2009年06月16日
発見!中国的公園演奏家集団正真正銘有余
※あ、漢字を並べたタイトルは「中国語」ではありません。わたしが適当に並べただけですので・・・
※中国の友人・知人たちにも「例のピンクのrookie名刺」を渡したので、見られると恥ずかしい?失礼しました。笑。

さて、6月14日の日曜日、
夜も9時過ぎ。

中国のとある地方都市(と、言っても四国全体の人口の1.5倍より多いのですが・・・)、

夕食後ほろ酔い加減でまちの中心にある広場へ
お!なにやら中国的な音色が聞こえて来て・・・、人垣発見!!

なんだなんだ!

音は聞こえるが!よく見えない!!

おおお!ラッパと太鼓の5人のまちの音楽隊ではないか・・
小気味よいアップテンポ。スィングしてる、と言ってもいいかも。かも。
それも、おっちゃんばっかり。若者は、いない・・・

編成は・・
☆ラッパ×2
☆「しょうりき」のような?小型バグパイプのような?×1・・でも、全部、金属でできてる!
☆よこ笛×1
☆太鼓(スネアのようなコンガのような?)×1
2本のラッパの掛け合いが、いいなぁ。

音色・サウンドは日本の昔ながらのチンドン屋的なノリとも云える?・・
演奏楽曲は典型的な中国的音色ながら、どんどんと楽曲が変わって行き
え?!
これは・・・・紛れもなく「ジングルベル」・・・・・・・・・・・・・
え?!・・・そのまま・・・・・「蛍の光」に・・・・・・・
メドレーではないか。
わたしのスタイル『オリジナルアレンジ+無理やりメドレーにしてしまう』演奏スタイルと同じではないか!(笑)
親近感、沸くなぁぁ。
で、ジャンジャン!と終って、
ヤンヤな、パラパラな?拍手が起きて・・・・・・
でも、周りの聴衆は帰るわけでもなく
また、次の演奏が始まって・・・
こうして、6月14日、大陸での「ストリートミュージシャン」を発見して満足な夜は、更けてゆき・・・・・・
*************************
14日の昼間の“銅像バンド”とは違って、ちょっと、「飛び入り」するわけにいかず・・
飛び入りできる楽器がなく・・・
わたくしの『大陸ストリートデビュー』は、またも、おあずけとなりました。
*************************
そして、最終日15日(月)の夜。
今回の中国訪問最後の夜の食事のときに、
誕生日に気がついてくれたスタッフのおかげて、
バースディケーキをいただきました。
中国の習慣とのことで主賓は「黄金の冠」をかぶり、
ケーキのろうそくを吹き消したあと、ケーキに入刀して

※香川ではご存じの方も多い、お馴染みのお二人に囲まれています。
円卓で延々と、延々と大笑いしながら、楽しくゲームをしながら、夜は更けて行きました。

*************************************************
中国でお世話になったみなさん、ありがとうございます。
今回ミーティングして、現地の各所でヒアリングしたこのプロジェクト、
実現させるべくこの地に必ずまた帰ってきますから、
その時には、一緒に頑張って私たちのビジョンを実現させましょう!
※中国の友人・知人たちにも「例のピンクのrookie名刺」を渡したので、見られると恥ずかしい?失礼しました。笑。
さて、6月14日の日曜日、
夜も9時過ぎ。
中国のとある地方都市(と、言っても四国全体の人口の1.5倍より多いのですが・・・)、
夕食後ほろ酔い加減でまちの中心にある広場へ
お!なにやら中国的な音色が聞こえて来て・・・、人垣発見!!
なんだなんだ!
音は聞こえるが!よく見えない!!
おおお!ラッパと太鼓の5人のまちの音楽隊ではないか・・
小気味よいアップテンポ。スィングしてる、と言ってもいいかも。かも。
それも、おっちゃんばっかり。若者は、いない・・・
編成は・・
☆ラッパ×2
☆「しょうりき」のような?小型バグパイプのような?×1・・でも、全部、金属でできてる!
☆よこ笛×1
☆太鼓(スネアのようなコンガのような?)×1
2本のラッパの掛け合いが、いいなぁ。
音色・サウンドは日本の昔ながらのチンドン屋的なノリとも云える?・・
演奏楽曲は典型的な中国的音色ながら、どんどんと楽曲が変わって行き
え?!
これは・・・・紛れもなく「ジングルベル」・・・・・・・・・・・・・
え?!・・・そのまま・・・・・「蛍の光」に・・・・・・・
メドレーではないか。
わたしのスタイル『オリジナルアレンジ+無理やりメドレーにしてしまう』演奏スタイルと同じではないか!(笑)
親近感、沸くなぁぁ。
で、ジャンジャン!と終って、
ヤンヤな、パラパラな?拍手が起きて・・・・・・
でも、周りの聴衆は帰るわけでもなく
また、次の演奏が始まって・・・
こうして、6月14日、大陸での「ストリートミュージシャン」を発見して満足な夜は、更けてゆき・・・・・・
*************************
14日の昼間の“銅像バンド”とは違って、ちょっと、「飛び入り」するわけにいかず・・
飛び入りできる楽器がなく・・・
わたくしの『大陸ストリートデビュー』は、またも、おあずけとなりました。
*************************
そして、最終日15日(月)の夜。
今回の中国訪問最後の夜の食事のときに、
誕生日に気がついてくれたスタッフのおかげて、
バースディケーキをいただきました。
中国の習慣とのことで主賓は「黄金の冠」をかぶり、
ケーキのろうそくを吹き消したあと、ケーキに入刀して

