2009年01月23日
有楽町でローリングストーンズ
※有楽町マリオン映画館のスクリーンと天井

やっと、遂に、見ることができました。
ローリングストーンズ『シャイン・ア・ライト』~ライトを照らせ!~
マーティン・スコセッシィ監督、かなりイライラしてましたね。笑。
ヘンタイなスコセッシィも、ストーンズの“老練”な?自由奔放さに翻弄されてます。
って、自分がイライラして翻弄されているのを、
ドキュメント風にそのまま見せているのに、
最後のシーンで、「あれっ?!」と思わせるあたり、
さすがにヘンタイくせ者・スコセッシィ。
「・・・あの、スコセッシィが、あんなに翻弄されている!スゴイ、ストーンズ」と、映画を見る客席のストーンズファンを気持ちよくさせる映画演出なのか!!笑。
チェ・ゲバラ
ヤング@ハート
オバマ大統領就任演説
ローリングストーンズ「シャイン・ア・ライト」 by M・スコセッシィ
※有楽町マリオン9Fの入口前

デビュー2年目のミックへのインタビュー。
様々な時代のドキュメントやインタビュー、発言がライブシーンの間にちりばめられて。
最後にインサートされたインタビューが、70年代だろうと思われるインタビューで・・・
インタビュアーが冗談っぽく『・・60歳まで、やってる?』
ミック・・『もちろん』
クリントン元大統領夫妻や、その知人、その母親が、
ライブ本番前のステージに次々とやって来てストーンズとの記念撮影が延々と続くことに、
ニコニコと付き合うミックやキースに驚きを感じながら・・・
ま、かつて「テレビでは演奏しない」とか。「テレビそのものに出ることはない」
な~~んて言っていた日本のフォークやニューミュージックの連中が、
バラエティの番組にレギュラーで平気で出るのも年を重ねたせいと、ま、思ったのと同じように、
クリントン元大統領のオープニングスピーチで始まるステージを、
この映画のメインの舞台にしたスコセッシィの映画監督的演出も、
それに「乗った」ストーンズも。
シワシワのロックンローラーだから、もう、なんでもあり、だよな。と。
50才を越えて見たから、妙に納得した有楽町の夜でした。

しかし、60歳を越えてあの体型とパワーを維持している、
それをキープするために、ストーンズであるために節制しているだろう日常生活を送っている、
ロックンローラーに敬意を。
その他のロックバンドが復活したり再結成したライブ映像のむごたらしさ・・
肥って、太って、頭が薄くなり、老いをそのまま見せつけるヒドイ映像を時折り見るにつれ・・
ストーンズのあの体型と2時間のステージをやり遂げるその体力と、その精神力を・・・リスペクトします。
・・・・・しかし、拍手くらいしろよ!有楽町の観客たちよ!
木曜日の21時からのスクリーンに、様々な年齢の様々な職業、風体の50人余りが座ってて・・
拍手したり手拍子してたり体が揺れてたのは・・・・わたしだけ?笑

やっと、遂に、見ることができました。
ローリングストーンズ『シャイン・ア・ライト』~ライトを照らせ!~
マーティン・スコセッシィ監督、かなりイライラしてましたね。笑。
ヘンタイなスコセッシィも、ストーンズの“老練”な?自由奔放さに翻弄されてます。
って、自分がイライラして翻弄されているのを、
ドキュメント風にそのまま見せているのに、
最後のシーンで、「あれっ?!」と思わせるあたり、
さすがにヘンタイくせ者・スコセッシィ。
「・・・あの、スコセッシィが、あんなに翻弄されている!スゴイ、ストーンズ」と、映画を見る客席のストーンズファンを気持ちよくさせる映画演出なのか!!笑。
チェ・ゲバラ
ヤング@ハート
オバマ大統領就任演説
ローリングストーンズ「シャイン・ア・ライト」 by M・スコセッシィ
※有楽町マリオン9Fの入口前

デビュー2年目のミックへのインタビュー。
様々な時代のドキュメントやインタビュー、発言がライブシーンの間にちりばめられて。
最後にインサートされたインタビューが、70年代だろうと思われるインタビューで・・・
インタビュアーが冗談っぽく『・・60歳まで、やってる?』
ミック・・『もちろん』
クリントン元大統領夫妻や、その知人、その母親が、
ライブ本番前のステージに次々とやって来てストーンズとの記念撮影が延々と続くことに、
ニコニコと付き合うミックやキースに驚きを感じながら・・・
ま、かつて「テレビでは演奏しない」とか。「テレビそのものに出ることはない」
な~~んて言っていた日本のフォークやニューミュージックの連中が、
バラエティの番組にレギュラーで平気で出るのも年を重ねたせいと、ま、思ったのと同じように、
クリントン元大統領のオープニングスピーチで始まるステージを、
この映画のメインの舞台にしたスコセッシィの映画監督的演出も、
それに「乗った」ストーンズも。
シワシワのロックンローラーだから、もう、なんでもあり、だよな。と。
50才を越えて見たから、妙に納得した有楽町の夜でした。

