2014年02月09日
音楽三昧な週末~2月8と9日レポっ。
いい2月の週末になりました。
逆引き?で記録してゆくと・・・
9日の日曜日。ずっと気になっていた、グランドファーザーズ武田マスターがずーーっと継続しているチャリティイベント
第19回チャリティーイベント「10ホールズ・ハープ ナカムラ」
おだやかな日曜日の昼下がり・・・な感じで、ゆったりと鑑賞してまして。

と。
終わり近くになって、武田マスターがやってきて「・・一曲、する?・・」と妖しいささやき。
ありがたくお受けして。
ギターを鳴らし始めて・・

ライブ中にtossyどのが、「・・千の風って曲もありますが・・・・(わたしを見て)・・・今日は、しませんけど」・・と、わたしに構っていただいていたので、では、ってことで。
千の風・・・やらせていただきました。

ストリートと同じように、完全ナマ音、アコースティックで。
こうなって。

自由に歩きながら動きながら。こんなになって。

で。写真でもおわかりのように。
tossyどのは、ずっと俯いて、iPadの画面を見ていました・・。
で。
日曜日の前日、土曜日の遅めの夜には、この日2軒目、ラ・フォンティーヌの「ビギナーズ・ライブ」に立ち寄り。
この前の週に、ラッシュライフで伴奏をした「くろちゃん」の伴奏を、2週続けてやらせていただきまして。
けっこう、必死に譜面というか「歌詞コード表」を見つめてます。

We are all alone と。
Crazy love と。
で、このラ・フォンティーヌの前には。
土曜日の午後2時頃から、ラ・フォンに行く午後9時半頃まで・・・・延々、7時間・・
闘うオヤジの応援団;香川SPの月例会、オキドキという練習会に。
毎月第2土曜日に開催している。
同年代の、音楽、ギターで繋がっている。みなさんとの。まったりとした時間。
まったり。ひとりで。はじめて。

伴奏、リズムギターをたくさん


と。
いう。土日。
逆引き?で記録してゆくと・・・
9日の日曜日。ずっと気になっていた、グランドファーザーズ武田マスターがずーーっと継続しているチャリティイベント
第19回チャリティーイベント「10ホールズ・ハープ ナカムラ」
おだやかな日曜日の昼下がり・・・な感じで、ゆったりと鑑賞してまして。

と。
終わり近くになって、武田マスターがやってきて「・・一曲、する?・・」と妖しいささやき。
ありがたくお受けして。
ギターを鳴らし始めて・・

ライブ中にtossyどのが、「・・千の風って曲もありますが・・・・(わたしを見て)・・・今日は、しませんけど」・・と、わたしに構っていただいていたので、では、ってことで。
千の風・・・やらせていただきました。

ストリートと同じように、完全ナマ音、アコースティックで。
こうなって。

自由に歩きながら動きながら。こんなになって。

で。写真でもおわかりのように。
tossyどのは、ずっと俯いて、iPadの画面を見ていました・・。
で。
日曜日の前日、土曜日の遅めの夜には、この日2軒目、ラ・フォンティーヌの「ビギナーズ・ライブ」に立ち寄り。
この前の週に、ラッシュライフで伴奏をした「くろちゃん」の伴奏を、2週続けてやらせていただきまして。
けっこう、必死に譜面というか「歌詞コード表」を見つめてます。

We are all alone と。
Crazy love と。
で、このラ・フォンティーヌの前には。
土曜日の午後2時頃から、ラ・フォンに行く午後9時半頃まで・・・・延々、7時間・・
闘うオヤジの応援団;香川SPの月例会、オキドキという練習会に。
毎月第2土曜日に開催している。
同年代の、音楽、ギターで繋がっている。みなさんとの。まったりとした時間。
まったり。ひとりで。はじめて。

伴奏、リズムギターをたくさん


と。
いう。土日。
Posted by rookie1957@ストリート at 22:30│Comments(0)
│音楽・舞台・映画