2013年08月01日
8/10(土)は、四国中央市でライブ〜馬之助 VS rookie「どん底を知れ!」
8月10日土曜日は。
四国中央市の。
居酒屋「吟醸倶楽部」さんのアコースティックナイトに出かけてゆきます。
隔週でフリーライブの会場となっているお店で。
この日は、通常のフリーライブを1時間のあと、
地元の馬之助さんとバトル、します。
「ツーマン」ライブをやりませんか?とお声がけして。
それも、
ふたり並んで座って、1曲づつ交互に演奏をし合う、というのはどうかと。
どんなになるのか。
さて。
そんなプランをお話して、馬之助さんがつくったフライヤーが・・・
これ!

・・・・ふたりとも、サングラス、かけてますが・・
私のイメージが「どん底」?なんでしょうか・・。
で、この四国中央市の吟醸倶楽部が、
「あしたさぬき連」振り付けの「じゅな」先生(=四国中央市住まい)の“縄張り?”だそうでして。
以前、じゅな先生の自宅バーベキューに呼んでいただいて演奏した時に居合わせたみなさんと、
もう一度お会いしたいなぁと。
ま、他生の縁、てこと。でしょうか。
吟醸倶楽部のフリーライブは、もともとは元「かkazaざ」さんのご近所で、
教えてもらって出かけて行ったのが、初。
その後、馬之助さんと高松のラフハウスで何度かお会いして。
で、私の3時間ワンマンマラソンLIVEにも来てもらったりと。
・・・他生の縁、ですかな。
と、いうことで!行って来ます!
馬之助さん作成のFBページには、こんな内容が・・・
********************************
吟醸倶楽部アコースティックナイト
ルーキー VS 馬之助
ついに、ここ吟醸倶楽部において香川と愛媛のオヤジバトルが勃発する!
コンクリートの瀟洒(しょうしゃ)なビルを壊し武骨な丸太小屋を建てる男、スクラップ&ビルド ミュージックの創造者「ルーキー」と自分自身を演じる男、魂のバラードを叫ぶミュージシャン「馬之助」がバトルを繰り広げるのである!
俺たちのどん底を知れ!
日時 8月10日(土)OPEN/START 18:30/19:00
場所 吟醸倶楽部
入場 無料(要飲食)
内容 19:00- 通常アコースティックナイト
20:00- ルーキー vs 馬之助
吟醸倶楽部さんのHP ⇒ http://ginjyoclub.web.fc2.com/
********************************
四国中央市の。
居酒屋「吟醸倶楽部」さんのアコースティックナイトに出かけてゆきます。
隔週でフリーライブの会場となっているお店で。
この日は、通常のフリーライブを1時間のあと、
地元の馬之助さんとバトル、します。
「ツーマン」ライブをやりませんか?とお声がけして。
それも、
ふたり並んで座って、1曲づつ交互に演奏をし合う、というのはどうかと。
どんなになるのか。
さて。
そんなプランをお話して、馬之助さんがつくったフライヤーが・・・
これ!

・・・・ふたりとも、サングラス、かけてますが・・
私のイメージが「どん底」?なんでしょうか・・。
で、この四国中央市の吟醸倶楽部が、
「あしたさぬき連」振り付けの「じゅな」先生(=四国中央市住まい)の“縄張り?”だそうでして。
以前、じゅな先生の自宅バーベキューに呼んでいただいて演奏した時に居合わせたみなさんと、
もう一度お会いしたいなぁと。
ま、他生の縁、てこと。でしょうか。
吟醸倶楽部のフリーライブは、もともとは元「かkazaざ」さんのご近所で、
教えてもらって出かけて行ったのが、初。
その後、馬之助さんと高松のラフハウスで何度かお会いして。
で、私の3時間ワンマンマラソンLIVEにも来てもらったりと。
・・・他生の縁、ですかな。
と、いうことで!行って来ます!
馬之助さん作成のFBページには、こんな内容が・・・
********************************
吟醸倶楽部アコースティックナイト
ルーキー VS 馬之助
ついに、ここ吟醸倶楽部において香川と愛媛のオヤジバトルが勃発する!
コンクリートの瀟洒(しょうしゃ)なビルを壊し武骨な丸太小屋を建てる男、スクラップ&ビルド ミュージックの創造者「ルーキー」と自分自身を演じる男、魂のバラードを叫ぶミュージシャン「馬之助」がバトルを繰り広げるのである!
俺たちのどん底を知れ!
日時 8月10日(土)OPEN/START 18:30/19:00
場所 吟醸倶楽部
入場 無料(要飲食)
内容 19:00- 通常アコースティックナイト
20:00- ルーキー vs 馬之助
吟醸倶楽部さんのHP ⇒ http://ginjyoclub.web.fc2.com/
********************************
Posted by rookie1957@ストリート at 07:30│Comments(0)
│音楽・舞台・映画