2009年12月15日
今年最後の~30分ステージ
19日土曜日が、迫って来て。
本年最後の、きちっとした30分構成ステージにしたいと・・
選曲、曲順、構成
テーマとか。
例えば・・・・
今回はロック色を強めようかと。
・・12月、師走とクリスマスムード?
・・・4分で6曲構成か・・・
☆☆力強く、少し明るく前向きな?なるようになるさ?な楽曲たち☆☆
■おまえがパラダイス~アコギロッカバラッド
■ケ・サラ~ホセ・フェリシアーノが探し出した、ラテン民謡が原曲の曲をブルースロックに
■おいでよ僕のベッドに~小学生の時に聞いた、加藤和彦が好んで歌っていた、当時のアルバムのタイトルにもしていた彼のお気に入り。
■ろくでなし~シャンソンをミディアムテンポのロッカバラッドに。歌詞は、フランス語直訳を読んで私がリライトした・・・どうしようもない男の歌。
■あしたさぬき。ニナレ。2009~わたくし唯一のオリジナル。今年の、12月アレンジヴァージョンで・・。
・・・時間があれば、もう1曲。「あの曲」かも・・・
☆☆どうしようもない、男と女の楽曲たち☆☆
■悲しき願い~50代60代の方に懐かしい尾藤イサオ、或いはエリックバートンとアニマルズの名曲中の名曲。
そう、誰のでいでもありゃしない、さ。みんな、オイラが悪いのさ~ロックンブルース
■言葉にできない2009~わたしの演奏スタイルをつくっていく過程の、エポックな楽曲。この曲を、美しい愛の歌ではなく、どうしようもない身勝手な男のうたとして、演奏します。
■タクシードライバー~シャンソン風なブルース魂アレンジで~ほんとに、ダメな女をどろどろ歌ってる。
■サン・トワ・マミー~フランス語の訳をやっている方が「翻訳してて、なんて身勝手な男なの」と腹が立った。というほどの、ぐうたらな男のうたを、そのようにアレンジして。
■「あの曲」を、どうしようもない状態の男女に。
■残り、時間があれば・・・・なんとなくなんとなく~セリフ入りグループサウンド的バラード。
さて、まだまだ・・どうしようかと、思案中。
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e203547.html
それとも・・やはり、社会を歌いたいのか・・わたし・・
死語となった「メッセージソング」「プロテスタントソング」に少しの光を。
押し寄せる鼓動の波のように、ほとんど解説もMCもなく、
どんどんとギターを弾き叩き続けたい・・・。
■私たちの望むものは2009rookie~ロックとして、歌詞を今の時代、私に歌える文体にして演奏。
■山谷ブルース2009~これでもか、と。40年前の楽曲が今の時代にあまりにもフィットし過ぎて怖いくらいな・・
■遠い世界へ~ロックンロール・バラード
■いいんだぜ2009・冬~あの場所で、演奏できるかどうか・・・当日まで、まったく不明。
■友よロック
・・・・ほんとに、どうしよう・・・
本年最後の、きちっとした30分構成ステージにしたいと・・
選曲、曲順、構成
テーマとか。
例えば・・・・
今回はロック色を強めようかと。
・・12月、師走とクリスマスムード?
・・・4分で6曲構成か・・・
☆☆力強く、少し明るく前向きな?なるようになるさ?な楽曲たち☆☆
■おまえがパラダイス~アコギロッカバラッド
■ケ・サラ~ホセ・フェリシアーノが探し出した、ラテン民謡が原曲の曲をブルースロックに
■おいでよ僕のベッドに~小学生の時に聞いた、加藤和彦が好んで歌っていた、当時のアルバムのタイトルにもしていた彼のお気に入り。
■ろくでなし~シャンソンをミディアムテンポのロッカバラッドに。歌詞は、フランス語直訳を読んで私がリライトした・・・どうしようもない男の歌。
■あしたさぬき。ニナレ。2009~わたくし唯一のオリジナル。今年の、12月アレンジヴァージョンで・・。
・・・時間があれば、もう1曲。「あの曲」かも・・・
☆☆どうしようもない、男と女の楽曲たち☆☆
■悲しき願い~50代60代の方に懐かしい尾藤イサオ、或いはエリックバートンとアニマルズの名曲中の名曲。
そう、誰のでいでもありゃしない、さ。みんな、オイラが悪いのさ~ロックンブルース
■言葉にできない2009~わたしの演奏スタイルをつくっていく過程の、エポックな楽曲。この曲を、美しい愛の歌ではなく、どうしようもない身勝手な男のうたとして、演奏します。
■タクシードライバー~シャンソン風なブルース魂アレンジで~ほんとに、ダメな女をどろどろ歌ってる。
■サン・トワ・マミー~フランス語の訳をやっている方が「翻訳してて、なんて身勝手な男なの」と腹が立った。というほどの、ぐうたらな男のうたを、そのようにアレンジして。
■「あの曲」を、どうしようもない状態の男女に。
■残り、時間があれば・・・・なんとなくなんとなく~セリフ入りグループサウンド的バラード。
さて、まだまだ・・どうしようかと、思案中。
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e203547.html
それとも・・やはり、社会を歌いたいのか・・わたし・・
死語となった「メッセージソング」「プロテスタントソング」に少しの光を。
押し寄せる鼓動の波のように、ほとんど解説もMCもなく、
どんどんとギターを弾き叩き続けたい・・・。
■私たちの望むものは2009rookie~ロックとして、歌詞を今の時代、私に歌える文体にして演奏。
■山谷ブルース2009~これでもか、と。40年前の楽曲が今の時代にあまりにもフィットし過ぎて怖いくらいな・・
■遠い世界へ~ロックンロール・バラード
■いいんだぜ2009・冬~あの場所で、演奏できるかどうか・・・当日まで、まったく不明。
■友よロック
・・・・ほんとに、どうしよう・・・
Posted by rookie1957@ストリート at 00:43│Comments(2)
│音楽・舞台・映画
この記事へのコメント
先日はありがとうございました。
お客様=rookieファンに、何の曲が聴きたいのかを聞いてみるのはいかがでしょうか?
お客様=rookieファンに、何の曲が聴きたいのかを聞いてみるのはいかがでしょうか?
Posted by セバ at 2009年12月15日 19:47
★ハッピーセバ!(笑)
そ、そーか!
当日、レパートリーを紙に書いて、みんなに配って、多い曲からやって行きましょうか!
ブログでも、聞いてみるかなぁ・・・
そ、そーか!
当日、レパートリーを紙に書いて、みんなに配って、多い曲からやって行きましょうか!
ブログでも、聞いてみるかなぁ・・・
Posted by rookie☆ラフハウスでJAZZギター鑑賞中 at 2009年12月15日 20:29