2011年05月17日
マラソンLIVE~リクエストシート発表!?か☆
6月11日(土) 19:00 ~ 22:00
3時間マラソン;ワンマンLIVE
来たい時間帯に来て、
居れる時間だけ居て、
聞きたい曲、見たいパフォーマンス?ステージをリクエストする。
演奏者も“気ままに”、お客様も“お気楽に”
いよいよ、「リクエストシート」・・・・楽曲のお知らせです。
どれも、少しづつ?? rookie's STYLE アレンジ、入ります。
[rookie’s STYLE 定番]
・千の風になって/ご存知
・風になりたい/ザ・ ブーム
・黒の舟唄/野坂昭如
・友達の詩/中村 中
・言葉にできない/オフ・コース
・いいんだぜ~2011.3.11ヴァージョン/中島らも ※心してリクエストしてください。
・おいでよ僕のベッドに~おまえがパラダイス(加藤和彦~沢田研二)
[オリジナル]
・あしたさぬき。ニナレ。 / 作詞;rookie1998 作曲;HOUSE
・コトバガデキナイ2011.3.11
・rookie’s OPNING GIG
[シャンソン]
愛の賛歌 / シャンソン
サントワ・マミー / シャンソン
ろくでなし / シャンソン
聞かせてよ愛の言葉を
[昭和歌謡&GS]
手紙 / 由紀さおり
四つのお願い / ちあきなおみ
私は泣いています / りりぃ
時の流れに身をまかせ/テレサ・テン
五番街のマリーへ/高橋真理子(ペドロ&カプリシャス)
思い出まくら/坂恭子
熱きこころに/小林 旭
おまえがパラダイス/沢田研二
なんとなくなんとなく/スパイダース
[70年代フォーク&ROCK]
友よ / 岡林信康
山谷ブルース / 岡林信康
私たちの望むものは / 岡林信康
手紙/ 岡林信康
どうしてこんなに悲しいんだろう / 吉田拓郎
こうき心/吉田拓郎
遠い世界に / 五つの赤い風船
抱きしめたい/はっぴいえんど
春よこい/はっぴいえんど
氷雨月のスケッチ/はっぴいえんど
タクシードライバー/中島みゆき
時代/中島みゆき
世情/中島みゆき
帰れないふたり / 井上陽水
少年時代 / 井上陽水
スラバヤ通りの妹へ / 松任谷由美
[平成J-ROCK&POPS]
空も飛べるはず/スピッツ
リンダ リンダ/ブルーハーツ
トレイン トレイン/ブルーハーツ
キスしてほしい/ブルーハーツ
小さな恋のうた/モンゴル800
シェリー / 尾崎 豊
TOMORROW / 岡本真夜
[インターナショナル・スタンダード]
・ケ・セラ /ホセ・フェリシアーノ、 ラテンスタンダード
・ランブリンボーイ / アメリカの古い歌
・悲しき願い/ 尾藤イサオ(ジ・アニマルズ)
・ディドリームビリーバー / ザ・モンキーズ
[メドレー]
・夢をあきらめないで~プライド~ダイヤモンド(岡村孝子~今井美樹~プリプリ)
・小さな恋のうた~M~キスしてほしい(モンゴル800~プリプリ~ブルーハーツ)
・友よ~雨上がりの夜空に~シェリー~友よ(岡林信康~RCサクセション~尾崎豊)
時々臨時ユニット[歌姫アツコDeluxマチルダ supported rookie]
・絢香「Jewelry days 」
・ブルーハーツ「リンダ リンダ」
・6月でもX'mas song ?! “All I Want for Christmas Is You” Mariah Carey
新企画[ルーキーといっしょ~セッションで1曲]
※演奏者の方がお店に居たら、リクエストできます・・
・オリジナル「コトバガデキナイ2011.3.11」 featuring 詰沢脇市/Guitar & ???
