2009年02月11日
ギタ練と昼麦酒とサッカーと家ステーキ

さて祭日。の午後2時スギ・・・・。
・・・・・まだフトンの中です。(笑)
ノートPCにワイヤレスLANにテレビのリモコンに新聞に携帯・・・
驚くほど平和な昼下がり。
ビジネスの上では“波乱のはじまり”な2月10日が予定どおり終わり・・・
展開な1日だろう2月11日が明日に迫り・・・
怒涛の一か月が始まろうとしていますが・・・・・・
それはさておき、『問題は・・・♪・・・・今日の雨・・♪・・・傘がない・・・』ではなくて。
問題は、13日(金)のBeatles初ライブ。 ⇒ http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e96349.html
今日はギタ練な一日にしようかと。
ギターの弦を張り替えて。
久しぶりにアコギの弦も張り替えて、できれば13日はエレガットと2本のギターを使おうかと。
昨夜、13日のライブに向けて、海人でちょっと新しいアレンジを試しました。
海人の昨夜~本日未明にかけての様子は ⇒ http://kaito.ashita-sanuki.jp/e96990.html
わたしが代行に乗れたのは午前3時は過ぎてましたが・・。
新しいアレンジのでき具合は、まあまあ。かな。でも、やっぱり、本番前に一度ひと前で演ってみて良かったです。
そして、13日のライブに向けて一番力をもらったのが、 ブルースハープ奏者、tossy のブログ。
彼は、こんなふうに自分のライブについて書いてます。
(tossy)来てくださる人の好みや期待が重なると選曲が偏るのでふらっと寄ってくださった方へは何かを外してしまうこともあって
⇒そうそう、そのあたり、とても気になってしまいますよね。実感。
(tossy)「あの時の方がよかったとか」「あの曲が聞きたかったとか」「あの感じは違う」とか「あの選曲はどうか」「tossyはあれじゃない」「ってかtossyって何なの?」みたいなことはよく言われます。なは。
⇒あああ、やっぱりtossyでも言われるんですか・・・・そうそう、これも気になる。
(tossy)一番tossyらしいのはどんなんだ!って攻め寄られても僕らしいのってどんなんですか?って僕が聞きたいぐらいで、今の所僕にもよく分かりません。
⇒おおお、あの熟練に向かってひた走るtossyでさえ、こういう感覚なんですか!!と、大きな発見。
(tossy)とんでもないことが起きない限り僕の音楽活動が終わることはないと思いますが、きっとまだ先が長いので今は思いついたこととか自由にやっていこうかと…。。
⇒そうなんだそうなんだ・・・・tossyでも、そんな感覚なんだ、と。
わたしも、あまり今の自分をどう説明しようかなどのトークは気にしない方がいいんだな、と。
思う楽曲、演奏スタイル、歌唱方法、「こう歌いたい」と思うアレンジ・・・周囲、反応を気にせずライブステージをすればいいんだなぁと。そんなことを改めて思い出させてくれました。
⇒ 【レポ】2/8(日)tossy hour@RUFFHOUSE
今、面白そうな映画がたくさん上映されてるので、今日は映画を2本続けて見ようかと思ったんですが、午前中に挫折して(笑)
夜は落語に行こうか、スピークロウのJAZZを聞きに行こうかと悩んでいるうちに・・・
あ、そうそう。今日はサッカーじゃないか!!
思い出してからは、1日家の中に居ること決定!!!笑。だらだら休日に。
★☆★ 13日の曲構成・・・ほぼ固まりかけてます。
・・・ノンストップ、MCなしでオセオセ、アゲアゲでぶっ飛ばそうかと燃えてます。
1.夢をあきらめないで~プライド~ダイヤモンド~夢をあきらめないで(7分)←ブルースロック・アレンジ
2.キスしてほしい~M~空も飛べるはず~純恋歌~キスしてほしい(8分)←8ビートロッカバラード・アレンジ
3.時の流れに身をまかせ( or 五番街のマリーへ)(5分)←フリーなラテン系アレンジ
4.あしたさぬきニナレ( or 言葉にできない)(5分)←ブルースロック(4ビート系)アレンジ
2月13日はバレンタインイブ・・・マロンやサードストーンさんなど、各地で面白いライブなどが行われるみたいで・・・これは、競合多し!です。
みなさまのご来場をお待ちしています。
Posted by rookie1957@ストリート at 14:27│Comments(0)
│音楽・舞台・映画