2010年08月15日
ありがとう☆あしたさぬき連☆ギター侍&お姫様
写真は、総おどり当日、17時半集合でライブハウス海人での恒例の?記念写真。
高松まつり総踊りの「サムライ・イレブン」!

練習して

練習して

練習して

れんしうして?

・・・・
本番を迎え。
本番終わり。
あしたさぬき連の打上げに参加し・・
24時近くになってあしたさぬき連の打上げが終わり・・
ギター侍&お姫様は、いざ、海人での「2次会オープンステージ風ミニライブ」へ。
ああ、一次会の食べ物が出るペースが余りにも遅くて、
JR終電で西に帰らないといけない「ウクレレちゅ」さんは、
チヂミや石焼ビビンバみたいな焼き物やデザートのマンゴを食べ損ねた上に、
ミニライブにも参加できないで帰りました・・・残念。
それから、打上げ、2次会とも参加できなかった、インドネシア打楽器の尚香ちゃん・・残念。
※追記!すんません!⇒海人の常連さんで参加の宮ちゃん!相棒さんと旧知とか!!打上げ、ライブとも参加できませんでしたが、多忙な中、スケジュール調整していただいて、遠方から参加、ありがとうございました!!
と、いうことで、打上げ終わりで9人がゾロゾロと海人へ。
さて、ミニライブ、スタート。
香川で音楽活動をしているひとたちが集まったギター侍&お姫様ですけど、
今回の11人は、それぞれお互いに初めてのひとが多くて。
アコギギター、ウクレレ、フォーク、POPS、バンド、三線、インスト・・・
その音楽ジャンルも多種多様。
★一番手は、まずはわたくし。
アコギ・ロックンロール、アコギパンクとも言われる「ぶち壊し屋」スタイルでやってます。

★二番手は、桂三線(かつら さんしん)さん
沖縄音階のいろいろな曲、三線を操って演奏。
いいわけ&ぐちぐちトークで、その筋では有名ですが(笑)・・・やっぱ、単音楽器、三線・・・いいなぁ。

★三番手は、インストギターの名手、家常さん!
左手、右手の指さばき・・・・すんごいです。
押尾コータロー、山弦のサウンド、突っ走ってます。
一次会でべらべらに飲まされ、ヘロヘロといいながら、ギターを手にすると・・おおおお。

★四番目は、害無大臣さん
いつもはバンドの一員としての活動が多くて、ひとりの弾き語りはあまりしない・・と、いいながら。
ちゃんと美空ひばりを用意して歌い切りました。

★五番目は、戦うオヤジの応援団香川SPの世話人、フォーク大好きなけいたさん
ザワザワした2次会ライブ、という中で、しっとりとフォークのスタンダードを海人マスターのキーボード入りで気持ちよく演奏していると・・・

おおおお、2次会?を終えたあしたさぬき連の皆さん、海人にどやどやと入店。
かわさん、ほのかさん、相棒さん、となきちさん、ピエール、アリス、そして初めて?になる「ゆかりさん」ですかな??
そして、るいままも、どかんと登場。
1曲終わって観客が急に倍になったけいたさん。
さて、何の曲をどんな風に・・・と・・・
8月のこの時期、日本人として語り継ぐべき、心に留めておくべき、大切な曲「折鶴」を選んで演奏を始めました。
酔っ払いやハイテンションやおしゃべり好きな楽しいひとたちで賑わっている、
この24時を過ぎたライブハウスで、「折鶴」・・・・心にずしんと、響きました。
けいたさん!素晴らしい。
満席の店内で、折鶴。

★続いては、熱血漢ひかるさん
おおお、「となきちさんに歌います」で、大喝采。
熱く、アツく歌い切りましたですよ。となきちさんへの思いを・・・・おおお。(笑)

となきちさん、ささったそうです→http://tonakiti.ashita-sanuki.jp/e304030.html
★そして、ギター侍&お姫様に昨年に続いて2度目の参加、
ライブハウス海人のハウスユニット「Buddy」のKAZUKOさん!
海人マスターの語りから入ります。