・はっぴいえんど「抱きしめたい」 featuring キヨス商会/Guitar & Vo
・野坂昭如「黒の舟唄」 featuring ECシンジ/Guitar
・中島らも「いいんだぜ」 featuring ONO/ブルースハープ
・ザ・ブーム「風になりたい」 featuring リーダ/Keyboard
・シャンソン「聞かせてよ愛の言葉を」 featuring 人気ブロガー“となきち” /Keyboard
・あまった曲「あしたさぬき。ニナレ以外」 featuring ラフハウスオーナー今城宣弥(From HOUSE) /Guitar
当日の来場が今のところ確定でなく未定ですが、顔を観たらリクエストできる曲は・・・・・・
・清志郎ヴァージョン「サントワ・マミー」 featuring かkazaざ/Vo & ブルースハープ
・カントリーの名曲「ランブリング・ボーイ」 featuring Lu-Po-Lo-yodoya/Vo & フラットマンドリン
・スローブルース・ヴァージョン;ブルーハーツ「キスしてほしい」 featuring まるちゃん/Guitar
・「(楽曲未定)」 featuring イータンタン?害無大臣
で。
・・・・新曲、練習中・・・・6/11日までに間に合うかどうか・・・
[新曲練習中]
・Jupiter/平原綾香
もう2年以上、自宅練習してますが・・・なかなかモノになりません。当然ですが・・。
難曲ですが。チャレンジをすることに、アレンジに着手することが・・・わたしのスタイル、かも。
・Amazing Grace/讃美歌
祈りと感謝と喜びに溢れた歴史と旋律を持つ楽曲。
いくつかの日本語歌詞がある中で、わたしが歌えることばを、まだ、探しているところです。
アメリカのカントリーシンガーのグレン・キャンベルがライブで歌っていた、
バグパイプをリードにしたアップテンポの2ビート・アレンジにチャレンジしてます。
・あの鐘を鳴らすのはあなた/和田アキ子
日本のSOUL、です。
作詞家と、作曲家という仕事が生き生きしていた時代の傑作ですね。
・リリーマルレーン/マレーネ・デートリッヒ
戦争のやるせなさを美化しすぎとも云われる問題作ですが。
今、戦争やテロと同じ意味を人類に投げかけている「原発事故とその処理」。
その現場に行く作業員の方々も、戦場に行く兵士と同じなんではないでしょうか。
自分の意思が発端ではないけれど。
「身にかかる火の粉はふり払わねばならん」決意と人生の成り行きに逆らえず流れている方も。
それぞれの人生に、それぞれの「リリー・マルレーン」が居るのではないか・・・とか。
思ってしまっています。それで、選曲しました。
たまたま、おととい?NHKのBSでドキュメンタリーのような番組があって。偶然、見てしまったので。(笑)
・TOKYO LOVE/The BOOM
この曲は「風になりたい」とカップリングで出された、「裏面の名曲」
スカッとサンバ、韻を踏みまくりの歌詞に、流れるような日本語とラテンメロディ。
さあて、歌えるか演奏できるか・・。
【こそっと、オマケ企画】
さて、ここまで読破する方も少ないでしょうから(笑)
こそっと、告白です。
『ルーキーのルーツを旅する』企画が、わたしの頭の中とSOULの奥底でズンズン進んでまして(笑)
・・・わたしの音楽素養の大きなポジションを占めている天才コンポーザー『大瀧詠一』リスペクト企画。
・・・・・いや、たまたまCDを整理していたら、アン・ルイスのデビュー曲と同じくらいキラキラ輝いて瑞々しかった、
シリアポールのアルバムを発見!!

ナイアガラ一派がサウンドを作りあげ、あの頃、ナイアガラ界隈では(笑)流行っていた、
CDの中にさまざまなテイクの「カラオケ・ヴァージョン」を入れている作品GET!
で、楽曲は、もちろん!