※香川ではご存じの方も多い、お馴染みのお二人に囲まれています。
円卓で延々と、延々と大笑いしながら、楽しくゲームをしながら、夜は更けて行きました。

*************************************************
中国でお世話になったみなさん、ありがとうございます。
今回ミーティングして、現地の各所でヒアリングしたこのプロジェクト、
実現させるべくこの地に必ずまた帰ってきますから、
その時には、一緒に頑張って私たちのビジョンを実現させましょう!
Posted by rookie1957@ストリート at 06:51│Comments(7)
│音楽・舞台・映画
この記事へのコメント
黄金の冠!!!
日本でも流行らせましょう(笑)
大陸デビューの吉報を待つ♪
日本でも流行らせましょう(笑)
大陸デビューの吉報を待つ♪
Posted by くりす♪ at 2009年06月16日 07:37
楽しそうや~
ええな~
うらやましいな~
ね、rookie先輩!
ええな~
うらやましいな~
ね、rookie先輩!
Posted by セバ at 2009年06月16日 07:44
ふにゃふにゃ
高松に半月居らん間に(それも殆ど誰のブログも見てない)中国ってか!
1年半の素浪人のわたくし
少しずつ大人の世界に戻りつつあります。
高松に半月居らん間に(それも殆ど誰のブログも見てない)中国ってか!
1年半の素浪人のわたくし
少しずつ大人の世界に戻りつつあります。
Posted by マイト at 2009年06月16日 09:14
楽しそうだぁぁぁ
Posted by ぽんた at 2009年06月16日 09:27
★くりすちゃん
★セバさま
★マイトどの
★ぽんたどん
みなさま、コメントありがとうございます。
もしかしたら52年の人生でいちばん賑やかなこの日になったかも知れませんです。
ただ、いま、はるか車中でガツンと現実にひっぱり込まれてます(笑)
中国大陸でのストリートデビューは、また、次の機会に。
ご期待ください。
★セバさま
★マイトどの
★ぽんたどん
みなさま、コメントありがとうございます。
もしかしたら52年の人生でいちばん賑やかなこの日になったかも知れませんです。
ただ、いま、はるか車中でガツンと現実にひっぱり込まれてます(笑)
中国大陸でのストリートデビューは、また、次の機会に。
ご期待ください。
Posted by rookie☆飛行機1時間遅れ、はるか18分遅れでも泰然自若な午後 at 2009年06月16日 14:10
よっ~!
お疲れ様です!で、三野「殿」の取った写真を見て、本当に懐かしいと思います!あの日、皆はビールを飲みながら、いろいろなゲームをして、楽しかったですね!今度大連に戻る時、も一度やりましょう!そして、その時多分僕の日本人の友達も居酒屋をやってます、で、一緒に飲みに行きましょう!
日本人の皆様、大連にようこそ~!★キラリン~♪
お疲れ様です!で、三野「殿」の取った写真を見て、本当に懐かしいと思います!あの日、皆はビールを飲みながら、いろいろなゲームをして、楽しかったですね!今度大連に戻る時、も一度やりましょう!そして、その時多分僕の日本人の友達も居酒屋をやってます、で、一緒に飲みに行きましょう!
日本人の皆様、大連にようこそ~!★キラリン~♪
Posted by 一等兵
at 2009年06月17日 10:13

★一等兵さん!
コメントありがとうです。
次回に中国に行ったときには、
ギターを抱えて、「そのお店」に連れて行ってください!
愉しみにしていますね。
コメントありがとうです。
次回に中国に行ったときには、
ギターを抱えて、「そのお店」に連れて行ってください!
愉しみにしていますね。
Posted by rookie at 2009年06月21日 10:27