踊りを終えて中央通りから帰って来たときの、みんなの表情がとても良かったと!!おお、なるほど。
そんな風に、マスターに感じてもらえた、ということは、みんなそんな気分だったんですね。
で、Buddyらしいスタンダードの「エンド・オブ・ザ・ワールド」と、バラード「言葉にできない」

★で、ここで、お客さんが増える前に演奏してた私が、いざ。と、いうこことで。
ルーキースタイルを観て聴いていただくべく。
・言葉にできない
・オリジナル「あしたさぬき。ニナレ。」
・千の風になって
・オリジナル「2010年8月14日にできそこなった言葉ができない唄」
私が演奏をはじめると、るいまま、登場して、その時の気のまま・想いのままに『合いの手』スキャットでインプロゼーション・ヴォーカルセッションプレイ。

気が向いたときに、演奏中に横にやってきたり、客席の中から、「合いの手スキャット」を入れてくれます。
この夜は、るいままのパッションも、声を出したいっていうキブンだったんですね。
いつも、ありがとうございます。

海人マスターも飲んで呑んで、笑顔です。

★続いては、あしたさぬき連から、ピエールどの。
風になりたいを歌いたいということで・・
私が伴奏(普通にストロークできますよ、もちろん。普通に)して、謳いあげていただきましたです。

★と、いうことで。中締め・・ラストとして、もう一度「指先のまじゅつ師」?家常さんAGAIN!
午前2時半にもなって、スローなバラードをインストで弾き始め・・

2曲目はアップテンポでスイング感のイカしたノリの曲で、締めてくれました。
あしたさぬき連さん、ありがとうございました。
ギター侍&お姫様へ参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
当日、ギターを中央通りまで抱えて、飛び入りで参加してくれた、
私の音楽仲間、キヨス商会オヤブンとロックンローラーかkazaかざさん。
ずいぶん前にお声掛けしただけなのに、こうして観ていただけるとありがたいです。
高松まつり総踊りの「サムライ・イレブン」!

練習して

練習して

練習して

れんしうして?

・・・・
本番を迎え。
本番終わり。
あしたさぬき連の打上げに参加し・・
24時近くになってあしたさぬき連の打上げが終わり・・
ギター侍&お姫様は、いざ、海人での「2次会オープンステージ風ミニライブ」へ。
ああ、一次会の食べ物が出るペースが余りにも遅くて、
JR終電で西に帰らないといけない「ウクレレちゅ」さんは、
チヂミや石焼ビビンバみたいな焼き物やデザートのマンゴを食べ損ねた上に、
ミニライブにも参加できないで帰りました・・・残念。
それから、打上げ、2次会とも参加できなかった、インドネシア打楽器の尚香ちゃん・・残念。
※追記!すんません!⇒海人の常連さんで参加の宮ちゃん!相棒さんと旧知とか!!打上げ、ライブとも参加できませんでしたが、多忙な中、スケジュール調整していただいて、遠方から参加、ありがとうございました!!
と、いうことで、打上げ終わりで9人がゾロゾロと海人へ。
さて、ミニライブ、スタート。
香川で音楽活動をしているひとたちが集まったギター侍&お姫様ですけど、
今回の11人は、それぞれお互いに初めてのひとが多くて。
アコギギター、ウクレレ、フォーク、POPS、バンド、三線、インスト・・・
その音楽ジャンルも多種多様。
★一番手は、まずはわたくし。
アコギ・ロックンロール、アコギパンクとも言われる「ぶち壊し屋」スタイルでやってます。

★二番手は、桂三線(かつら さんしん)さん
沖縄音階のいろいろな曲、三線を操って演奏。
いいわけ&ぐちぐちトークで、その筋では有名ですが(笑)・・・やっぱ、単音楽器、三線・・・いいなぁ。