しかし、60歳を越えてあの体型とパワーを維持している、
それをキープするために、ストーンズであるために節制しているだろう日常生活を送っている、
ロックンローラーに敬意を。
その他のロックバンドが復活したり再結成したライブ映像のむごたらしさ・・
肥って、太って、頭が薄くなり、老いをそのまま見せつけるヒドイ映像を時折り見るにつれ・・
ストーンズのあの体型と2時間のステージをやり遂げるその体力と、その精神力を・・・リスペクトします。
・・・・・しかし、拍手くらいしろよ!有楽町の観客たちよ!
木曜日の21時からのスクリーンに、様々な年齢の様々な職業、風体の50人余りが座ってて・・
拍手したり手拍子してたり体が揺れてたのは・・・・わたしだけ?笑
Posted by rookie1957@ストリート at 07:50│Comments(6)
│音楽・舞台・映画
この記事へのコメント
ずいぶん前の邦画で沢田研二主演の「太陽を盗んだ男」をなぜか今年の正月にDVDを借りてみました。
教師が爆弾を作って、政府にローリングストーンズの日本公演開催を要求するってやつ!
当時はストーンズが日本に来るなんてありえなかったんですよね・・・
あまり本文とは関係ないコメですみません。
教師が爆弾を作って、政府にローリングストーンズの日本公演開催を要求するってやつ!
当時はストーンズが日本に来るなんてありえなかったんですよね・・・
あまり本文とは関係ないコメですみません。
Posted by かkazaざ
at 2009年01月23日 10:06

★かざさま
そうそう、ジュリーの映画。公開された時にはバカバカしくて見ませんでしたが、かなり後年、宴会しながら見ました。
日本公演、結局二回でしたっけ。
あー、死ぬまでに(どっちが?笑)、生で見たいな・・ストーンズ。
そうそう、ジュリーの映画。公開された時にはバカバカしくて見ませんでしたが、かなり後年、宴会しながら見ました。
日本公演、結局二回でしたっけ。
あー、死ぬまでに(どっちが?笑)、生で見たいな・・ストーンズ。
Posted by rookie☆やっと羽田まで〜 at 2009年01月23日 18:10
彼ら、特にミックの体力と体形には脱帽 大リスペクトです。
・・・・テレビに出ないと言っていた日本のフォーク、ニューミュージックの
連中をBS11で見かけるが、NHKだからか予定調和的で、感じる物がない。
テレビに出て欲しかった塩次伸二は先に行ってしまうし、山岸潤史は
アメリカだし・・・・
ウエストロードみたいなバンドは今いるだろうか?
いても 生活できるだろうか?
ウイーピング・ハープ・セノオは元気になっただろうか?
・・・・テレビに出ないと言っていた日本のフォーク、ニューミュージックの
連中をBS11で見かけるが、NHKだからか予定調和的で、感じる物がない。
テレビに出て欲しかった塩次伸二は先に行ってしまうし、山岸潤史は
アメリカだし・・・・
ウエストロードみたいなバンドは今いるだろうか?
いても 生活できるだろうか?
ウイーピング・ハープ・セノオは元気になっただろうか?
Posted by 昆布ハムの周りに蠅はいない at 2009年01月25日 01:14
この映画、見たい!
でもこっちに来るのは2月なんだって・・・じっとガマンの子で
待つこととします。
でも、私、ストーンズの生、行ったことあるもんね~(^^)v
キースはかなり逝っちゃった感じがしましたけど、
やっぱりカッコよかったわ。
でもこっちに来るのは2月なんだって・・・じっとガマンの子で
待つこととします。
でも、私、ストーンズの生、行ったことあるもんね~(^^)v
キースはかなり逝っちゃった感じがしましたけど、
やっぱりカッコよかったわ。
Posted by ituka_love at 2009年01月25日 18:02
見たですか! 良いなあ。
先日、東京へ行ってたのに時間が全くなくて、なくなく帰って来ました。
早く見たいです。
先日、東京へ行ってたのに時間が全くなくて、なくなく帰って来ました。
早く見たいです。
Posted by かわい at 2009年01月25日 21:09
★「昆布ハムの周りに蠅はいない」さま
再びのコメント、ありがとうございます。
「ウエストロード」「ハープの妹尾さん」懐かしい名前に一気に数十年前、レコードをむさぼるように聴いていた頃を思い出しました。
同年代か、少し先輩でしょうか・・
★いつかラブさま
ほーー「・・・行ったことあるもんね~」とは、また、大人げない・・・
2月14日以降の土曜日の昼間、今城とかロックンローラー集合して!(笑)
昼ビールしながら。
客が少ない?映画館で思い切り手拍子も歌も歌いながら見よう!
という会を計画しております。
よろしければ、合同鑑賞なぞ。
★かわい師匠さま
そう、見たです。
2月14日くらいから、ソレイユさんが上映してくださるそうです。
今城さんと見に行こう、と盛り上がってます。
http://rudie.ashita-sanuki.jp/e91687.html
上のコメントにもありますが、2月の土曜日、「鑑賞ツアー」参加しませんか?笑。
再びのコメント、ありがとうございます。
「ウエストロード」「ハープの妹尾さん」懐かしい名前に一気に数十年前、レコードをむさぼるように聴いていた頃を思い出しました。
同年代か、少し先輩でしょうか・・
★いつかラブさま
ほーー「・・・行ったことあるもんね~」とは、また、大人げない・・・
2月14日以降の土曜日の昼間、今城とかロックンローラー集合して!(笑)
昼ビールしながら。
客が少ない?映画館で思い切り手拍子も歌も歌いながら見よう!
という会を計画しております。
よろしければ、合同鑑賞なぞ。
★かわい師匠さま
そう、見たです。
2月14日くらいから、ソレイユさんが上映してくださるそうです。
今城さんと見に行こう、と盛り上がってます。
http://rudie.ashita-sanuki.jp/e91687.html
上のコメントにもありますが、2月の土曜日、「鑑賞ツアー」参加しませんか?笑。
Posted by rookie☆静かな週末久し振り at 2009年01月25日 23:50