『夢で逢えたら~セリフ入り(笑)』ですよ。
そう、つまり、フィルスペクターの重厚なサウンドにも似た、ナイアガラサウンドのストリングスやコーラスのカラオケで、
わたしが
シリアポールの「夢で逢えたら」を、歌います。
ギター、弾きましぇん(笑)
「夢で逢えたら」→http://youtu.be/-ezKaX53B5M
てな曲も、1曲、ご用意します。
大丈夫、かなぁあっぁ。
3時間マラソン;ワンマンLIVE
来たい時間帯に来て、
居れる時間だけ居て、
聞きたい曲、見たいパフォーマンス?ステージをリクエストする。
演奏者も“気ままに”、お客様も“お気楽に”
いよいよ、「リクエストシート」・・・・楽曲のお知らせです。
どれも、少しづつ?? rookie's STYLE アレンジ、入ります。
[rookie’s STYLE 定番]
・千の風になって/ご存知
・風になりたい/ザ・ ブーム
・黒の舟唄/野坂昭如
・友達の詩/中村 中
・言葉にできない/オフ・コース
・いいんだぜ~2011.3.11ヴァージョン/中島らも ※心してリクエストしてください。
・おいでよ僕のベッドに~おまえがパラダイス(加藤和彦~沢田研二)
[オリジナル]
・あしたさぬき。ニナレ。 / 作詞;rookie1998 作曲;HOUSE
・コトバガデキナイ2011.3.11
・rookie’s OPNING GIG
[シャンソン]
愛の賛歌 / シャンソン
サントワ・マミー / シャンソン
ろくでなし / シャンソン
聞かせてよ愛の言葉を
[昭和歌謡&GS]
手紙 / 由紀さおり
四つのお願い / ちあきなおみ
私は泣いています / りりぃ
時の流れに身をまかせ/テレサ・テン
五番街のマリーへ/高橋真理子(ペドロ&カプリシャス)
思い出まくら/坂恭子
熱きこころに/小林 旭
おまえがパラダイス/沢田研二
なんとなくなんとなく/スパイダース
[70年代フォーク&ROCK]
友よ / 岡林信康
山谷ブルース / 岡林信康
私たちの望むものは / 岡林信康
手紙/ 岡林信康
どうしてこんなに悲しいんだろう / 吉田拓郎
こうき心/吉田拓郎
遠い世界に / 五つの赤い風船
抱きしめたい/はっぴいえんど
春よこい/はっぴいえんど
氷雨月のスケッチ/はっぴいえんど
タクシードライバー/中島みゆき
時代/中島みゆき
世情/中島みゆき
帰れないふたり / 井上陽水
少年時代 / 井上陽水
スラバヤ通りの妹へ / 松任谷由美
[平成J-ROCK&POPS]
空も飛べるはず/スピッツ
リンダ リンダ/ブルーハーツ
トレイン トレイン/ブルーハーツ
キスしてほしい/ブルーハーツ
小さな恋のうた/モンゴル800
シェリー / 尾崎 豊
TOMORROW / 岡本真夜
[インターナショナル・スタンダード]
・ケ・セラ /ホセ・フェリシアーノ、 ラテンスタンダード
・ランブリンボーイ / アメリカの古い歌
・悲しき願い/ 尾藤イサオ(ジ・アニマルズ)
・ディドリームビリーバー / ザ・モンキーズ
[メドレー]
・夢をあきらめないで~プライド~ダイヤモンド(岡村孝子~今井美樹~プリプリ)
・小さな恋のうた~M~キスしてほしい(モンゴル800~プリプリ~ブルーハーツ)
・友よ~雨上がりの夜空に~シェリー~友よ(岡林信康~RCサクセション~尾崎豊)
時々臨時ユニット[歌姫アツコDeluxマチルダ supported rookie]
・絢香「Jewelry days 」
・ブルーハーツ「リンダ リンダ」
・6月でもX'mas song ?! “All I Want for Christmas Is You” Mariah Carey
新企画[ルーキーといっしょ~セッションで1曲]
※演奏者の方がお店に居たら、リクエストできます・・
・オリジナル「コトバガデキナイ2011.3.11」 featuring 詰沢脇市/Guitar & ???