★三番手は、インストギターの名手、家常さん!
左手、右手の指さばき・・・・すんごいです。
押尾コータロー、山弦のサウンド、突っ走ってます。
一次会でべらべらに飲まされ、ヘロヘロといいながら、ギターを手にすると・・おおおお。

★四番目は、害無大臣さん
いつもはバンドの一員としての活動が多くて、ひとりの弾き語りはあまりしない・・と、いいながら。
ちゃんと美空ひばりを用意して歌い切りました。

★五番目は、戦うオヤジの応援団香川SPの世話人、フォーク大好きなけいたさん
ザワザワした2次会ライブ、という中で、しっとりとフォークのスタンダードを海人マスターのキーボード入りで気持ちよく演奏していると・・・

おおおお、2次会?を終えたあしたさぬき連の皆さん、海人にどやどやと入店。
かわさん、ほのかさん、相棒さん、となきちさん、ピエール、アリス、そして初めて?になる「ゆかりさん」ですかな??
そして、るいままも、どかんと登場。
1曲終わって観客が急に倍になったけいたさん。
さて、何の曲をどんな風に・・・と・・・
8月のこの時期、日本人として語り継ぐべき、心に留めておくべき、大切な曲「折鶴」を選んで演奏を始めました。
酔っ払いやハイテンションやおしゃべり好きな楽しいひとたちで賑わっている、
この24時を過ぎたライブハウスで、「折鶴」・・・・心にずしんと、響きました。
けいたさん!素晴らしい。
満席の店内で、折鶴。

★続いては、熱血漢ひかるさん
おおお、「となきちさんに歌います」で、大喝采。
熱く、アツく歌い切りましたですよ。となきちさんへの思いを・・・・おおお。(笑)

となきちさん、ささったそうです→http://tonakiti.ashita-sanuki.jp/e304030.html
★そして、ギター侍&お姫様に昨年に続いて2度目の参加、
ライブハウス海人のハウスユニット「Buddy」のKAZUKOさん!
海人マスターの語りから入ります。

踊りを終えて中央通りから帰って来たときの、みんなの表情がとても良かったと!!おお、なるほど。
そんな風に、マスターに感じてもらえた、ということは、みんなそんな気分だったんですね。
で、Buddyらしいスタンダードの「エンド・オブ・ザ・ワールド」と、バラード「言葉にできない」

★で、ここで、お客さんが増える前に演奏してた私が、いざ。と、いうこことで。
ルーキースタイルを観て聴いていただくべく。
・言葉にできない
・オリジナル「あしたさぬき。ニナレ。」
・千の風になって
・オリジナル「2010年8月14日にできそこなった言葉ができない唄」
私が演奏をはじめると、るいまま、登場して、その時の気のまま・想いのままに『合いの手』スキャットでインプロゼーション・ヴォーカルセッションプレイ。

気が向いたときに、演奏中に横にやってきたり、客席の中から、「合いの手スキャット」を入れてくれます。
この夜は、るいままのパッションも、声を出したいっていうキブンだったんですね。
いつも、ありがとうございます。

海人マスターも飲んで呑んで、笑顔です。

★続いては、あしたさぬき連から、ピエールどの。
風になりたいを歌いたいということで・・
私が伴奏(普通にストロークできますよ、もちろん。普通に)して、謳いあげていただきましたです。

★と、いうことで。中締め・・ラストとして、もう一度「指先のまじゅつ師」?家常さんAGAIN!
午前2時半にもなって、スローなバラードをインストで弾き始め・・

2曲目はアップテンポでスイング感のイカしたノリの曲で、締めてくれました。
あしたさぬき連さん、ありがとうございました。
ギター侍&お姫様へ参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
当日、ギターを中央通りまで抱えて、飛び入りで参加してくれた、
私の音楽仲間、キヨス商会オヤブンとロックンローラーかkazaかざさん。
ずいぶん前にお声掛けしただけなのに、こうして観ていただけるとありがたいです。
Posted by rookie1957@ストリート at 11:19│Comments(13)
│音楽・舞台・映画
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
Posted by 讃岐の国
at 2010年08月15日 11:42

