵なコメント、ありがとうございます。

少し年代の上の、リアルタイム先輩のようですね。

テル・ミーをカーナビーツかなにかのGSが歌っていたのをテレビで見た記憶が蘇りました。

はっぴいえんどの鈴木の件もあり、最終日ではないけれど、やっぱり今日、ソレイユでビール、かなぁと。

また、酒の肴ネタを提供してしまったrookieでした。
Posted by rookie at 2009年02月20日 12:21
閻魔大王でギターSGを弾いていました。バンビの中空のステージ懐かしいですね。
今でもストーンズ好きは変わりないです。
Posted by 高木庸博(ナジ) at 2013年12月06日 12:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あしたはソレイユでストーンズを!
    コメント(5)