2009年11月20日
前橋;音処きしん;突撃レポート~音楽は創造じゃ
2009年11月18日、前橋の一夜。
この日、サイトで探して出かけたのは・・
音処きしん~【一期一音】夜毎集う音楽家
⇒http://ameblo.jp/otodokoro-kishin/
マスターからいただいた名刺には・・
酒とアコギと心唄~音処きしん
と、書いてありました。
写真は、私が演奏させてもらったステージの最後に、
中島らも「いいんだぜ」をみなさんでセッションしてもらっている図です。

※中島らも「いいんだぜ」バンド演奏
⇒http://www.youtube.com/watch?v=8Fyv59SY-oU
(不適切な歌詞にピ~音入り)
※「いいんだぜ」無修正版(音のみ)
⇒http://www.youtube.com/watch?v=0SzvijfC5-0
*** きしんさんのカウンターでのエピソード、その1*****
マスターと、はじめまして、とか。
出張であちこち行くんですよ、とか。
先々週は札幌と旭川で、やっつぱりライブのお店で演奏したんですよ。
とかの話をしていると・・・
なんと、カウンターで隣に座っていた常連の女性の方が・・・
「あ、わたし旭川出身です・・そのお店って・・・」
『ピアノバー、ぴあの』です!
「あああ、私も行ってました。知ってます。私の兄と行きました。兄も、北海道で同じようなお店をしてます・・」
という、以外な、かなり偶然な展開。
袖触れ合うも、他生の縁・・ほんと、盛り上がりましたです。
その場で、その女性の方、北海道のお兄さんに電話をしました!
***エピソードその2****
で、マスターと、中島らもの曲をやっているんですよ。
とかの話をしていると・・
その女性の隣に座っていた、常連の男性が・・
「中島らもさん、大学の先輩です。」てな話題に!
関西じゃなくて、関東より東のひとって、中島らもを知らないんじゃないか。とか。
あの唄を唄っているひとは、なかなかいないよね。
という伏線があって、最初の写真の、「いいんだぜ」セッションになりましたです
旅先の音楽好きが集まるお店の数々
いろんなこと、ありますです。
***************
で、こんなことに。

演奏後、自作の足踏みドラムパーカッションを囲んで音楽談義
この手作り具合が、楽しオモロイ(笑)

つまり、スネアとタムを固定して、
足で、フットペダルを踏むと、下から叩くように組まれてます。


*******
で、お店のブログにも、当日のことがUPされています。
前回のブログで紹介した、お店の「きしんおそうじ隊」の皆さんが、
⇒http://mobamoba.ashita-sanuki.jp/e195652.html
憂歌団の木村さんがお店に来たときに、このモップゆにっと「おそうじ隊」の演奏を見て『前橋に面白いバンドがある』と噂を流してくれて?
なんと、2月に開催される三宅伸治さんのライブに出ることになったとか!
おそうじ隊の皆さんの乾杯です。
※カウンター奥に小さく私が写っていますが(笑)

みなさま、おめでとうございます!
ありがとうございました。
前橋、バンザイ☆音処きしんさん、ブラボー☆
Posted by rookie1957@ストリート at 19:00│Comments(0)
│音楽・舞台・映画