ヒカルくんの歌。
胸にズキンと突き刺さって、
腫れてしまってます(笑)
楽しい夜をありがとうございました。
害無大臣さんの演奏が聞けなかった。。。残念です(>_<)
胸にズキンと突き刺さって、
腫れてしまってます(笑)
楽しい夜をありがとうございました。
害無大臣さんの演奏が聞けなかった。。。残念です(>_<)
Posted by となきち
at 2010年08月15日 11:52

★讃岐の国さま
コメントありがとうございます。
踊り手の方、世話人、スタッフの皆さんあってのあしたさぬき連。
ご一緒できて楽しかったです。ことらこそ、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
踊り手の方、世話人、スタッフの皆さんあってのあしたさぬき連。
ご一緒できて楽しかったです。ことらこそ、ありがとうございました。
Posted by rookie☆ノンアルコール昼ビール at 2010年08月15日 16:00
★あしたさぬき連、世話人となきちさま
ほんとに長期間にわたっての世話人のお仕事、ご苦労様でした。
そのかいあって?
午前2時を過ぎたあたりから、海人ではモテモテなとなきち様
複数の異性から告白されたり刺されたり・・・佳き日だったようですね。
おめでとうございます(笑)
ほんとに長期間にわたっての世話人のお仕事、ご苦労様でした。
そのかいあって?
午前2時を過ぎたあたりから、海人ではモテモテなとなきち様
複数の異性から告白されたり刺されたり・・・佳き日だったようですね。
おめでとうございます(笑)
Posted by rookie at 2010年08月15日 16:03
ルーキーさん、昨日はお疲れ様でした。
ギター侍の皆さん、踊り子の皆さん、本当にお疲れさまでした。
いや~、久しぶりに良い汗をたくさん流しました。楽しかったです。
初めての海人でしたが、マスターのキーボード、るいままさんのパーカッションとバックコーラスは最高でした。おかげさまで気持ちよく歌うことができました。
サンポートの駐車場で最後の練習会で海辺でやったプチライブも印象に残っています。みんなで記念撮影したこと、PA設備のない生演奏で海をバックに歌ったことが楽しかったです。
音楽をやってて良かったです。楽しかった思い出がまたひとつ増えました。
ルーキーさん、ありがとうございました。
ギター侍の皆さん、踊り子の皆さん、本当にお疲れさまでした。
いや~、久しぶりに良い汗をたくさん流しました。楽しかったです。
初めての海人でしたが、マスターのキーボード、るいままさんのパーカッションとバックコーラスは最高でした。おかげさまで気持ちよく歌うことができました。
サンポートの駐車場で最後の練習会で海辺でやったプチライブも印象に残っています。みんなで記念撮影したこと、PA設備のない生演奏で海をバックに歌ったことが楽しかったです。
音楽をやってて良かったです。楽しかった思い出がまたひとつ増えました。
ルーキーさん、ありがとうございました。
Posted by けいた at 2010年08月15日 20:32
昨日はお疲れ様でした!
私は誰でしょう?初めて海人にお邪魔させていただいたゆかりです。
みなさん演奏・歌がお上手で、すごく楽しめました。
ありがとうごさいました(≧∇≦)
私は誰でしょう?初めて海人にお邪魔させていただいたゆかりです。
みなさん演奏・歌がお上手で、すごく楽しめました。
ありがとうごさいました(≧∇≦)
Posted by ゆうちゃ at 2010年08月15日 20:47
★けいたさん
こちらこそ、お誘いするまま今回参加いただき、感謝です。
しかし、けいたさんのステージング、見る度に進化してて。次が楽しみになる、そんな気持ちにさせてくれます。
戦うオヤジの応援団香川SP世話人も、いろいろと大変でしょうが、よろしくお願いします。
こちらこそ、お誘いするまま今回参加いただき、感謝です。
しかし、けいたさんのステージング、見る度に進化してて。次が楽しみになる、そんな気持ちにさせてくれます。
戦うオヤジの応援団香川SP世話人も、いろいろと大変でしょうが、よろしくお願いします。
Posted by rookie☆すでに就寝態勢 at 2010年08月15日 21:57
★ゆうちゃ、さま