・はっぴいえんど「抱きしめたい」 featuring キヨス商会/Guitar & Vo
・野坂昭如「黒の舟唄」 featuring ECシンジ/Guitar
・中島らも「いいんだぜ」 featuring ONO/ブルースハープ
・ザ・ブーム「風になりたい」 featuring リーダ/Keyboard
・シャンソン「聞かせてよ愛の言葉を」 featuring 人気ブロガー“となきち” /Keyboard
・あまった曲「あしたさぬき。ニナレ以外」 featuring ラフハウスオーナー今城宣弥(From HOUSE) /Guitar
当日の来場が今のところ確定でなく未定ですが、顔を観たらリクエストできる曲は・・・・・・
・清志郎ヴァージョン「サントワ・マミー」 featuring かkazaざ/Vo & ブルースハープ
・カントリーの名曲「ランブリング・ボーイ」 featuring Lu-Po-Lo-yodoya/Vo & フラットマンドリン
・スローブルース・ヴァージョン;ブルーハーツ「キスしてほしい」 featuring まるちゃん/Guitar
・「(楽曲未定)」 featuring イータンタン?害無大臣
で。
・・・・新曲、練習中・・・・6/11日までに間に合うかどうか・・・
[新曲練習中]
・Jupiter/平原綾香
もう2年以上、自宅練習してますが・・・なかなかモノになりません。当然ですが・・。
難曲ですが。チャレンジをすることに、アレンジに着手することが・・・わたしのスタイル、かも。
・Amazing Grace/讃美歌
祈りと感謝と喜びに溢れた歴史と旋律を持つ楽曲。
いくつかの日本語歌詞がある中で、わたしが歌えることばを、まだ、探しているところです。
アメリカのカントリーシンガーのグレン・キャンベルがライブで歌っていた、
バグパイプをリードにしたアップテンポの2ビート・アレンジにチャレンジしてます。
・あの鐘を鳴らすのはあなた/和田アキ子
日本のSOUL、です。
作詞家と、作曲家という仕事が生き生きしていた時代の傑作ですね。
・リリーマルレーン/マレーネ・デートリッヒ
戦争のやるせなさを美化しすぎとも云われる問題作ですが。
今、戦争やテロと同じ意味を人類に投げかけている「原発事故とその処理」。
その現場に行く作業員の方々も、戦場に行く兵士と同じなんではないでしょうか。
自分の意思が発端ではないけれど。
「身にかかる火の粉はふり払わねばならん」決意と人生の成り行きに逆らえず流れている方も。
それぞれの人生に、それぞれの「リリー・マルレーン」が居るのではないか・・・とか。
思ってしまっています。それで、選曲しました。
たまたま、おととい?NHKのBSでドキュメンタリーのような番組があって。偶然、見てしまったので。(笑)
・TOKYO LOVE/The BOOM
この曲は「風になりたい」とカップリングで出された、「裏面の名曲」
スカッとサンバ、韻を踏みまくりの歌詞に、流れるような日本語とラテンメロディ。
さあて、歌えるか演奏できるか・・。
【こそっと、オマケ企画】
さて、ここまで読破する方も少ないでしょうから(笑)
こそっと、告白です。
『ルーキーのルーツを旅する』企画が、わたしの頭の中とSOULの奥底でズンズン進んでまして(笑)
・・・わたしの音楽素養の大きなポジションを占めている天才コンポーザー『大瀧詠一』リスペクト企画。
・・・・・いや、たまたまCDを整理していたら、アン・ルイスのデビュー曲と同じくらいキラキラ輝いて瑞々しかった、
シリアポールのアルバムを発見!!

ナイアガラ一派がサウンドを作りあげ、あの頃、ナイアガラ界隈では(笑)流行っていた、
CDの中にさまざまなテイクの「カラオケ・ヴァージョン」を入れている作品GET!
で、楽曲は、もちろん!
『夢で逢えたら~セリフ入り(笑)』ですよ。
そう、つまり、フィルスペクターの重厚なサウンドにも似た、ナイアガラサウンドのストリングスやコーラスのカラオケで、
わたしが
シリアポールの「夢で逢えたら」を、歌います。
ギター、弾きましぇん(笑)
「夢で逢えたら」→http://youtu.be/-ezKaX53B5M
てな曲も、1曲、ご用意します。
大丈夫、かなぁあっぁ。
Posted by rookie1957@ストリート at 19:14│Comments(0)
│音楽・舞台・映画