2008年10月30日
違う。なんか違う。

わたしの人生のバイブル、沢木耕太郎の「天涯」をちょっと読み返して・・・さて・・・
おととい、あさってに迫った11月1日のライブの曲構成の案をふたつばかりUPしましたが・・・
⇒「ライブ演奏曲考えてみました11月1日(土)ラ・フォンティーヌ」
なんか、違うなぁと。
ブルースハープの相方が「ブルースらしいブルースでハープをしたいなぁ・・」ということで、
『横浜ホンキートンクブルース』を入れたり、
「拓郎の、悲しいだろう♪~、というアレ、ブルースで吹けるのよ、あれ」ということで、
吉田拓郎の『どうしてこんなに悲しいんだろう』を入れたりしましたが・・・・
どうもしっくりこないないなぁぁ・・
と、いうことで・・。
10月30日版 演奏セットC案、つくりました。笑。
⇒ブルースらしくスタート
1989 ♀ダイヤモンド 奥居(岸谷)香/67生
~メドレー
1996 プライド 今井美樹/63生
⇒いきなりですが、最初のヤマを・・・メイン曲です・・・
1982 言葉にできない 小田和正/47
⇒ブルースハープ、ちょっとお休み
1990 少年時代 井上揚水/48
ガンと闘う忌野清志郎respect・・・・ライブ音源で「少年時代」を歌うキヨシローを聴いて・・・
~続いてそのまま
⇒rookieスタイルの原点・・何某かには「フォークパンクや!」と言われたりした演奏スタイル・・
1975 思い出まくら 小坂恭子/53生
⇒再びブルースハープ呼び込み
<みんなで歌おう・・・歌えたら・・・>
1976/96 ♀夢で逢えたら 吉田美奈子/大瀧詠一/48生
<オ、オリジナル、です・・>
1998 あしたさぬき。ニナレrookieバージョン rookie & HOUSE
<rookieヒットパレード・ご好評いただいています??>
1994 空も飛べるはず 草野 正宗/67生
~メドレー
1987 キスしてほしい 甲本ヒロト/63生
さてと・・・うーーん。
うーーーーーーーん。
さ、仕事シゴト・・。
Posted by rookie1957@ストリート at 21:47│Comments(4)
│音楽・舞台・映画
この記事へのコメント
選曲もいいですが、練習を怠らないでくださいね。
すべては演奏するその瞬間の貴方が大切ですから(笑)
REC宜しくお願いしやす!
すべては演奏するその瞬間の貴方が大切ですから(笑)
REC宜しくお願いしやす!
Posted by 今城 at 2008年10月31日 06:54
★今城さま
おお「ミュージシャン」として尊敬するhouseの方からありがたいコメント。
そうなんですよね。
最終的には本番その時の集中力、コンセントレーションなんだと、つくづく思いますです。
なので、こうして曲構成もトークも含めて繰り返しイメージトレーニングしてるんですよ。
がんばります。
おお「ミュージシャン」として尊敬するhouseの方からありがたいコメント。
そうなんですよね。
最終的には本番その時の集中力、コンセントレーションなんだと、つくづく思いますです。
なので、こうして曲構成もトークも含めて繰り返しイメージトレーニングしてるんですよ。
がんばります。
Posted by rookie@もうマリンライナー車中 at 2008年10月31日 07:08
悩んでますね~!
セトリ9曲、1時間枠でしょうか?
最近30分、5曲と言うのが多いので1時間だとやはり悩むかも・・・
でも、ま、楽しみ、楽しみ・・・
セトリ9曲、1時間枠でしょうか?
最近30分、5曲と言うのが多いので1時間だとやはり悩むかも・・・
でも、ま、楽しみ、楽しみ・・・
Posted by かざ at 2008年10月31日 08:47
★かざさま
いえいえ、書いてみると一時間かかりそうなので、それは長すぎ(笑)
まだまだ絞ります。
では当日。お待ちしています。
いえいえ、書いてみると一時間かかりそうなので、それは長すぎ(笑)
まだまだ絞ります。
では当日。お待ちしています。
Posted by rookie@倉敷 at 2008年10月31日 13:00