はじめまして。打上げでも海人でも会話も皆無でしたが(笑)
地元でも、いろんな音楽活動を、それぞれのスタイルで生活の一部として地道に続けているひとたちがたくさん居ることを、こういうことをきっかけにして知っていただけたなら嬉しい限りです。
どこかのタイミングで、誰かの出演イベントやライブの案内を目にした時、ぜひ、お友だちお誘い合わせの上、お出かけください。
ギター侍打上げ参加、ありがとさんでした!
はじめまして。打上げでも海人でも会話も皆無でしたが(笑)
地元でも、いろんな音楽活動を、それぞれのスタイルで生活の一部として地道に続けているひとたちがたくさん居ることを、こういうことをきっかけにして知っていただけたなら嬉しい限りです。
どこかのタイミングで、誰かの出演イベントやライブの案内を目にした時、ぜひ、お友だちお誘い合わせの上、お出かけください。
ギター侍打上げ参加、ありがとさんでした!
Posted by rookie☆早寝早起き at 2010年08月15日 22:09
◎記事追記◎です◎
その1/おどり連打上げと、海人ライブ、両方参加できなかった、宮ちゃんさん!ありがとうございました。
なんと、相棒さんの旧知の仲とか!!宮ちゃんさんとは仕事上での長い知り合いだそうですが、音楽をしているのは、この日初めて知ったとか!!
いやぁ、不思議なご縁◎
その2/ライブ写真に、ギター侍&お姫様の「さやさん」居ませんが・・
戦うオヤジの応援団香川SPの婦人部?、さやさんは、今年からギターを習い始めて、春からひと前演奏に果敢にチャレンジしているパワフルな方。
海人にも午前3時までずっといらっしゃいましたが、「自分のギターがないと弾けないの」「楽譜持って来てないから」(笑)と固辞されてたんで・・
そのまま、演奏ありませんでした・・・
もうひと押し、しとけば良かったかなぁぁと。
以上、これで、全容です・・・
たぶん・・・
あ、それから、海人マスターの旧知の方、一般のお客様がひとり、いらっしゃいました。
マスターとふたりで思い出話とか、これからのことなどしっとり話をしていたところに、どやどやと一次会を終えた侍&お姫様が来店して
どどど、と、関係者ライブがはじまって
さらに、どどどどどどと、ひとが増えてワイワイのライブが続いて・・・
かなり遅くまで、大勢の関係者の中でひとり、ステージを観ていただいていました。
ありがとうございます。
見知らぬお客様に、どんなふうに映ったんでしょうね。
えーー、これで、全容です。
たぶん。
きっと。
あ、観客が増えて、害無大臣さんのステージ入れるの、忘れてしまいました!!
すんません!!!!
その1/おどり連打上げと、海人ライブ、両方参加できなかった、宮ちゃんさん!ありがとうございました。
なんと、相棒さんの旧知の仲とか!!宮ちゃんさんとは仕事上での長い知り合いだそうですが、音楽をしているのは、この日初めて知ったとか!!
いやぁ、不思議なご縁◎
その2/ライブ写真に、ギター侍&お姫様の「さやさん」居ませんが・・
戦うオヤジの応援団香川SPの婦人部?、さやさんは、今年からギターを習い始めて、春からひと前演奏に果敢にチャレンジしているパワフルな方。
海人にも午前3時までずっといらっしゃいましたが、「自分のギターがないと弾けないの」「楽譜持って来てないから」(笑)と固辞されてたんで・・
そのまま、演奏ありませんでした・・・
もうひと押し、しとけば良かったかなぁぁと。
以上、これで、全容です・・・
たぶん・・・
あ、それから、海人マスターの旧知の方、一般のお客様がひとり、いらっしゃいました。
マスターとふたりで思い出話とか、これからのことなどしっとり話をしていたところに、どやどやと一次会を終えた侍&お姫様が来店して
どどど、と、関係者ライブがはじまって
さらに、どどどどどどと、ひとが増えてワイワイのライブが続いて・・・
かなり遅くまで、大勢の関係者の中でひとり、ステージを観ていただいていました。
ありがとうございます。
見知らぬお客様に、どんなふうに映ったんでしょうね。
えーー、これで、全容です。
たぶん。
きっと。
あ、観客が増えて、害無大臣さんのステージ入れるの、忘れてしまいました!!
すんません!!!!
Posted by rookie☆ルーキー
at 2010年08月15日 23:03

