2008年12月02日
疲れ果てたライブご報告・・ありがとうございました
11月30日、ラフハウスの店主との話の中で生まれたライブ企画
いつまでたっても演奏や歌を続けているオトナたちの姿を見てみてくださいね、企画。
[タイトル]
Yes We Can ! - Live -
[出演(演奏順)]
■フロントアクト? rookie★from あしたさぬき。
■tya-sura(チャースラ)
■スリードックス
■るいまま
■高尾 from 屋根裏
■rookie★from あしたさぬき。
⇒rookie with るいまま「言葉にできない」
⇒rookie with るいまま+高尾 from 屋根裏「キスしてほしい」
⇒rookie with るいまま+今城from HOUSE「あしたさぬき。ニナレ」

という構成でお送りしました。
みなさま、ありがとうございました。
やはり、企画をして実行するのは・・・仕事だけで充分・・と、思い知ったここ1、2週間でした。
気を使いまくり、でしたが、出演者とお客様と、お店の方に助けられました。
日曜日の時間を費やすのに充分な時間と音楽をお届けできたのでしょうか・・。
自分の演奏部分は、これまでいろんな方の助言や感想やアドバイス?をいただきましたが、
総合的に、結局、「やりたいように、とことん、自分のスタイルでやる」ということを実行できたライブでした。
中身は・・・
ブロガーの皆様の文章を借ります・・・
出演者のブログ
るいままのブログ
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e77383.html
★★1点、誤解修正(笑)しておきます。
誤⇒「わたしやrookieみたいに、無駄にウケを狙おうとせず、」
誤解を解く⇒rookieは、「ウケ」を狙っているのではなく、アレンジャーとして、この曲をこんな風に歌いたい、演奏したい、という素朴な情熱からアレンジ=編曲をし、演奏してているのであります。
屋根裏マスターのブログ
ほんの、ほんの、さらりと触れています。マスターらしい・・・微笑。
12月1日
観客の方のブログ(ありがとうございます)
ノイリーさん・・・もっとも数多くのわたしのステージを見ている方です。
「きれいにできている建物を・・」の表現を口走った方です・・・
http://ekagen.ashita-sanuki.jp/e77091.html
ぽんた氏・・・ビデオ録画、ありがとうございます。例の「アレ」、必ずセットしますんで(笑)
http://ponta.ashita-sanuki.jp/e77070.html
http://ponta.ashita-sanuki.jp/e77055.html
いま、最新があがりました(笑)
http://ponta.ashita-sanuki.jp/e77070.html
Linda姫・・・次回は空調に気合の入った会場をご用意いたします・・・・・引き続き、ご期待ください。
http://diva.ashita-sanuki.jp/e77038.html
マロン嬢・・・難しいスケジュールの中、ぎりぎりまで居残り感謝。でも、肝心なコーナーを見逃しましたね・・・・・引き続き、ご期待ください。
http://kappadoujou.ashita-sanuki.jp/e77073.html
http://kappadoujou.ashita-sanuki.jp/e77080.html
http://kappadoujou.ashita-sanuki.jp/e77083.html
http://kappadoujou.ashita-sanuki.jp/e77079.html
で、週明けは溜まりまくった仕事の処理に奔走してます。
といいながら・・・次は、今週12月5日(金)のライブハウス「海人」10周年記念の大セッション、ライブ大会に繰り出します・・
⇒祝!ブログ開設☆祝10周年記念ライブ!