書き込み遅れました。
ルーキー様、お疲れ様でした。
そして練習も参加してないのに受け入れてくれて感謝です。
ありがとうございます。
私的には初遭遇の人が多くて、またミュージシャンの輪が広がったかな。
ルーキーさんのオリジナルも良かったですよ。
シャンソン・ロックですね。
ルーキー様、お疲れ様でした。
そして練習も参加してないのに受け入れてくれて感謝です。
ありがとうございます。
私的には初遭遇の人が多くて、またミュージシャンの輪が広がったかな。
ルーキーさんのオリジナルも良かったですよ。
シャンソン・ロックですね。
Posted by 桂三線★レゲエパンチ at 2010年08月16日 06:32
★レゲエパンチで大学生書き込みと思いきや、桂三線さんじゃありませんか。
幅が広がるの、いいですよね。
それから・・
わたくしの「例の」オリジナル・・言及いただきどうもです。
3か所で、あのやっかいな曲、やりましたが・・
どなたも、言及、いただけてないのですよ・・・・
あの曲を演奏し終わって客席に帰ると・・・みんな、なんとなく、、、目をそらしたり・・(笑)
ま、そんな、感じの、曲ですが・・・
また、どこかで、どこかに、行きましょー。
幅が広がるの、いいですよね。
それから・・
わたくしの「例の」オリジナル・・言及いただきどうもです。
3か所で、あのやっかいな曲、やりましたが・・
どなたも、言及、いただけてないのですよ・・・・
あの曲を演奏し終わって客席に帰ると・・・みんな、なんとなく、、、目をそらしたり・・(笑)
ま、そんな、感じの、曲ですが・・・
また、どこかで、どこかに、行きましょー。
Posted by rookie☆盆休み明け早朝出勤会社なう at 2010年08月16日 07:23
こちらからも失礼しますレゲエパンチ☆!!
皆様お疲れ様でした!!
ちゅが去った後も皆さん楽しそうでうらやまちー(*・з・)☆
(でも3時まではお付き合いできません…(´∀`;))
んで、となきちさんがラブ☆どっきゅんで撃たれた
ひかるさんのラブソング曲は何だったんですか?
皆様お疲れ様でした!!
ちゅが去った後も皆さん楽しそうでうらやまちー(*・з・)☆
(でも3時まではお付き合いできません…(´∀`;))
んで、となきちさんがラブ☆どっきゅんで撃たれた
ひかるさんのラブソング曲は何だったんですか?
Posted by ちゅ@れれ侍 at 2010年08月16日 21:25
★ちゅ@れれ侍さま
ああ、それそれ、あの、えーと、あの曲。
たぶん、長淵とかの、ストレートで力強い・・・
えーーー、
また、誰かに、聞いときます・・です・・
ああ、それそれ、あの、えーと、あの曲。
たぶん、長淵とかの、ストレートで力強い・・・
えーーー、
また、誰かに、聞いときます・・です・・
Posted by rookie at 2010年08月17日 05:47