で、今年最後のライブは・・・・
⇒12月28日(日)、MUZICセッションライブに押しかけて、カワイさんやminoさんにセッションで揉んでもらいながら、ポンタ氏のカホンと「ぶっ壊し」対決(笑)しましょー。か。と、夢想しています。
ではみなさま、しばらくOFFります。
いつまでたっても演奏や歌を続けているオトナたちの姿を見てみてくださいね、企画。
[タイトル]
Yes We Can ! - Live -
[出演(演奏順)]
■フロントアクト? rookie★from あしたさぬき。
■tya-sura(チャースラ)
■スリードックス
■るいまま
■高尾 from 屋根裏
■rookie★from あしたさぬき。
⇒rookie with るいまま「言葉にできない」
⇒rookie with るいまま+高尾 from 屋根裏「キスしてほしい」
⇒rookie with るいまま+今城from HOUSE「あしたさぬき。ニナレ」
という構成でお送りしました。
みなさま、ありがとうございました。
やはり、企画をして実行するのは・・・仕事だけで充分・・と、思い知ったここ1、2週間でした。
気を使いまくり、でしたが、出演者とお客様と、お店の方に助けられました。
日曜日の時間を費やすのに充分な時間と音楽をお届けできたのでしょうか・・。
自分の演奏部分は、これまでいろんな方の助言や感想やアドバイス?をいただきましたが、
総合的に、結局、「やりたいように、とことん、自分のスタイルでやる」ということを実行できたライブでした。
中身は・・・
ブロガーの皆様の文章を借ります・・・
出演者のブログ
るいままのブログ
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e77383.html
★★1点、誤解修正(笑)しておきます。
誤⇒「わたしやrookieみたいに、無駄にウケを狙おうとせず、」
誤解を解く⇒rookieは、「ウケ」を狙っているのではなく、アレンジャーとして、この曲をこんな風に歌いたい、演奏したい、という素朴な情熱からアレンジ=編曲をし、演奏してているのであります。
屋根裏マスターのブログ
ほんの、ほんの、さらりと触れています。マスターらしい・・・微笑。
12月1日
観客の方のブログ(ありがとうございます)
ノイリーさん・・・もっとも数多くのわたしのステージを見ている方です。
「きれいにできている建物を・・」の表現を口走った方です・・・
http://ekagen.ashita-sanuki.jp/e77091.html
ぽんた氏・・・ビデオ録画、ありがとうございます。例の「アレ」、必ずセットしますんで(笑)
http://ponta.ashita-sanuki.jp/e77070.html
http://ponta.ashita-sanuki.jp/e77055.html
いま、最新があがりました(笑)
http://ponta.ashita-sanuki.jp/e77070.html
Linda姫・・・次回は空調に気合の入った会場をご用意いたします・・・・・引き続き、ご期待ください。
http://diva.ashita-sanuki.jp/e77038.html
マロン嬢・・・難しいスケジュールの中、ぎりぎりまで居残り感謝。でも、肝心なコーナーを見逃しましたね・・・・・引き続き、ご期待ください。
http://kappadoujou.ashita-sanuki.jp/e77073.html
http://kappadoujou.ashita-sanuki.jp/e77080.html
http://kappadoujou.ashita-sanuki.jp/e77083.html
http://kappadoujou.ashita-sanuki.jp/e77079.html
で、週明けは溜まりまくった仕事の処理に奔走してます。
といいながら・・・次は、今週12月5日(金)のライブハウス「海人」10周年記念の大セッション、ライブ大会に繰り出します・・
⇒祝!ブログ開設☆祝10周年記念ライブ!
で、今年最後のライブは・・・・
⇒12月28日(日)、MUZICセッションライブに押しかけて、カワイさんやminoさんにセッションで揉んでもらいながら、ポンタ氏のカホンと「ぶっ壊し」対決(笑)しましょー。か。と、夢想しています。
ではみなさま、しばらくOFFります。
Posted by rookie1957@ストリート at 12:05│Comments(2)
│音楽・舞台・映画
この記事へのコメント
お疲れ~♪海人で会いましょう!
Posted by アミーゴ at 2008年12月02日 17:30
★アミーゴさん
いつもライブ会場で会ってますですね。
ラ・フォンの時と比べてどーでしょうーか。
5日、いろいろ感想聞かせてください!
いつもライブ会場で会ってますですね。
ラ・フォンの時と比べてどーでしょうーか。
5日、いろいろ感想聞かせてください!
Posted by rookie☆疲れてます(笑) at 2008年12月02日 18:15